電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本史
漢書 地理志
後漢書 東夷伝
魏志 倭人伝
に書かれていることでわかることはなんですか?
先生がこの資料から読み取ってそっから記述させる問題を出すと言っていたのですがどんな問題が出そうですか?全く予想がつかないです。

A 回答 (4件)

「日本側の資料がほとんどなく、記述されてる邪馬台国の位置すら特定できてないのだから、日本の文化水準は、当時の中国と比べてかなり低い。

」と思うのは侮辱であり、同時に卑げにも聞こえる。邪馬台国は中国の当て字。あれを「やまたいこく」と読んで地図に当てはめてあれこれ歩き回って自分の都合のいいように解釈してしまいにご当地ソングで自分の気に入る土地に誘致する。実に勝手な話。正体は大和朝廷以外にあるわけないでしょう。中国と日本は違う國。中国人の物の見方で日本を眺めての話です。所詮は外から見たもの。書いた人は昔を振り返って人から聞いて書いたと聞く。書いた本人が実際に見聞調査して書いたものではありません。どこまで当てになるのでしょう。あれを盲信して日本の始まりを邪馬台国から語り、その前がないと思うことこそおかしいです。日本人なら、もっと自分の祖国を誇るべき。未開と思うのは卑げでしょう。自分で自国を侮辱している気がしていやになる。
    • good
    • 0

中国からみて、海のかなたに倭国という国がある。


卑弥呼という女王が、邪馬台国という国を治めていた。
記録に残ってるぐらいだから、日本と大陸を行き来できる船があり、航海術も発達していた。

日本側の資料がほとんどなく、記述されてる邪馬台国の位置すら特定できてないのだから、日本の文化水準は、当時の中国と比べてかなり低い。

倭人の特徴として入れ墨をしてた点、体格などから、呉の国の南の方と、交流があったのでは?って説も。
    • good
    • 0

本当は一番よく分かるのは、中国の人は中国の歴史に興味があって、日本を含む周辺諸国のことなどにはあまり興味がない、ってことだったりしますw



遠くの島国に住んでるやつらがいて、貢物を持ってきた。ってくらいでしょうか・・
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!