No.3ベストアンサー
- 回答日時:
広辞苑には
〈 とう-とう【等等】 接尾 (「等」を強めていう) など。などなど。〉
大辞林に
〈 とう-とう 【等等】〔接尾語「等」を重ねて強めた言い方〕
名詞およびこれに準ずる語に付いて,並べあげた同類のものがまだ他にもあること,またそれらを省略して例示する意を表す。等等(ナドナド)。〉
とあってどちらも両方の読みがあるように書いてあります。
Googleで「とうとう」を検索すると、「とうとう死んでしまった」のような文ばかりをヒットしてしまいますが「などなど」を検索するとほぼ「等々」の意味の文が出てきます。
「とうとう~してしまった」と勘違いされないために「などなど」と読むケースがかなり多いのではないでしょうか。音読みというのは同じ読みの異字がたくさんあって紛らわしいものです。
文章の中で聞いてわかりやすいほう、語感の良い方、好きな方、ということになるのではないでしょうか。
なお私のコンピューターの変換メソッドではトウトウでもナドナドでも変換します。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&biw=1314&bi …
「とうとう~してしまった」との勘違いには納得しました。
ANo.1さんのご回答で言葉が続くかで考えるとありましたけど、文章の冒頭にきたり、続いたりする場合は「などなど」の方が分かりやすそうですね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
「資料を読み上げている時」だからでしょう?
簡単に「一般的」と書いてらっしゃいますが、そりゃ話し言葉で「とうとう」と音読みしたら違和感ありますが、「資料を読み上げている時」はそれとは事情が違うのですから「一般的に資料を読み上げている時」を問われるならば「とうとう」でしょう。
>どちらでも良いとは思うんですけど
読み方は両方とも正しいと言えますが「資料を読み上げている時」はどちらでも良くはありませんね。
「などなど」も正しいからと言ってこれからも「資料を読み上げている時」に「などなど」と読むつもりであれば、恥をかくのはご自分だけなので、それで良いでしょうね。
取引先とかでプレゼンする時でも、どちらもでも正しいから「などなど」と読む。恥をかく。
良いんじゃないですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
- 眼・耳鼻咽喉の病気 点字について。 1 2023/04/26 12:11
- iPhone(アイフォーン) iPhone13の読み上げコンテンツについて。 2 2022/07/08 04:52
- 会社・職場 教授や会社の上司など、偉い人には大抵本を沢山読めと言われますが、本を読むとそんなに違うんですか? 自 9 2022/07/13 18:37
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 韓国語 韓国人は漢字を読めますか 5 2022/10/07 18:33
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 数学 どっちと思いますか 4 2022/10/10 11:16
- 物理学 読書中泣きそうになる ・頭がみんなよりよくない(得意なこともあるし、鬱病や適応障害がお勉強の邪魔にな 2 2022/07/29 19:11
- C言語・C++・C# 略語の読み方について 2 2023/05/25 12:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
「々」の読みをお教え下さい。
その他(教育・科学・学問)
-
「など」と「等」の違い
日本語
-
「等」 この文章の場合(など)と(とう) どちらが正しい読み方ですか?
日本語
-
-
4
「等」を「など」と読むのは正しいですか? 昔からこの読み方をしましたか?
日本語
-
5
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
6
「多くの方々」と「多くの方」の使い分け
日本語
-
7
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
8
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
9
その他は、「そのほか」と読みますか?「そのた」と読みますか?
日本語
-
10
夜の読み方 「よ」「よる」
日本語
-
11
どちらが正しい?「~して行きたい」と「~していきたい」
日本語
-
12
「いえる」と「言える」の使い分けについて
日本語
-
13
「その他」の読み方
日本語
-
14
「方たち(かたたち)」と「方々(かたがた)」では、どちらも正しい表現な
日本語
-
15
公式な文章での一つ目、二つ目、、の言い方
日本語
-
16
「お話させていただく」か「お話しさせていただく」、どちらが正しいのでしょうか。 前者は「お話する」と
日本語
-
17
生とゴムの違い
その他(性の悩み)
-
18
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
19
研修を受けることを何と言うか?
日本語
-
20
「時間がたつ」の「たつ」は、漢字のほうがいい?ひらがなのほうがいい?
日本語
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「はや」の表記
-
「等々」は「とうとう」「など...
-
多岐にわたる、は、亘る OR ...
-
「恩恵にあずかる」は「与る」...
-
「以上」と「超」の意味の違い
-
「目的」と「概要」の違いを分...
-
文量は正しい日本語ですか?
-
合意の上・下の使い分け
-
七面六臂(しちめんろっぴ)に...
-
「翔」の字の読み方
-
参考文献の中には辞書や文法書...
-
「拠点」と「拠店」の意味の違...
-
「~より」と「~から」
-
「一言一句」「一字一句」と「...
-
エクセルで「印」のしるしを書...
-
経験を活かす?それとも生かす
-
同士か同志か
-
「世界を周る」のまわるの漢字...
-
「終わる」でも良くなったの?...
-
向かい入れる? 迎い入れる?
おすすめ情報