おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!

辞書によると、尾行する場合は、「跡をつける」が正しいと書いてありました。言葉の意味としては、「後をつける」でも問題ないように思いますが、やはり「跡」が正しいのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 跡をつけるだと、痕跡を残すほうの意味もあるので、尾行をあらわす場合は、後をつけるほうがわかいやすかなと。痕跡を追っていくから跡をつけるなんでしょうけど、意味がとりづらい気が……。

      補足日時:2015/08/18 18:59

A 回答 (4件)

たしかにWeb辞書は『大辞泉』も『大辞林』も、尾行する場合も「跡をつける」になっていますね。

「跡をつける」でも間違いではないのでしょう。
https://kotobank.jp/word/%E8%B7%A1%E3%82%92%E3%8 …

 こういう微妙な問題の場合、辞書の記述はあまりアテになりません。
 文化庁のサイトもありますが、いろいろな解釈ができそうです。
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/ko …
==============引用開始
あと
跡-足の跡。苦心の跡が見える。容疑者の跡を追う。跡目を継ぐ。
後-後の祭り。後を頼んで行く。後から行く。後になり先になり。
==============引用終了

 一般的な表記を知りたければ、新聞社系の用字用語集を確認することをオススメします。
『記者ハンドブック』(共同通信社)の143ページには下記のようにあります。
==============引用開始
後〔先・前の対語、後続〕
後味、後々まで(中略)、後をつける(すぐ後ろをついて行く)(後略)

跡〔痕跡、相続〕足跡、跡形もない(中略)跡をつける〔痕跡を追う〕(後略)
==============引用終了

「なんらかの痕跡を残す」は「跡をつける」でしょう。
 警察犬が「(においの)痕跡を追う」なら「跡をつける」なのでしょう。
 通常の尾行なら「後をつける」のほうが一般的です。

 どちらでも間違いではないでしょうが、当方なら「後をつける」と書きます。もしくは「あとをつける」でしょうね。


 表記の問題に関して詳しくは下記をご参照ください。今回の場合は、2)でしょうね。
【「表記の話」のバックナンバー】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2902. …
 以下は一部の抜粋(重言)。
==============引用開始
 表記(漢字の使い分け)の問題は2種類に分けて考える必要があると思います。

1)使い分けないと間違いになる場合
2)使い分けるのは単なる「決め」の問題の場合

 たとえば「謝る」と「誤る」は明らかに意味が違うので1)でしょう。
「誤った」ことを「謝る」とは書けても、逆はありえません。このほかに「過ち」のことを考えだすと、ちょっと話がややこしくなります(笑)。

「生まれる」と「産まれる」の場合は2)でしょう。
 汎用性が高いのは「生まれる」でしょうから、「産まれる」と書くべきところを「生まれる」と書いても間違いではありません。単なる「決め」の問題です。ただ、逆にムヤミに「産まれる」を使うとヘンな感じになります。
 
 世間で広く使われている新聞の表記の基準だと、「生まれる」(生む)と「産まれる」(産む)の使い分けはおおむね以下のとおりです。
【生】〈死の対語〉
生まれ変わり、生まれ月、生みの親、傑作を生む、新記録が生まれる、明治生まれ、利潤を生む
【産】〈主として出産関係〉
産みの苦しみ、産み月、卵を産む

 上記の例のうち、「生みの親」あたりは悩ましいところかと思います。
「傑作を生むための産みの苦しみ」はヘンじゃないか、と言われても当方は責任がもてません。
==============引用終了
    • good
    • 6
この回答へのお礼

さっそく記者ハンドブックを買って確かめてみました。たしかに、用例として載っていますね。辞書がすべてではないというのがよくわかりました。丁寧な解説、ありがとうごさいました。

お礼日時:2015/08/24 14:42

私の辞書には「つける=あとを追う」で、ひらがなでしたね。


さて、どっちがいいのでしょう。

私は尾行なら「後をつける」に一票ですね。
「跡をつける」では犬が臭いを頼りに犯人を追うみたいです。

「あとを追う」もそうですね。
目視で追うなら「後」、証拠や証言を頼りに
刑事が犯人を追うなら「跡」と使い分けたくなります。

あくまでも私の語感ですが。失礼しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あとをつけるのつけるは、尾けるとも書きますかね。その場合は、後(あと)を尾けるが一番合っているように思いました。

お礼日時:2015/08/24 14:43

まさに、尾行をどう解釈するかによります。


目視しつつ、なら後ろをつけるでしょうね。
必ずしも目視しながらの必要なしととらえるなら、跡になるのかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

明快な回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/24 14:44

確かに両方の意味がありますね。


1 痕跡 (こんせき) をとどめる。跡を残す。
2 人・車などのあとを悟られないようについて行く。尾行する。「怪しい人物の―・ける」
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/5125/m1u/%E …
特に【2 人・車などのあとを悟られないようについて行く。尾行する。「怪しい人物の―・ける」】という語釈の場合は、「後をつける」じゃなきゃまずいでしょ、という感じすらします。

ただ、
『痕跡を追っていくから跡をつけるなんでしょうけど』とおっしゃるとおり、「(目指す相手が残した)跡をつける」が本来の意味が主になるのだと思います。
たとえば、足跡なども含まれるのでしょう。
この場合は「後」は使いづらいかも。
しかし、「後をつける」は市民権を得ても良さそうな気はします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

意味合いとして、後をつけるの意味で使ってい場合のほうが多いと思うんですよね。そうならば、辞書に載せていないのは片手落ちな気がしますね。

お礼日時:2015/08/24 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報