電子書籍の厳選無料作品が豊富!

下記の続きです。
【のとが】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13902941.html
 当方の考えはNo.8のとおりです。

  彼{ノ/ガ}乗っている車は高い。

 これは「ガノ交替」(ガ・ノ交替、ノガ交替などとも)と呼ばれる話でしょう。
「ガノ交替」の場合の「ノ」は下記の〈2 動作・作用・状態の主格を表す。「交通—発達した地方」「花—咲くころ」「まゆ毛—濃い人」〉だと思います。 
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%81%AE/#jn- …

「ノ」は「所有」などを表わすことが多いのですが、「ガノ交替」の場合は「主格(・対象語格)を表わす」と考えるべきでは。
  お酒{ノ/ガ}飲みたい人
  彼女{ノ/ガ}好きそうなデザイン
 などでは「所有」と考えるのは無理があるでしょう。 

「ノ」が〈2 動作・作用・状態の主格を表す。〉と考えるから、「ガノ交替」になるのではないかと思うのですが……。

A 回答 (4件)

いさいいさんおはようございます。



  主格       目的格
が 彼が乗っている車 お酒が飲みたい人
の 彼の乗っている車 お酒の飲みたい人

 主格でがの交替と目的格でがの交替があります。本文で言及する対象語格が良かったです。『「質問が悪い」「質問が分かりにくい」「質問がなっていない」etc.と文句を言う人は答える気がない?』https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13922720.htmlさんがあります。梅林博人『いわゆる「対象語格」の「が 」-表現の源流と文法的扱いについて-』https://cir.nii.ac.jp/crid/1050288547198134656があります。勉強になりました。ありがとうございました。


スロさんおはようございます。
 お酒の飲みたい人の意味がのの左右についたいくつかの言葉がとれてのの意義に変わる境界はどこにありますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

 やっと前向きなやり取りができそうです(笑)。
 感謝します。

>  主格       目的格
>が 彼が乗っている車 お酒が飲みたい人
>の 彼の乗っている車 お酒の飲みたい人

>主格でがの交替と目的格でがの交替があります。

 そのとおりだと思います。
「ノ」は「所有」などを表わす場合は「ガノ交替」とは無関係でしょう。
 ただ、ちょっと疑問が残ります。

1)彼{ノ/ガ△}車は高い。
2)彼{ノ/ガ}乗っている車は高い。

 1)のノは「所有」のノでしょう。
 これは現代語ではガにできません(古文は別です)。
 それが「乗っている」が挿入されると、とたんに主格を表わして「ガノ交替」が起きるのでしょうか。

>『「質問が悪い」「質問が分かりにくい」「質問がなっていない」etc.と文句を言う人は答える気がない?』https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13922720.htmlさんがあります。
 本題と関係ありますか?

>梅林博人『いわゆる「対象語格」の「が 」-表現の源流と文法的扱いについて-』https://cir.nii.ac.jp/crid/1050288547198134656があります。
 時間があるときに読んでみます。

お礼日時:2024/09/24 18:30

No.6=5=4です。


 『あなたの存在意義を見つけよう!』https://note.com/uchiyamakazuhisa/n/n84b5342a687cさんに「俺が思いはただ1つ。」とありました。久保薗愛『鹿児島方言における格助詞ガ・ノの分布 : 近現代の 談話とロシア資料を対象に』https://cir.nii.ac.jp/crid/1390010457664897408があります。『回答した人の』https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13930270.htmlさんがあります。

  主格       所有格
が 彼が乗っている車 俺が思いはただ1つ。
の 彼の乗っている車 俺の思いはただ1つ。

主格でがの交替と所有格でがの交替があります。組み合わせを網羅します。主格でがだけ使えます。主格でがとのが使えます。主格でのだけ使えます。主格でがものも使えません。所有格でがだけ使えます。所有格でがとのが使えます。所有格でのだけ使えます。所有格でがものも使えません。使える場合を◯とします。使えない場合を△とします。8つの場合がありそうです。

  主格      所有格
が ◯ ◯ △ △ ◯ ◯ △ △
の △ ◯ ◯ △ △ ◯ ◯ △

勉強になりました。ありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前半部は何を言いたいのか不明です。
「俺が思いはただ1つ。」は、現代語では方言の類いでしょう。

>『回答した人の』https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13930270.htmlさんがあります。
 なんの話でしょうか。
 ↑のように重要な箇所を示してください。

>使える場合を◯とします。使えない場合を△とします。8つの場合がありそうです。
>  主格      所有格
>が ◯ ◯ △ △ ◯ ◯ △ △
>の △ ◯ ◯ △ △ ◯ ◯ △

