
No.5
- 回答日時:
>意味は伝わってるはずなのに一文一句にツッコむ
たいていそういう質問をする人は、回答にたいして「そういう意味で質問したんじゃないんです」と揚げ足をとってくるからその保険です。
No.4
- 回答日時:
質問例の「語弊ってなんですか?」の聞き方がぶっきらぼうで嫌いなのですね。
「語弊と御幣がどう違うのかわかりません、どんな使い方をしてどんな意味なのでしょうか、恐れ入りますがお教え願います」
と問いかけてくれれば、
「おおともさ、よくぞ聞いてくれました。拙者がさっそく教えて進ぜようほどに、耳の穴かっぽじってしかと聞きませい」
てんで長屋の先生さっそく御幣を持ち出して、ばっさばっさと頭上で大きく振り回し、
「ええか、こういう誤解を語弊と言うんじゃ。
しかと判ったかぁー わっはっはぁー♪」
この長屋落語はドコが教育的かというと、御幣をその姿かたちを見て理解することを「判る」、そうではなくて言葉で聞いて意味を知ることを「解る」と使い分けていることですね。
いやー 拙者久しぶりの良い回答じゃった。
(参考)
御幣 Wikipediaより
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E5%B9%A3
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英訳に対する評価お願いします。(what疑問文) 4 2023/02/09 19:37
- 教えて!goo 新着質問って回答する意味無いですよね 3 2023/04/03 20:24
- 教えて!goo この『教えて!goo』を登録を最近しました。問い合わせが直ぐ出ないし質問して回答があっても、もう少し 9 2023/02/26 12:54
- 教えて!goo もう少しきめ細かい「設定」を希望しますか 5 2023/02/25 10:13
- 法学 間違った回答のベストアンサーの問題 19 2023/05/17 11:58
- 教えて!goo 1か月結果 396件71%が1stアンサー ファーストアンサー獲得には意味がありますか? 2 2023/05/31 20:44
- 教えて!goo 教えてgooのベストアンサーを決める基準について 自分の質問に対して同じ回答が複数ついたら私の場合は 7 2024/05/22 17:06
- 教えて!goo ベストアンサーにふさわしい回答 7 2023/04/16 09:31
- その他(gooサービス) グレード(特に上限)はあった方がいいのですか 5 2022/08/28 16:39
- 教えて!goo 精神・知的障害の人が、こういうQ&Aサイトに投稿することは、社会参加の一環だと思いますか? 11 2023/09/25 08:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
方羊
日本語
-
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
けなしやすいじゃなくて、いなしやすいじゃなくて、何って言うんでしたっけ?
日本語
-
-
4
紙の書籍で強調したい単語の上(縦書きの場合には横)に付く「点」ですが、キーボードで付けることは可能で
日本語
-
5
「最高」「最低」「最近」……etc. は「一番」ではない?
日本語
-
6
木刀をボクトウではなくキガタナと読まない理由について
日本語
-
7
「23日以降」は23日を含みませんよね?
日本語
-
8
「子どもは日本の宝」とよく言いますが、成人したらもう宝ではなくなるのですか?この表現すごく違和感があ
日本語
-
9
日本語の観点から 自動車での追い抜きについて。(法規ではなく言葉)
日本語
-
10
漢字を使いたがる人
日本語
-
11
「幼稚園ぶり」「学生時代ぶり」 のようにある期間から今まで時間が空いたことをよくこのように言いますが
日本語
-
12
スマートフォンとスマホ カタカナ表記の使い分けの質問です。
日本語
-
13
皆様、この31番の答えはBと書かれていますが、Aはどうしていけないですか、よろしくお願いします
日本語
-
14
期待を裏切る、的な感じで「不安を裏切る」という表現は変ですか?変であれば、不安だったけど大丈夫だった
日本語
-
15
「頭文字」先日、クイズ番組を見ていたら「次の頭文字の正式な熟語はなんでしょうか?」
日本語
-
16
「シナ」という言い方は日本共産党的には差別的らしいのですが、どうして「南シナ海」は差別的じゃないので
日本語
-
17
山茶花は、文字で読むと「さんちゃか」か「さんさか」になるのですが、なぜ、山茶を「さざん」と読むのです
日本語
-
18
後者と前者ってどっちがどっちですか?
日本語
-
19
一身上の都合という表現は何の説明にもなってないですよね?
日本語
-
20
暗記じゃない方は?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バナナのバーコード下の数字の...
-
漢字を使いたがる人
-
格助詞「に」が場所を表すとい...
-
「人気な商品」という言い方は...
-
「よろしかったでしょうか」と...
-
創造主の読み方は? そうぞうし...
-
この問題のaの解答が「しかし」...
-
「私太郎と申します」は、日本...
-
「見られてください」という敬...
-
文法を知らずに外国語をしゃべ...
-
<形容動詞>説の誤り(1):...
-
1.「東京は名古屋よりずっと人...
-
共に京都で執筆された枕草紙に...
-
日本語を教えてください。 『弱...
-
なんという字でしょうか
-
世界線?
-
国語、日本語の問題。この文章...
-
私の文章は変?
-
この崩し文字は何と読むのでし...
-
「自分なら」と「私なら」とで...
おすすめ情報