
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
重言の話はいろいろあって……。
数日間にも下記がありました。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13906562.html
当方の考えはNo.10です。
「間違い」ではありませんが、避けるほうが無難でしょう。
下記の分類でいえば、【4】同族目的語? 結果目的語?/単に字面の問題では。
【重言の話4(第2稿)】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12674514048.html
「結果目的語」などと呼ばれるのは、下記のような例です。
お湯を沸かす→正確には「水を沸かしてお湯にする」?
ご飯を炊く →正確には「白米を炊いてご飯にする」?
穴を掘る →正確には「地面を掘って穴を作る」?
「獲物」も「捕獲」する前は単なる野生動物でしょう。
そういうメンドーな話は別にして……。
「獲」の字が重複するのはあまりスマートではありません。
「野生のシカの捕獲に成功した」
「獲物をしとめた」
などでしょうか。
No.3
- 回答日時:
私も文法上の誤り等とは思えません。
但し唯一"獲"の文字が並ぶことが気になります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人類学・考古学 動物の世界でヒエラルキーのトップに立つのは、体力・戦闘能力が高くてより多くの獲物を捕食できる者です。 9 2022/08/20 13:27
- その他(暮らし・生活・行事) ヌートリア大量発生 3 2023/02/24 12:30
- 哲学 実際あり得る可能性はあると思いますか?無いと思いますか?理由も教えて下さい。 3 2023/02/19 11:05
- その他(ペット) 6月8日午後8時半ごろに、栃木県栃木市で走行中の車の窓からアメリカンピットブルテリア2匹(オスとメス 1 2024/08/11 15:25
- 宗教学 身長187cmです。 良い行いや清い心を持っていたら死後天国行き、違ったら地獄行きという理論は明らか 4 2022/08/15 00:14
- 猫 警戒心が強い子猫の保護 5 2022/12/08 22:44
- 猫 昔インターネットで見かけた文章を探してます。(猫を保護してほっこりした内容) 1 2024/07/21 18:21
- 猫 ネズミ捕獲機 3 2023/12/04 19:33
- 生物学 生き物の名前が思い出せない。なんだかナマコみたいな形、質感で伸縮を繰り返すように動く。何より印象的な 3 2022/09/28 01:08
- ボードゲーム にゃんこ大戦争 にゃんこ成人について 1 2023/01/19 07:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本語で、「ず」と「づ」はどんなポイントに注意して発音したら、区別できるんですか?
日本語
-
日本語を教えてください 「肘を食う」というのは正しい慣用句ですか どういう意味ですか お願いします
日本語
-
「川が流れてる」の川は、いわゆる主語ですね。 「川が見える」の川も、いわゆる主語ですか?
日本語
-
-
4
「幼稚園ぶり」「学生時代ぶり」 のようにある期間から今まで時間が空いたことをよくこのように言いますが
日本語
-
5
意味はなに?
日本語
-
6
わたしは話し言葉で「おみおつけ」と言うのですが、気取ってるという印象を持たれるでしょうか? おみおつ
日本語
-
7
プログラムを日本語で教えて下さい。
日本語
-
8
方羊
日本語
-
9
A:何で学校へいますか B:バスでいきます 「何で」の「何」は発音を教えてください
日本語
-
10
問題:なぜなら、人間は環境を犠牲にしてきた_____である。 下線部のところに、助詞を一つ入れる場合
日本語
-
11
朝食を食べるは二重表現ですか?
日本語
-
12
「打ち首」って、何故「打つ」と言うのですか? 実際は首を斬るんですよね。
日本語
-
13
天候に左右されるとかされないとかいいますが なぜ上下ではなく左右なんですか?
日本語
-
14
「シナ」という言い方は日本共産党的には差別的らしいのですが、どうして「南シナ海」は差別的じゃないので
日本語
-
15
後者と前者ってどっちがどっちですか?
日本語
-
16
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
17
「不義理を働く」と言いますが、「不義を働く」とも言いますか?
日本語
-
18
A.北海道から母親が来たので、欠席します。 B.北海道から母親に来られたので、欠席します。
日本語
-
19
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
20
安土桃山時代に日本に来たヨーロッパ人は、「は」と「が」をThe とAのように理解していたようである。
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、YouTubeを見てると五右衛...
-
これ、上手いですか?
-
語尾に「〜けん」とする方言は...
-
簡単に言うとなんと言えば良い...
-
20代後半から30歳くらいで職場...
-
当てはまる言葉を教えてください。
-
「事実についての認識」とは?
-
「一所懸命に生きる」は「一所...
-
「後悔」の反対語は「納得?」...
-
一年未満を表す際、例えば0年2...
-
「教えてもらった」と言う言葉...
-
文章に自身がないので、いつもC...
-
二重言葉になるか否か
-
星になりたいってどういう意味...
-
文章の一部の7行目ぐらいの部分...
-
日本語を教えてください。 『20...
-
「見られてください」という敬...
-
ぱぐのみんちょに似たフリーフ...
-
「残業する」は自動詞ですか他...
-
うば桜
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バナナのバーコード下の数字の...
-
漢字を使いたがる人
-
格助詞「に」が場所を表すとい...
-
「人気な商品」という言い方は...
-
「よろしかったでしょうか」と...
-
創造主の読み方は? そうぞうし...
-
この問題のaの解答が「しかし」...
-
「私太郎と申します」は、日本...
-
「見られてください」という敬...
-
文法を知らずに外国語をしゃべ...
-
<形容動詞>説の誤り(1):...
-
1.「東京は名古屋よりずっと人...
-
共に京都で執筆された枕草紙に...
-
日本語を教えてください。 『弱...
-
なんという字でしょうか
-
世界線?
-
国語、日本語の問題。この文章...
-
私の文章は変?
-
この崩し文字は何と読むのでし...
-
「自分なら」と「私なら」とで...
おすすめ情報