 8つの場合があるのならすばらしい分類だと思います。
 でも↑だけでは何のことかわかりません。

お礼日時:2024/10/05 21:08

No.5=4です。


 山橋幸子『「ガ/ノ交替」再考:文レベルからの考察』https://cir.nii.ac.jp/crid/1050845762478101632のp.19に「
 本稿は,音声形式が異なるのみならず,主文で決して主語の位置に現れることのないノをガと区別する松下の立場を支持しながらも,当該のノが,「月の頃」の「の」と同様に,いわゆる属格(=連体格,所有格)のノであり,それを伴う「名詞-ノ」は後続の名詞を修飾する連体修飾語であることを提案する。これは,下記の現象における「名詞-ノ」が,動詞と主述関係がないのみならず,修飾語・被修飾語としての文法関係もなく,連体修飾語であることを示しているという見解に基づくものである。
 (14)a 君ガ泣きたい気持ちは分る   
   b 君ノ泣きたい気持ちは分る (=3)
 (15)a*君ガその泣きたい気持ちは分る
   b 君ノその泣きたい気持ちは分る
」とありました。前述の論文にはbの左2箇所に改行が入っていません。前述の論文には2つのそのに下線がついています。そのが挿入されると所有格を表してがの交替が起こらなくなるのでしょうか?勉強になりました。ありがとうございました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長くのなるので、リンクにします。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1988509526&owne …
 以下は一部の抜粋(重言)。

〈当該のノが,「月の頃」の「の」と同様に,いわゆる属格(=連体格,所有格)のノであり,それを伴う「名詞-ノ」は後続の名詞を修飾する連体修飾語であることを提案する〉のか。
 ただ、この書き方で他者に伝わるのだろうか。もう少しわかりやすく書いていただけないものかな。この解説だけでは何がなんだか。

 当方がコメントNo.4への返信で書いた下記と近いのか遠いのか。
===========引用開始
「ノ」は「所有」などを表わす場合は「ガノ交替」とは無関係でしょう。
 ただ、ちょっと疑問が残ります。

1)彼{ノ/ガ△}車は高い。
2)彼{ノ/ガ}乗っている車は高い。

 1)のノは「所有」のノでしょう。
 これは現代語ではガにできません(古文は別です)。
 それが「乗っている」が挿入されると、とたんに主格を表わして「ガノ交替」が起きるのでしょうか。 
===========引用終了

 やはり細分化していくとメンドーくさくなる。
 一般には、「ガノ交替」は「主格を表わす」場合と「対象語格を表わす」場合がある、ぐらいのとどめるのが正解かも。

お礼日時:2024/10/01 18:09

「ガノ交替」というのは単に形式、現象を捉えた形式論、現象論に過ぎません。



>>「同じ」と考えて構わないでしょう。

というのは単なる主観的な思い込みで、意味とは何かが理解できていないための誤った理解です。そのため、論理展開も全く誤っています。

格助詞「の」は所属・所有の認識を表し、格助詞「が」は個別性の認識を表します。

>>「ガノ交替」の場合は「主格(・対象語格)を表わす」と考えるべきでは。

そうではありません。
「ガノ交替」の場合などと現象に囚われた区分に意味、論理性はありません。

 a. お酒【の】飲みたい人
と、
 b. お酒【が】飲みたい人

で認識構造が異なります。

 a.は「お酒」と「飲みたい人」との所属の関係の表現で「お酒」に重点がありますが、

 b.は、〔「お酒が飲みたい」人〕で、「お酒が飲みたい」という希望、欲求に重点が置かれています。

ただ、どちらも同じ人の行為としての共通性があるため、格助詞の重複を避けるために転用されたり、意味の相違を気にせずに使用されているに過ぎず、本来は意味が異なる表現であるということです。

助詞「の」と「が」の意義の相違を理解できずに、それを無視し、主観的、感覚的に同じ意味というのは言語表現の構造が全く理解できていない誤認、粗雑な理解というに過ぎません。■
    • good
    • 6
この回答へのお礼

>「ガノ交替」というのは単に形式、現象を捉えた形式論、現象論に過ぎません。
>「ガノ交替」の場合などと現象に囚われた区分に意味、論理性はありません。

「ガノ交替」(ガ・ノ交替、ノガ交替などとも)に関しては多くの識者がいろいろ書いています。
【”ガノ交替”】の検索結果。約 458 件
https://www.google.com/search?q=%E2%80%9D%E3%82% …

 根拠もなく否定するのはお控えください。

お礼日時:2024/09/21 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A