No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現代人は、陸地で世界を見るので、なんだか肥前・肥後分かれているじゃんと思う。
しかし、古代のクニというのは、交易圏の概念に近い。
そして、有明海をはさんで交易していたのが、現在の長崎と熊本。
たとえば、天草四郎の一揆は、島原で最後籠城戦になりましたが、参加者は島原半島(長崎県)と天草諸島(熊本県)。
縄文時代の縄文海進を想定すると
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/img/267_k …
佐賀県北方の 唐津から西まわりで長崎そして天草から八代海までが、多島海としての一つの文化圏であったろうと推測されます。
また、筑紫が、筑後川の河口部(縄文海進では、現在の甘木市あたり)を中心にしていると見えてきます。
※ そういえば、甘木市のあたりって邪馬台国の候補になっているなぁ。
縄文海進時代の地図を見て、クニが成立した弥生時代を想定するのは変じゃないか?
とも、思うかもしれませんが、弥生時代になってから陸地になった部分は、ぐちゃぐちゃで当時の農法では、水田にできません。
吉野ヶ里遺跡を地図で見ますと、有明海に近くはなく、背振山地のそばです。
うまい具合の地図がないので、適当に「吉野ヶ里遺跡」で地図を検索してみてみてください。
縄文海進はここで 7メートルを設定した
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/267/?bzb_ …
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/267_data/ …
国引きの神話が、リアルに見える。
ほんとに、縄文時代は 島で それが くっついて半島になっている
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
「肥前」「肥後」の「肥」って何ですか?
地理学
-
九州はなぜ「九」州?
地理学
-
旧国名について質問です。
歴史学
-
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肥国の肥前と肥後は離れていま...
-
【日本史】日本の九州に国宝や...
-
「立合い」 と 「立会い」 違い...
-
日本の空白の150年間に 日本で...
-
古文で「ごめん」って・・・
-
自分の下の名前を呼ばれるのが...
-
用を足すの語源
-
日本語「今一」「今二」「今三」
-
ヲのつく言葉について
-
50音の「わ」を数字にすると何...
-
「一言」と「一口」の違い
-
受付嬢は女性ですが、男性なら...
-
漢字5文字から7文字程度の、か...
-
3文字で前向きな明るい言葉
-
韓国語で「ケチョアー」ってど...
-
近頃は、7日 8日 などを ななに...
-
アイヌ語について教えてください。
-
한참을 을は何ですが?
-
何と読むのか教えてください
-
申し分ない と 申し訳ない 意味...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肥国の肥前と肥後は離れていま...
-
倭と倭国の違いって何ですか? ...
-
美女の産地と久留米
-
邪馬台国の2代女王「壱与」の読...
-
邪馬台国の男子はみな顔や体に...
-
昔(戦国時代くらい)の女性の...
-
古墳の管理は、どうして宮内庁...
-
纒向遺跡と唐古鍵遺跡の年代的...
-
古墳と墳丘の違い
-
宮城県に「都城」という地名が...
-
高松塚古墳とキトラ古墳。被葬...
-
古墳時代の始まりについて質問...
-
東国について あづまのくにとと...
-
三種の神器は、卑弥呼から授け...
-
ヤマトタケルと神武天皇
-
【日本史】宝塚歌劇団がある宝...
-
神武天皇即位前の日本はどんな...
-
「東日流外三郡誌」は、本物と...
-
邪馬台国の読み方は 「やまた...
-
九州王朝
おすすめ情報