
現在小論文を作成中なんですが、文中での「客人をむかいいれる」という一節で、タイトルのどちらの漢字を使えばいいのか分からなくなってしまいました。当方の環境のIMEで変換すると、「向かい入れる」と真っ先に出てきたのですが、文脈から考えると「迎える」という意味なので、どう考えても「迎い入れる」だと思いました。しかし、検索してみて愕然としました。
「向かい入れる」が13000件ヒットしたのに比べて「迎い入れる」は500件しかヒットしなかったのです。これは誤用の範疇を超えています。やはり「向かい入れる」が正しい漢字なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「以上」と「超」の意味の違い
-
5
急がば回れって本当ですか?
-
6
英語のアクセント記号の位置が...
-
7
図る?計る?測る?量る?諮る...
-
8
文量は正しい日本語ですか?
-
9
ラテン語で「繋ぐ」をおしえて...
-
10
「はや」の表記
-
11
エクセルで「印」のしるしを書...
-
12
「拠点」と「拠店」の意味の違...
-
13
利益だけ考えてる企業はエンタ...
-
14
( ◜◡◝ )←この顔文字の目の部分...
-
15
傾きと切片
-
16
「恩恵にあずかる」は「与る」...
-
17
経験を活かす?それとも生かす
-
18
「世界を周る」のまわるの漢字...
-
19
「等々」は「とうとう」「など...
-
20
向かい入れる? 迎い入れる?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter