No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「命を懸ける」と
「命を賭ける」の読みは同じでも意味は違う、ということでしょう。
「失敗したらどうこう」という要素は無くても、全身全霊で打ち込む意志を持っている場合、
「この仕事に命を懸ける」という表現は可能です。
また、
「失敗したら会社倒産、全ての私有財産も没収され家族共々生死の境を辿ることになる」という場面では、
「この仕事に命を賭ける」という表現もできるでしょう。
ただ、確かに熟語として「命懸け」はあっても、「命賭け」とはあまり言わないようです。
これは「賭ける」という言葉と「命」という言葉がそぐわないために、熟語としては(一般に)認定されづらかったのではないか、という気がします。
No.1
- 回答日時:
どれも語義が共通するためです。
「掛ける」でもOKです。「かける」の原義は、ある(一部の)ものを全体に及ぼすこと、
です。それが、勝負に負けたときに引き換えにされるなどと
共通するために、「賭ける」も使われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
人生をかける、の漢字はどれ?
日本語
-
賭けると懸けるの違いを教えて下さい。
日本語
-
人生をかけるって かけるは どんな字?
日本語
-
-
4
君を離さない? 放さない?
日本語
-
5
後をつける 跡をつける
日本語
-
6
「~も」「~をも」の違い
日本語
-
7
「離す」? 「放す」?
日本語
-
8
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
9
「なそう」? 「なさそう」?
日本語
-
10
「かもしれない」と「やもしれない」
日本語
-
11
「申し上げる」と「申しあげる」はどちらが正しいのでしょうか?
日本語
-
12
「間が空く」「間が開く」……
その他(教育・科学・学問)
-
13
暴力を振るう、暴力を奮う、正しいのはどっちでしょう?
日本語
-
14
いないことを推測する時は 「いなそう」 と 「いなさそう」 はどっちが正しい日本語なのですか?
日本語
-
15
師匠の下に「つく」の漢字
日本語
-
16
「矛を収める」 「刀を鞘に納める」 の使い分けについて
日本語
-
17
「行」の使い方 「下りていった」「連れていく」など
日本語
-
18
「雨が止む」と「雨があがる」の使用するシチュエーション
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「人工(的)」と同じ意味を持...
-
「見損なう」の使い方
-
2000年代後半といえばいつだと...
-
中国人ですが、か行の発音につ...
-
一番的確な言葉
-
日本語になってない会話
-
あえて評価を満点にしない理由
-
いろは歌について
-
これは正しい書き方か? 「やむ...
-
「読み解ける、読み解けない」...
-
成功 反対 失敗 挑戦 勝利 敗北...
-
あなたは「町」と「街」を明確...
-
漢字について教えてください!
-
血を流すリンゴ
-
漢字の音読みには、呉音がある...
-
「くたびれる」というのは方言...
-
ツイッター(X)
-
奏という漢字について教えてく...
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
-
「Battle of West Star」のもと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
命を「賭ける」?「懸ける」?
-
やくざ言葉で「タマを取る」の”...
-
人間の命とペットの命はどちら...
-
日本語の「命」と「生命」の違...
-
3月11日は「いのちの日」。命に...
-
「人の命は金では買えられない」
-
みなさまに聞きたいことがあり...
-
「時間の大切さ」について
-
百人一首
-
こんにちは。算命学について詳...
-
ハイジャックされた旅客機を、...
-
何かいい俳句を考えてください。
-
「さびしみて・・・・」 和歌...
-
あなたの一番大切なもの(宝物...
-
こいつ腹たちませんか?!
-
あなたのお金より大切なものを...
-
とんこつラーメンは好きですか?
-
命より大切
-
命の重さはなぜ平等なのか?
-
さぁ一週間で1万を10万に!...
おすすめ情報