
会社にかかってくる電話で、明らかに今日初めてかけたてきたのに、
お世話になっております。 とか、 普段から交流があり、たまたま 電話を取った私だけが知らないような言い回しをする人がいます。
大体、 営業 や不動産投資などの 迷惑電話ですが 、お世話になっております。と、言われても、
あなた今日初めてかけてきたんですよね? そういう名前の課や、そういう名前の人は、この会社にいませんし、アポ無しいきなり、社長へ繋いでくれとか、頭おかしいんですか?ってなります。
会社だから営業の電話も着信拒否するわけにはいかないですが、ナンバーディスプレイで何度もかけてくる 迷惑電話 というのを社内で登録されていて、それを見たとき、お世話になっておりますと言われても
迷惑しかかけられてませんけど?
と、なるので、 こちらも、お世話になります。 などは言うのは、不自然だと思うんですが、では、 なんと 受け答えしたらいいでしょうか?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
ビジネスですからね。
不特定多数の人を相手にする場合が多いです。
一人一人の相手によって対応を変えることができない場合が多いです。
初めてであっても「毎度ありがとうございます」です。
大阪系商社や商店の挨拶は「まいど!」です。
芸能界では、朝早くなくとも、夜でも「おはようございます」。
挨拶なんてそんなもの。
No.8
- 回答日時:
お世話になっております。
お世話になります。取引がある/なし関わらずのビジネスマナー言葉です。
考えすぎです。
自分も前の会社で電話の取次やってた時がありますけど、最初は気にしてましたけど途中から気にしなくなりました。
それに対しての返答としては普通でいいです。普通に会社名名乗ったり必要であれば誰かに取り次ぐ。必要でなければ適当に濁して失礼しますと言って電話を切る。
No.7
- 回答日時:
ビジネス電話の慣用句ですから、スルーで良いのです。
大した意味はありません。
会社の電話に出ている以上、その瞬間は会社を代表して話していることになりますので、個人的に納得いかなくとも「お世話になります」と返すのが正解です。
もし変えたいのであれば、上長に確認してからにしましょう。
No.6
- 回答日時:
仕事しているのだから、電話には、お世話になっております、大変申し訳ございませんが、迷惑電話と認識していますので、こちらで失礼致します。
と伝えて切っていいです。余計な事言う必要ありません、仕事なので。No.5
- 回答日時:
たとえばなんですけど…
「失礼ながら、私が存じ上げず申し訳ありません。
弊社と取引をされている関係者様でしょうか?」
と聞いてみるのもありでしょうか。
そこで
(この会社には存在しない)名称の部署や、社員の名前を出して、
「こういう人に○○のお話を伺いまして」というような反応を
してくるかもしれませんから、その反応に対して、
対処法を考えていくという手はありますよね。
もしかしたら本当に取引のあった人かもしれませんし、
そうではない迷惑業者さんだとしても、
そ知らぬふりで
「大変失礼いたしました。少々お持ちください」と言って、
周囲の人と対応を打ち合わせてから、
回答を決めればいいと思います。
これなら一応、お世話したことのない相手でも、
実はお世話したことのある相手でも、
対応としては失礼のない対応になるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 至急 私は冠婚葬祭で働いているのですが、私が勤めている営業所からではなく、別の営業所から電話が来まし 2 2023/09/08 13:05
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
- 会社・職場 職場でのコミュニケーション 2 2024/01/22 20:03
- 会社・職場 株式会社エナジーなんとか、という電力会社?からの営業 3 2022/08/29 22:28
- 不動産業・賃貸業 個人でとある愛知県のビルの会社に登記証明書をとりたいということで不動産番号を聞きに電話したのですが、 3 2023/03/03 15:10
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業職に就いた者ですが、職場で以下のようなことがありました。 女性社員から→(帰 3 2022/08/15 10:59
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/18 15:50
- 会社・職場 公休時の電話応対についてご意見下さい。 営業職です。会社用携帯で関係機関や顧客と電話、メールで日々連 5 2023/11/09 20:39
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク ガイダンス 3 2023/02/06 10:08
- ビジネスマナー・ビジネス文書 電話の挨拶「お世話になります」について。 別にお世話になってないけれどお互い社交辞令として使います。 6 2023/02/17 15:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
運転免許の更新に行くつもりなのですが、そこへ着くバスが1時50分近くなんです。 講習は、2時からなん
運転免許・教習所
-
駅のゴミ箱に、よく「家庭ゴミ持ち込み禁止」とかいてありますが、あれはどこから家庭ゴミになりますか?
