
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どちらも使役がらみの謙譲表現ですね。
「お話しさせていただく」が正しいと個人的には思います。
1.「お話させていただく」
「話」=名詞で、「お話(を)させていただく」の省略形。
「お話」自体が(あなたへ向けてのお話という意味で)謙譲の名詞、場合によっては美化語になっている。
名詞や美化語の場合「大事なお話をさせていただく」と言う場合もあり、基本的に「を」の省略は好ましくないかと。
2.「お話しさせていただく」
「話し」=動詞「話す」連用形。
「お~いただく」という謙譲表現の一般形であり、こちらが適切な表現と思います。
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
どちらも正解ですが、見やすさでお話しする。
ですね。[し]は、あっても、無くてもいいですが、お話するは、感覚ですよ感覚でね、(おはなする)って思う。あくまでも字面で(お話し)かなーっと。ひらがなで挟まれてるし3文字でバランスいいし。まぁ、後は感性ですね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- perlのプログラミング 部分入れ替えの方法
- フランス語の質問です
- 「サ変動詞」(熟語動詞)(仮称)に関する疑問
- Zoomテストミーティングで動作が正常なら、本番も大丈夫でしょうか?
- 宝くじ 不正 クレジットカード 購入 昨日、深夜に宝くじのアプリから『宝くじを購入しました!』とメー
- ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り
- ・発達障害を無断で名指しで全校集会で学年主任に公表される ・障害者は勉強ができないからという理由で通
- 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について
- 嫌味な回答を続けるのに減点も削除もされない回答者がいるのは?
- 断り方を教えてください。 私の契約したアパートには洗濯機置場が無くて 不動産屋から洗濯機置くキャスタ
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
お話しした通り、お話した通り?
日本語
-
お話しする お話する どちらが正しい?
日本語
-
「お話しできる」の場合、「話」に送り仮名が要るかどうか
日本語
-
-
4
「お話しさせていただく事は可能でしょうか?」という日本語はおかしいですか? 目上の方とアポイントを取
日本語
-
5
お話しする? お話する?
日本語
-
6
「おはなしする」の正しい送りがなは?
その他(教育・科学・学問)
-
7
多岐にわたる、は、亘る OR 渡る?
日本語
-
8
公式な文章での一つ目、二つ目、、の言い方
日本語
-
9
お伺いできますと幸いです。 お伺いできると幸いです。 できますと、か、できると、はどちらが正しいです
日本語
-
10
どちらが正しい?「~して行きたい」と「~していきたい」
日本語
-
11
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
12
打ち合わせ相手に弊社まで来てもらう際の例文
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
ひらがなを使うのか、漢字を使うのか迷う
日本語
-
14
「お伝えしました」は正しい?
日本語
-
15
正しいのは連絡済?連絡済み?のどっち
日本語
-
16
「先程お電話させて頂きました○○です。」 「先程お電話致しました○○です。」 「先程お電話しました○
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
17
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
『先程』と『先ほど』の違いについて
日本語
-
19
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
20
「興味があるなら」を敬語に直す
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「お話させていただく」か「お...
-
講演会の謝辞の仕方
-
CPUってAMDかIntelどっちが良い...
-
パズドラの別垢をつくりたいの...
-
ゲームをしたいのですがRyzen5 ...
-
UIV Portal 開けない
-
皆さん、新年あけましておめで...
-
conception=妊娠?
-
【パズドラ】 パズドラの広告ガ...
-
てくてくエンジェルの使い方
-
思わず笑ってしまう回文、教え...
-
「差料(さしりょう)」のことで
-
二宮和也さんのパズドラIDを教...
-
ドラクエ8にあるパフパフ屋はど...
-
この漢字はなんて読みますか?
-
素敵なお話をたくさん聞かせて...
-
なぞかけのアイデアをください...
-
謎掛けの 【○○と掛けて】【○○と...
-
高齢者ゲーム
-
神様をゲームキャラにされても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
講演会の謝辞の仕方
-
「お話させていただく」か「お...
-
パズドラの別垢をつくりたいの...
-
Switchって性能低いですか?実...
-
Xiaomipad6proという中国のタブ...
-
ゲームをしたいのですがRyzen5 ...
-
娘が幼稚園でいつも仲良くして...
-
思わず笑ってしまう回文、教え...
-
大学生時代、講義中ゲームした...
-
凄いダジャレを教えて下さい。
-
素敵なお話をたくさん聞かせて...
-
CPUってAMDかIntelどっちが良い...
-
好きな人からダジャレでライン...
-
底上げの反対語
-
暇つぶしのゲーム
-
このパズドラの服はどこに売っ...
-
神様をゲームキャラにされても...
-
てくてくエンジェルの使い方
-
なぞかけのアイデアをください...
-
質問です。僕は学生なので親に...
おすすめ情報
皆さんありがとうございました!
今まで表記が気分によってまちまちだったのですが、お話しをさせていただくで統一していこうと思います。参考になりました!