
企業の経理社員です。
海外子会社ふくめグローバル全体に周知する経理方針を英語で作成しました。
日本向けに和訳版も作ったのですが、和訳はあくまでも参考として作ったものであくまでも正規版は英語版です。
日本語にすると若干ニュアンスが異なってくるので、正規版は英語版で、参考版として日本語版があるということになります。
日本語版に「これは英語の正規版を日本語に訳したものなので、ニュアンスが若干違います。。あくまでも参考として日本語に訳したものです。」ということを冒頭にそれらしきビジネス文書で記載したいのですが、何か良い文書はないでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>日本語版に「これは英語の正規版を日本語に訳したものなので、ニュアンスが若干違います。
。あくまでも参考として日本語に訳したものです。」ということを冒頭にそれらしきビジネス文書で記載したいのですが、その趣旨でよいと思いますが?
「内容は英語版を正とします。
日本語版はそれを参考までに翻訳したものであり、(ニュアンスなどが相違する場合には)英語版の記載によって判断してください。」
カッコ内をつけるかどうかは全体を見て判断すればよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ挨拶をしないといけないの...
-
担当営業の方への対応
-
名前の途中改行は失礼?
-
御中元と御歳暮について
-
「お土地」「お建物」という敬...
-
メールでのシフトの送り方
-
連絡先の交換について
-
電話は何コールで出るべきなのか
-
元号に斜線を引いて訂正した書...
-
就活でとある会社の会社説明会...
-
店長が休みの日にLINEをするの...
-
明日、はじめて迎える新人さん...
-
有限会社の代表者宛の肩書につ...
-
メールの書き方について
-
仕事関係の人へのラインの長さ
-
社長の呼び方 父と息子でそれぞ...
-
「お世話になります」と先に業...
-
適応障害で会社を休職すること...
-
「気付」の使い方について質問...
-
メールでのシフトの出し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ挨拶をしないといけないの...
-
名前の途中改行は失礼?
-
「お土地」「お建物」という敬...
-
御中元と御歳暮について
-
仕事関係の人へのラインの長さ
-
電話は何コールで出るべきなのか
-
元号に斜線を引いて訂正した書...
-
メールでのシフトの出し方
-
メールの書き方について
-
メールでのシフトの送り方
-
連絡先の交換について
-
就活でとある会社の会社説明会...
-
明日、はじめて迎える新人さん...
-
社長の呼び方 父と息子でそれぞ...
-
至急です!シフトの時間について
-
マスク無しで座るのはNG
-
会社にかかってくる電話で、明...
-
店長が休みの日にLINEをするの...
-
ラインの返信の仕方
-
弁護士先生への菓子折り
おすすめ情報