ゴミ出し・リサイクル
-
このURLの質問にはなぜ、回答がつかないのですか? http://oshiete.goo.ne.jp
教えて!goo
-
-
4
回答がつかない件
教えて!goo
-
5
会社の仕事でバイトが会社で扱う商品を誤って壊してしまいました。 うちの場合謝罪に加え、上の会社に上げ
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
6
電気は大量に貯められないことを小・中学校で教えるべき
物理学
-
7
gooが的はずれな回答者ばかり
教えて!goo
-
8
これからはそうする事にしようかな、とも。
教えて!goo
-
9
マイナ保険証があれば、お薬手帳っていらなくなるんですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
履歴書の退職理由に会社都合と書くところ一身上の都合と書いてしまいました。 内定取消しになってしまうで
面接・履歴書・職務経歴書
-
11
教えてgooのアプリのレビューにも書いてありましたが、教えてgooは変な人が多いと思いませんか?メイ
教えて!goo
-
12
教えてgooについて
教えて!goo
-
13
グレード
教えて!goo
-
14
教えてGoo の回答者は仕事してないのでしょうか。 コンプライアンスも知らない回答が付きました。
教えて!goo
-
15
わたしは、これと白米を一緒に食べたいのですが、それって一般的ではないですかね、、、?
食べ物・食材
-
16
横断歩道で車に道を譲ってる歩行者は頭悪いんですかね?
運転免許・教習所
-
17
教えてgooで、最近ストーカーみたいな回答者に付きまとわれています(> <。) どう対応すればいいで
教えて!goo
-
18
教えてgooで最も、回答数が多い質問を教えてください
教えて!goo
-
19
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
20
2つのリンゴを3人で平等に分ける方法
その他(教育・科学・学問)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「お土地」「お建物」という敬...
-
名前の途中改行は失礼?
-
ラインの返信の仕方
-
店長が休みの日にLINEをするの...
-
先日バイトに受かったのですが...
-
お世話になります。原料不足に...
-
電話番号を聞きそびれました。 ...
-
社長の呼び方 父と息子でそれぞ...
-
今月の27日に個人経営してる社...
-
得意先から送られてきたFAXを使...
-
仕事を途中で帰る時に、イレギ...
-
リマインドメールの送り方 「過...
-
「よろしくお願いいたします」...
-
電話面接を控えているのですが...
-
マイナビに 「よろしかったでし...
-
「気付」の使い方について質問...
-
今年高校を卒業した者で明日入...
-
有限会社の代表者宛の肩書につ...
-
会社にかかってくる電話で、明...
-
適応障害で会社を休職すること...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「お土地」「お建物」という敬...
-
名前の途中改行は失礼?
-
業務用個人メールアドレスを持...
-
会社を当日急に休むとき電話連...
-
電話番号を聞きそびれました。 ...
-
「よろしくお願いいたします」...
-
税理士業をしてます。 単発で受...
-
アルバイトのラインについて!
-
「お世話になります」と先に業...
-
内定承諾書の封筒について 内定...
-
会社認印 紛失 契約書
-
今年高校を卒業した者で明日入...
-
新人の歓迎会をしてくれるので...
-
取引先にメールで懇親会参加可...
-
アルバイトについて
-
面接結果を郵送で送ると言われ...
-
メモのスピードはどうすれば早...
-
アルバイトのラインの返しかた
-
保育料が決定して通知されまし...
-
お世話になります。原料不足に...
おすすめ情報