
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
恩恵に与る または 恩恵に関る と書きます。
ただし、どちらも常用漢字の読みではないので、
恩恵にあずかる と、ひらがなで書くのが現在での標準です。
>>>できればインターネットで調べる方法があればなぁと思います。
それならば、ネットの国語辞典ですね。
たとえば
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …
以上、ご参考に。
与るか関るなんですね。
良くわかり、とても助かりました。
どうもありがとうございました。
ひらがなで書くのが現在の標準なのですね。
どうりで漢字がわからなかった訳です。
ネットの辞書は「与る」などを調べられますが
「恩恵に」の後、どれが来るかは調べられません。
そういうものが調べられるサイトがあればありがたいのにと
思います。
No.2
- 回答日時:
「goo」の辞書検索を使うと国語辞典として使えますよ。
http://dictionary.goo.ne.jp/
「与る」=
(1)物事に関係する。かかわる。関与する。
「計画の立案に-・る」
(2)(目上の人の)好意や恩恵を受ける。
「おほめに-・る」
「お招きに-・る」
(3)分け前をもらう。
「大盤振る舞いに-・る」
与って力があ・る
多大の貢献をする。
「完成に-・った」
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/3130/m0u/%E4 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 反出生主義者って何がしたいんですか? 我々が電気や機械を使えたり、安全な食べ物を食べられるのは人間の 1 2023/02/15 00:54
- 離婚・親族 離婚調停の調停員の立場に関しての質問 3 2022/05/21 10:58
- 日本語 日本語としてより自然な文はどれでしょうか 10 2023/06/19 13:07
- 日本語 もし日本人に 7 2022/10/12 12:27
- 不動産投資・投資信託 積み立てNISAについて 今年の10月から積み立てNISAを始めたのですが、年間上限額の40万を投資 1 2022/12/06 22:12
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
- 相続税・贈与税 110万円までの非課税枠の生前贈与について 厳しい記事が掲載されていました。こんなに厳しいの?。 7 2023/07/14 14:53
- ヤフオク! 故人のヤフープレミア会員費(死後分)を遺族が払う義務がありますか? 4 2023/02/22 20:39
- 離婚・親族 養育費未払いの夫に関してです。 調停離婚しました。 調停中の婚姻費用、離婚成立後の養育費 合わせて8 2 2022/06/17 20:48
- その他(悩み相談・人生相談) バチが当たった?! 3 2022/07/09 21:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
日本語としてより自然な文はどれでしょうか
日本語
-
「お招きいただき」と「お招きにあずかり」の違いはなんですか?
日本語
-
「恩恵に」の後、どれが来るか調べられるサイトは、あるのでしょうか?
日本語
-
-
4
多岐にわたる、は、亘る OR 渡る?
日本語
-
5
「合わせ持つ」と「併せ持つ」の違い、使い分け
日本語
-
6
差すか、射すか。
日本語
-
7
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
8
YouTubeに動画を「あげる」の表記は 「上げる」「挙げる」「あげる」のどれになりますか?
日本語
-
9
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
10
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
11
どちらが正しい?「~して行きたい」と「~していきたい」
日本語
-
12
ひらがなを使うのか、漢字を使うのか迷う
日本語
-
13
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
14
予測が「つく」の漢字は?
その他(教育・科学・学問)
-
15
「自分で言うのも、難ですが?何ですが?」
日本語
-
16
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
17
同音異義語の使い分けについて
日本語
-
18
「少なくとも」と「少なくても」の違い
日本語
-
19
賑わせる or 賑わわせる、正しいのは?
日本語
-
20
和を乱す or 輪を乱す
日本語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報