
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
もともと見るだけで音の美しさ、なんてわかりませんけど?。
一体、出典元はどこなの?が気になります。
もう、既に洗脳されているの?。
別に中国語に限定しません
やっている(見て)いるうちに、馴れる、(慣れるではありません)。
やっている(見て)いくうちに、慣れれば、それなりに次ぎの判断が可能になります
「いる」と「行く」の相違
上達している→現状以前の過去を表現
上達していく→過去から未来に向けて上達の程度が進行
この相違が理解できるかの問題だろうとは思いますが。
最初に言ったように、問題文としてはお粗末すぎます。
聞いた話、「日本語の文法の解説」、実は中国人の著者が中国人向けに出版、もあるそうです、内容は日本人なら小学生でも・・・・・なんて内容もあるらしいです。
改めて、それの出典元の確認が必要なようです・
No.2
- 回答日時:
Aはダメではありませんが、受動的ではなく能動的に「いく」のほうが適切ということでしょう。
この場合、見るの対象は中国のドラマ、映画なのでしょうが、前提が明確でないので、あまり適切な問題ではありません。
中国の初歩的な日本語学習書などの安易に作られた不適切な問題かと思います。■
No.1
- 回答日時:
「見ている」という言葉は、現在進行形で今まさにそれを見ているという意味を含む文になります。
「見ていく」という言葉は、今の状態を表すと言うよりも、断続的な変化を示すようなニュアンスになります。
この文章は、何度も見て美しさに気づくという意味なので、今の状態よりも満足的な変化を表す「見ていく」の方が自然です。
個人的にはどっちでも通じるけどね。
お速いご説明を、ありがとうございます、そうですね、「ている」は動作の反復を表す意味もあますね、そうすると、「見る」っていう動作が反復しているうちに、相手が「....に気づくでしょう」はいけないことはないと思いますが....
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 国語の問題に、この時の自分(作者)がどのような気持ちに気づいたのかを50字程度で書きなさいとありまし 1 2023/02/17 16:12
- 大学受験 数学がとにかくできません。知的障害を疑っています。 8 2024/04/08 22:57
- 日本語 学校文法による「助動詞」の問題点 4 2023/01/13 15:31
- その他(性の悩み) 学校が懐かしいと感じる人いますか? 1 2022/09/21 19:24
- 日本語 どうして中国語では日本語のようにたくさんの同音異義語が有ると都合が悪いのですか? 11 2022/12/23 00:22
- 中国語 この中国語はどう訳すのが自然ですか? 普通に翻訳機にかけると、 「今週、ボスが何と言おうと関係ない。 1 2024/01/07 17:19
- その他(メンタルヘルス) 学生の頃国語が嫌いでしたが 5 2024/03/11 08:55
- クラシック 中学生の「運命」の宿題 3 2022/10/03 10:43
- その他(恋愛相談) あまり頭はよくないのでしょうか? 気になる女性がいます。 彼女は日本人で日本在住です。 台湾に好きな 1 2024/07/22 23:23
- その他(読書) 文章を読んで理解する速度が遅すぎます、、 子供の時から本はあんまり好きではなく、初めて読んだちゃんと 3 2022/09/05 14:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今ドラマ ブラックペアンで 小泉孝太郎が「こちらが手術室になります」 と言ってました。 どうしてこう
日本語
-
方羊
日本語
-
昔話の老人が「~じゃ」「~のう」、時代劇の話し方が「~でござる」「~なり」「~をば」「拙者」「御身は
日本語
-
-
4
「等」を「など」と読むのは正しいですか? 昔からこの読み方をしましたか?
日本語
-
5
「まんさん」「マンさん」とは?
日本語
-
6
日本語の質問です。(外国人です)
日本語
-
7
「自分で調べなさい」的類の回答の、一般的な呼び方を教えて下さい。 教えて!goo 日本語
日本語
-
8
何が書いてありますか
日本語
-
9
プログラムを日本語で教えて下さい。
日本語
-
10
これらの文章の違いについて、教えてください。
日本語
-
11
至急お願いします 読書感想文 あらすじの最後に、〜は、果たしてどうなるのでしょうか という文を入れた
日本語
-
12
「幼稚園ぶり」「学生時代ぶり」 のようにある期間から今まで時間が空いたことをよくこのように言いますが
日本語
-
13
皆様、この31番の答えはBと書かれていますが、Aはどうしていけないですか、よろしくお願いします
日本語
-
14
今NHKの現場レポートで 特派員が 「私がいる場所は地下シェルターです」と 言いました。 正しい日本
日本語
-
15
意味はなに?
日本語
-
16
天候に左右されるとかされないとかいいますが なぜ上下ではなく左右なんですか?
日本語
-
17
満席御礼って間違いですよね?
日本語
-
18
日本にいる間に???
日本語
-
19
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
20
よくいるこういう回答
日本語
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国語の意味教えてください。
-
中国語で「私は八角が苦手です...
-
中国語訳お願いします;;
-
中国語訳をお願いします、ラフ...
-
サイト
-
wikipedia中国語版TOP100のエロ...
-
中国語訳をお願いします。
-
中国語訳お願いします
-
サンタクロースは中国語では?
-
こんばんは、中国語に関して質...
-
中国語でこれなんて読むかと日...
-
中国語がわかる方 至急お願いし...
-
中国語訳お願いします。
-
「ぜひ」と「必ず」の違い?
-
中国語訳をお願い致します。
-
「口コミ」は中国語でなんと言う?
-
中国語の日本語訳
-
お願いが、あるのですが、 下の...
-
中国語に訳して下さい。どなたか。
-
至急お願いします 中国語訳して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国語で「私は八角が苦手です...
-
中国語の意味教えてください。
-
「ぜひ」と「必ず」の違い?
-
中国語と英語にまたがる質問ですが
-
金型用語教えてください。(中...
-
中国語で“にがり”
-
「口コミ」は中国語でなんと言う?
-
こんばんは、中国語に関して質...
-
什費の意味
-
フェイスブックの表示が中国語...
-
中国語に翻訳してください。
-
中国語ネイティブの方お願いし...
-
中国語で【歓迎 ●●研究所御一...
-
中国語の日本語訳
-
中国語の「人性化」は日本語で...
-
この中国語を日本語に訳してほ...
-
中国語訳をお願い致します。
-
綺麗な目ですねと中国語で言うと?
-
中国語を教えてほしいです。
-
免税出来ない理由を外国語で表...
おすすめ情報