「平成」を感じるもの

「等」を「など」と読むのは正しいですか?
昔からこの読み方をしましたか?

A 回答 (9件)

いや、法令上は、【とう】と呼びますけどね。



別に、一般的な呼称に際して、【など】と呼ぶことを否定するつもりはありませんが、法的、リーガル的な呼称としては正しくはありませんし、妥当とはいえませんね。
    • good
    • 5

「ら」の表現は会話以外はほとんど使われていないはずなんです


「など」もそれに近いように思っています。
個人的な感覚では、列挙して、その他一同を一括表現では(等)
・・・・等々、の表現もありますね・
数ある例の内の一つとして表現の時は(など)
・・・・など、など、では頓智問答の「などなど」になりますね。
    • good
    • 6

訓:など、ら、ひとしい


音:とう
    • good
    • 0

音訓の選択の問題です。


等の前の言葉が和語ならば、「など」と読みます。昔からです。
etcを示す意味は変わらないので正しいでしょう。
    • good
    • 0


音:トウ(呉音・漢音)
訓:ひとしい、など、ら


ただし、戦後の「当用漢字音訓表」や現行の「常用漢字表」では、「トウ」と「ひとしい」しか認めていません。

そのため、公用文や学校教科書、新聞・放送、一般書籍・雑誌では、

「トウ」と読ませる場合は「等」と漢字で書く。
「など」と読ませる場合は「など」と平仮名で書く。

…ことになっています。

一般企業でも、仕事の文書や顧客・一般消費者向けの文書は、常用漢字表の漢字と音訓の範囲で書くよう、社内規定で決めているのがふつうかと思います。

個人の私的な文書はどのように書いても自由ですが、「等」と書いて「など」と読んでもらえる保証はありません。
    • good
    • 11

法律文を読む訳では無いでしょうからねぇ・・・


慣用的に「など」あるいは「ら」とも読まれますので、問題ないです。
https://www.weblio.jp/content/%E3%80%8A%E7%AD%89 …
    • good
    • 0

正しい、などを変換するとき、等を選びます



昔から
    • good
    • 0

私は、結構な数の本を読みますが、等 と書いて



など と読ませてることも多いですね。

正しいのか、正しくないのかは、分かりませんが、

一流の作家さんたちが「など」と読ませておられるので

間違いではないのでは?
    • good
    • 2

正しいです。

昔からです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A