
No.3
- 回答日時:
…… き・く【利く・効く】(動カ五[四]) [1]作用・効果が現れる。
薬が―・く 糊(のり)の―・いたシーツ ブレーキが―・かない 双六
打つに敵の采(さい)―・きたる〔出典:枕草子(一六二・能因本)〕
[2]機能が働く。── 大辞林(三省堂)
上記のWeb辞書では「どちらでもよい」と説明しています。
こうでなければ、という解釈なら、それなりの用例・典拠が必要です。
ちなみに、PC変換の初期設定では「鼻が利く」だけでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
「仕舞う」という漢字表記について
日本語
-
温かい目? 暖かい目? 生暖かい目?
日本語
-
4
「お話しできる」の場合、「話」に送り仮名が要るかどうか
日本語
-
5
多岐にわたる、は、亘る OR 渡る?
日本語
-
6
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
7
「時間がたつ」の「たつ」は、漢字のほうがいい?ひらがなのほうがいい?
日本語
-
8
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
9
間隔は「開く」?「空く」?
日本語
-
10
「間が空く」「間が開く」……
その他(教育・科学・学問)
-
11
日本語の「~では」「~には」の違い
日本語
-
12
後をつける 跡をつける
日本語
-
13
お盆に「のせる」は「載せる、乗せる」でどちらでしょうか。
日本語
-
14
エアコン冷房は効くが暖房だけ効きません。昨日まで正常に動いてたのに、朝になったら、全然風が出ません。
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
15
(1800×900)と書いてあったら、どっちが縦で、どっちが横?
その他(教育・科学・学問)
-
16
「穴をあける」の「あける」はどんな漢字を使いますか
文学
-
17
「住ませる」と「住まわせる」
日本語
-
18
エアコンが効く電車、効かない電車の原因は?
電車・路線・地下鉄
-
19
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
20
納品 vs ご納品 どちらが正しいでしょうか?
日本語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
光熱費が高いです。どうすれば...
-
5
空気清浄機を使っている人に質...
-
6
シンナーのにおいを消すにはど...
-
7
エアコンに内蔵されているプラ...
-
8
今年ってもしかして去年より暑...
-
9
ボクシーにキャンピングカー用...
-
10
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
11
冬の湿気にエアコンのドライは?
-
12
エアコンを使わなくても過ごせ...
-
13
エアコンの室外機がうるさいと...
-
14
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
15
天井が高くて自分で蛍光灯を取...
-
16
夏の高温、冬の乾燥、どちらが...
-
17
エアコン、ビスによる取り付け...
-
18
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
19
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
20
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter