プロが教えるわが家の防犯対策術!

平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大人が多かったり、議論が成り立たなかったり、本質とは異なる部分にばかり着目したり、高学歴な人でも知識の応用が効かない、とそう言われたりするのは、そもそもの日本語が難しすぎるからなのでは??

新旧の漢字に平仮名、片仮名、おかしな横文字に、合成文字、若者言葉にインターネット用語、専門用語に外国語や世代間・地域による言葉のニュアンスの違い等々、、、、。

漢字、平仮名、片仮名、ローマ字、外来語、外国語だけに絞っても、一度に異なる言語(外国語)を4つも5つも同時に使用しているようなものだとも言えると思います、、、。

英語だけでなく、限られた時間の中で幾つもの言語を同時に学ぼうとすると学習効率が落ちたり、内容の理解が浅くなったり、ニュアンスの違いに鈍感になったり、言葉を誤解釈してしまう可能性は高くなります。

難しい言葉を何とか理解しようとしても時間が掛かるため、その場で適当に誤魔化してみたり、暗記の力だけに頼ってやり過ごしてみたり、物事を深く理解しているわけでもないため実用的な応用力も付きません。

日本人が英語等の外国語を学ぶ際にはそれなりの一定の時間が掛かりますが、ある程度の所まで語学力が伸びてくると、今度は辞書等を引かなくても高度な内容の本を読むことが出来ますが、日本語の場合には18年間も生きてきてもなお、知らない言葉に日々出くわすことが多く、目の前の学問の内容を理解することよりも、その殆どが難解な言葉や専門用語等を理解するために、本来の深く考える時間や応用に用いる為の時間が奪われているように思います。

だとすると、勉強嫌いな人が世間には多いのも、話や議論が噛み合わない人が多く感じられるのも、高学歴でも頭が悪く使えない人が多いと言われるのも、考える力がなく応用力のない受け身的人間が蔓延していると言われるのも納得できますよね?

言葉が通じているようでいて通じていない。結果として人間関係でも不満やトラブルが多くなる。次第に言ってもムダだからと何も言わなくなる。言葉からくるトラブルを避ける為に空気読み合戦に明け暮れる。

A 回答 (7件)

古い日本語、読めないの多いですよね。

欧州は教養としてラテン語とかありますし、英語のアルファベットの頭文字を並べる省略は多すぎて覚えるの大変そうです、省略ばかり使って会話が凄い事になる米国の冗談を偶に見ます。まぁ漢字の様なものでしょうか、多くの日本人にとって英語は漢字の様に視覚的要素の強いものだと思いますし、英文法は基本的に日本語に影響を与えてないでしょう。漢字をなくして韓国語の様に表音文字だけにすれば英語はできるようになるかもしれませんし、漢字習得に必要な時間を複雑な抽象的思考に多く回せるかも知れません。後、レポートが少なすぎると思います、まとめて自分なりの答えを出す訓練は大学からでは遅すぎます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は韓国語は勉強したことがないのですが、日本ではあの表音文字のせいで韓国の若者の頭が悪くなっているなんてそう言われていたりしますよね、、、。

もちろんそういった人達の言い分も個人的には分からないでもないのですが、それ故に抽象的思考というのか、文脈から意味を読み取る能力が高かったり、空気読み能力に頼らないコミュニケーション技術が発達しているようにも思えますし、足りない部分は英語等で補っていたり、適度に漢字を復活させたりしているようなので、むしろ今のこのインターネット社会やグローバル社会などに於いては、あのシンプルな言語表記が却って役に立っているのではないかとも、へたをすれば、日本語よりも長生きするのではないかと思っているくらいです。

お礼日時:2023/04/05 22:31

>・・・言葉が通じていない現実があるのではないかとも思うのです。


➡︎確かにありますね。
同じ回答者から見ても「なんじゃこりゃ」ってのが見受けられます。
    • good
    • 2

長々書いてあるけど、単純に、ゆとり世代とか言って、厳しい事から避けて生きてきた為に人間の質が変わったからだよ

    • good
    • 2
この回答へのお礼

いえ、この質問内で言ってることは別にゆとり世代がどうこうだと述べているわけではなく、世代全般的なことをここでは言っているのです、、、。

お礼日時:2023/04/06 00:54

簡単な答えがあります。



今の若い人達は、知識は高いが智恵は低い。
つまり、情報の使い方が分からない。
昭和世代のオッサンである私は「知識は後から」と言う形で、実体験を先に積みます。
ただ、言葉や意味する語源を知らないだけです。

平成生まれは、言葉や語源を知っていても応用力に欠けている。
FAQの回答側に回っていれば分かるけど「判断」しない人達がやたらに増えている。
最近(yahoo智恵袋で)あったのは、お風呂に入ると肌がピリピリすると言う質問。
42度で入っていたらしいが、40度を勧めたら解決したみたい。
なぜ、そこで【トライ&チェック】出来ないのか?

昭和オヤジは、【トライ&チェック】の連続だった。
特に私は、身体障害を抱えているので、疲労感は半端ない。
だからこそ【トライ&チェック】で、良い状態に持ち込んでいくのです。
肩こりが非常に強く、筋緊張性頭痛を知ってから、また、お風呂に浸かると緩和される、その結果から導き出されたのは、肩や首筋を冷やさないこと。
この問題を知る事になったのは、脳外科の受診で薬を処方され、対処法が見つかって、近所の整形外科に薬の処方を求めてから、対処法のすそ野が広がった。

若い人達は、こういうアクションが取れない。
だからこそ、有名大学出身であってもその知識を活かす「知恵」が無いのです。
私は、夜間高校の電気科出身です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

仰っていることは全般的によく分かります。

ただよく言われるように、昔でいう大卒と今の大卒とでは習っている内容やそのレベル、それらを熟さなければいけない時間的制約等がかなり異なっていますし、そういった高度化された内容をスピードを持ってして何とか熟していくためには、ある程度の誤魔化し的な暗記頼りの教育が必要なのだと思います。

その結果としての、仰っているような内容や質問のような内容の状態になってしまっているのではないかとも思うのです。

こういったサイトでも質問や回答に対してチンプンカンプンなやり取りをよく見掛けますが、どちらが頭が悪いだとか読解力がないだとかの批判以前に、言葉が通じていない現実があるのではないかとも思うのです。

お礼日時:2023/04/05 22:05

>そもそもの日本語が難しすぎるからなのでは??



中国語は日本語よりもはるかに漢字の数が多いですが特に幼稚と言う話は聞きません。
日本語の難しさは関係ありません。

日本人が幼稚なのは日本人が「子供のような人」を理想とし子供っぽくあることを望むので、その望み通りになっているだけです。

どこの国でも若さは求められますが、普通の国はそれは20代くらいの若さです。
10代のアイドルを、同じ10代ではなく大人が追いかけるのは他の海外先進国では異常者扱いだし、日本ほど10代やそれ以下の子供が主人公のマンガやアニメを大人が好んで見ている国はありません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

現在の大陸の中国で使われている主な言葉は昔の物とは異なり、簡易化されたもので画数も少なく、一字単位での漢字の数もそれ程多くなく、実際に使用されている言語は簡単な漢字の組み合わせ+ごく簡単なレベルの外国語であることが殆どだったりしますよね、、??

殆どが漢字の組合せによるものですので、外国語や一部地名、古くからある人名等以外では、表記された漢字からその意味を読み取ることが出来ますが、日本語では語源もはっきりせず、表し方もいくつもの方法があるため、一つの読み書きの方法を知っていたからといって、それだけで異なる分野等の物事を理解することは出来ません。

お礼日時:2023/04/05 21:45

海外も大概ですけどね


ただ日本人にありがちと思うのは
記憶はしても考える事をしない、正解を覚えさせる事に注力し
間違ってもよいので1人1人に考えさせる事をさせなかったからだと思います

社会に出れば答えがある問題の方が少なく、今までのやり方が通じずそれに対応できない人もいるのかと思います

>幾つもの言語
漢字やひらがな、カタカナという区分は言語という意味では日本語の1つだけです

むしろ諸外国のほうが「母国語+英語」のように真の意味での複数言語を若い頃から勉強していると思いますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>間違ってもよいので一人、、、

それらは一般的にもよく言われることですが、もし言葉が難解なために内容に対しての本質的理解をさせることが時間的に困難だと思われているのだとすれば、形だけの暗記教育にならざるを得ないというのは仕方のないことのようにも思います。

幾つもの言語というのは、同じ意味のものを表すだけでも時に何パターンもの表現を理解し覚える必要がありますし、外国人がたとえ三カ国語を話すとしても、授業の中で使われている教具やカリキュラムの中でごちゃまでにそれらの言語が頻繁に登場するわけでもないでしょう。

せいぜい日本語でいう和製英語や簡単な英語レベルのようなもので、それ以上のものとなると、専門教育レベルの方達の話だけになりますよね、、、。

お礼日時:2023/04/05 21:29

「学力が高い」=「世の中を上手く渡れる」ではないからでは?



「幼稚な大人」に関しては、生育環境や精神障害も関係してきますので
一概には言えませんが…。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!