電子書籍の厳選無料作品が豊富!

紀元前から第四紀の日本列島について調べていたんですが、実際紀元前から第四紀までっていうのは何時代に相当するんですか?そして当時の日本列島について調べたいんですが参考意見やサイト教えてください!

A 回答 (3件)

1~7世紀末まで日本列島を支配していた九州王朝についての説明です。



参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%B7%9E% …
    • good
    • 0

紀元前から、ってのは具体的に紀元前何世紀ぐらいを考えておられるのでしょうか。

それにより答も変わります。

一般的には
旧石器時代については、?状態。
土器が出てくるのが一説によると12000年前、別の説では18000年前。
その後縄文土器に移行する。いわゆる縄文時代。
でもって弥生時代。これが最近の説では紀元前8世紀頃から(従来説は紀元前3世紀頃から)3世紀まで。このあたりの最後に邪馬壹國(三國志の記述、後漢書では邪馬臺國)が登場するが、倭の名前は漢書地理志のほかにも尚書などにも登場し、一説には紀元前十世紀までさかのぼるという説もある。

その後4世紀あたりははっきりしない。
5世紀がいわゆる「倭の五王」の時代(宋書、南朝劉宋時代のことをかいた史書)なのであるが、#1さんが書かれているように誰のことかわからない。というより日本側史料と齟齬が激しいため、あれは天皇のことではない、といういわゆる「九州王朝説」なども存在する。

一応このあたりは古墳時代、ということになってはいるが、古墳が宮内庁の管轄であるため、発掘がまともにされていないのでよくわからない。

また古墳時代といういいかたも適切かどうかわからない。器物の名前、墓の種類、中心権力の所在、天皇の年号と一貫性がない時代名に異を唱える向きもあるようで。

また以上の話はせいぜい沖縄を除いた西日本(しかも全部かどうかわからない)にしかあてはまらない。)

ちなみに新生代第4紀のつもりなら、何時代といってもそもそも例の事件で旧石器文化がどの程度存在したのか(そもそもあったのか)わからないので、原始時代というあまりにも不正確かつ問題のあるいいかたしかない。
    • good
    • 0

第四紀ってのは4世紀のことですか?200万年前じゃないですよね?



記紀(古事記・日本書紀)の記述ではなくて、中国の資料にでてくる姿に限定してみます。

紀元前1世紀の資料、漢書「地理志」に、楽浪郡(朝鮮半島)の海の向こうに倭と呼ばれる島々があって、100国程度の小国に分かれている、という記述があります。

その後、おそらく、紀元後1世紀ごろに、倭を統一する王権(倭王)ができます。ただし、おそらくそれほど強い王権ではなく、小さな国々の連合国といった感じだったのでしょう。

そしておそらく2世紀中ごろに倭国大乱とよばれる内乱が日本列島におきます。
それを統一したのが、魏史倭人伝に出てくる卑弥呼の邪馬台国で、2~3世紀のことです。

それ以降の時代を、古墳時代と言ってますね。
次に中国の史書に日本列島が登場するのは、五世紀はじめの、倭の五王です。これは、ほぼ実在の天皇と考えてよいでしょう。

で、問題は、1世紀の倭王や邪馬台国と、5世紀の倭の五王(天皇)のつながりがよくわかっていないことです。とくに、卑弥呼が記紀の中の誰にあたるのか、神武東征が、いつごろの話なのかはよくわかっていません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!