
現在、下記のような入力ファイルで、「お試しになるです」という形態素解析結果を「お試しになります」に変え、その他の場合でも、最後に「です」がつく基本形の動詞を修正するプログラムを書こうと頑張っています。そのようなプログラムを完成させるために、$line[$a][0]に格納されている、「なる」などの基本形の動詞の最後の文字のみを変更するプログラムの方法を教えていただきたいです。
何卒よろしくお願いいたします。
お お お 接頭辞 13 名詞接頭辞 1 * 0 * 0 "代表表記:御/お"
試しに ためしに 試しに 副詞 8 * 0 * 0 * 0 "代表表記:試しに/ためしに"
なる なる なる 動詞 2 * 0 子音動詞ラ行 10 基本形 2 "代表表記:成る/なる 自他動詞:他:成す/なす;
で で でる 動詞 2 * 0 母音動詞 1 基本連用形 8 "代表表記:出る/でる 補文ト 自他動詞:他:出す/だす
す す する 動詞 2 * 0 サ変動詞 16 文語基本形 18 "代表表記:する/する 付属動詞候補(基本) 自他動
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「なる」が子音動詞ラ行(五段活用)ならば、その連用形は「なり」です。
形態素解析のソフトウェアをお使いならば、このような動詞の活用形を取得する方法があると思われますので、探してみましょう。
方法がわかれば、あとは以下の手順で実装するだけです
* 形態素解析結果を行ごとに繰り返し処理
* 特定の助動詞「です」を発見
* その前行の動詞を取得
* その動詞の連用形を取得
* 動詞を連用形に、助動詞「です」を「ます」に置き換え
余談
「です」は助動詞「だ」の丁寧語の終止形だと思うのですが、ご提示の結果では解析ミスしているようです。
しかたがないので、助動詞と動詞連続の両方に対応できるように実装しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
be 動詞の「be」はどこから来て...
-
I'veとI haveの違いってなんで...
-
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
堀と掘の使い分けを教えて下さい。
-
入力済みを英語で
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
stillの位置について stillは一...
-
「契約を結ばせていただきます」
-
見当たる と 見つける の区別は...
-
英語の動詞 ski の 三人称単...
-
To play と Playing の使い...
-
①私は走るのが好きです。 I lik...
-
to be 形容詞と形容詞の違いが...
-
英作文の添削お願いします
-
英文がわけわからないです!!...
-
rejoice と、 joy の意味の相違
-
使役動詞makeの用法ですが
-
すごくしょうもないですが、be ...
-
visitとvisit to の違いを小学...
-
be動詞と一般動詞
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語の動詞 ski の 三人称単...
-
be 動詞の「be」はどこから来て...
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
「進撃する」の「する」以外の...
-
I'veとI haveの違いってなんで...
-
堀と掘の使い分けを教えて下さい。
-
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
入力済みを英語で
-
Who の質問の答え方。
-
visitとvisit to の違いを小学...
-
useは動作動詞、状態動詞のどち...
-
「契約を結ばせていただきます」
-
私はサッカーをします I play s...
-
stillの位置について stillは一...
-
stay滞在するなら動作動詞で st...
-
describe + that節は文法的に可...
-
濁音のない3文字の動詞を でき...
-
be going toにあとに名詞があり...
-
dedicated to のあとって動詞の...
-
英作文の添削お願いします
おすすめ情報