
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
起点の日時を表すのなら、どちらでもよいと思います。
こちらの↓infoseekの辞書では文章には「より」で口頭では「から」となってますが、一般的にどちらも使って可だと思います。
参考URL:http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?col=KO&pg …
No.2
- 回答日時:
別に間違いではないです。
その方が間違っていると思います。ただ改まった場面でしか使わない表現ですから、普通の会話で使うにはおかしいでしょうね。また、「きのうより寒い」などは比較であって「昨日から寒い」の意味で使う場合は間違いになるでしょう。
No.1
- 回答日時:
◎公用文作成の要領(昭和27年4月4日付け内閣閣甲第16号内閣官房長官依命通知)によるものだと思います。
公用文作成の要領については下記URLをご覧下さい
第2 文体について の4に質問についての詳しい説明が記載されています。
参考URL:http://aimon.s6.xrea.com/etc/yougo01.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
より、の意味をおしえてください。 例えば、「注文日より2日はキャンセル可能」という文なら、注文日を含
日本語
-
「~より」と「~から」の使い方の違いは
日本語
-
「より」と「から」の使い分けについて
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
「~から」と「~より」
日本語
-
5
只今からと只今よりの違いを教えてください。
日本語
-
6
今日から三日間とは今日も含めた三日間ですか?
日本語
-
7
始めとする、初めとする どちらが正しいのでしょうか?
日本語
-
8
~より小さいは、「~以下」「~以上」のどちらを示すのでしょう
数学
-
9
日本語の「から」と「まで」
日本語
-
10
「私としては」の使い方を教えていただけませんか
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
七面六臂(しちめんろっぴ)に...
-
「はや」の表記
-
文量は正しい日本語ですか?
-
「等々」は「とうとう」「など...
-
「以上」と「超」の意味の違い
-
「拠点」と「拠店」の意味の違...
-
「一言一句」「一字一句」と「...
-
多岐にわたる、は、亘る OR ...
-
「目的」と「概要」の違いを分...
-
「恩恵にあずかる」は「与る」...
-
「~より」と「~から」
-
参考文献の中には辞書や文法書...
-
読み方が分からない
-
合意の上・下の使い分け
-
実筆ってナニ?
-
図る?計る?測る?量る?諮る...
-
【「goo辞書」サービス終了のお...
-
「態々」ってなんて意味?どう...
-
向かい入れる? 迎い入れる?
-
ラテン語で「繋ぐ」をおしえて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
七面六臂(しちめんろっぴ)に...
-
文量は正しい日本語ですか?
-
「はや」の表記
-
「以上」と「超」の意味の違い
-
「等々」は「とうとう」「など...
-
多岐にわたる、は、亘る OR ...
-
「目的」と「概要」の違いを分...
-
【「goo辞書」サービス終了のお...
-
「恩恵にあずかる」は「与る」...
-
国語辞典のありよう
-
参考文献の中には辞書や文法書...
-
「拠点」と「拠店」の意味の違...
-
「一言一句」「一字一句」と「...
-
「選択肢」と「選択枝」どちら...
-
合意の上・下の使い分け
-
同士か同志か
-
向かい入れる? 迎い入れる?
-
エクセルで「印」のしるしを書...
-
漢字を教えてください
-
ᵕ᷄≀ ̠˘᷅ この顔文字はなんと打...
おすすめ情報