
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お早うございます。
動名詞とto不定詞はその役目はまったく同じではありません。
to 不定詞の役目はいろいろありますが,例文のように、
動詞の後に来た場合にはその動詞の補語となります。
それに比べて、
動名詞は動詞の後に来てもその動詞とは別個に主語になり得ます。
文法的にいくら think to 動詞 という形が成立したとしてもその動詞によっては、あるいはそれに続く文によっては、文全体の意味が成り立たない場合もあります。
無理矢理こじ付けのような論理で,文法的にはあり得るといっても、現実にそういう言い方をしなかったり,気妙な意味になれば意味がありません。
また、別に that は使っても使わなくても問題ではありません。
一例文として示しただけで、that は省略可能です。
to 不定詞を使ったご質問者の文を解剖すると
I think to watch
movies is fun となります。
何故なら、すでに述べましたように、
to 不定詞が動詞の後に付く場合はあくまでもその動詞の補語になるということであり,その動詞を無視して、to 以下を一つの節として扱うのは文法的に無理だからです。
to 不定詞を名詞句として扱う場合は,It is~~to という構文になる必要があります。
あるいは to を文頭に出して
To watch movies is fun, I think. とする事は可能です。
しかし、どう考えるかはご質問者の自由です。
以上述べた事が、動名詞と違うところです。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/11/15 22:17
2度も回答いただき感謝しております。
なんてお礼を書こうと悩んだのですが・・
「とても勉強になりました。」・・・としか思いつかない自分が情けないです。本当にすみません。
nekomacさまのアドバイスのおかげでもっともっと勉強したくなりました。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
think以下が頭でっかちな文だから変に感じるのではないでしょうか?
I think it is fun to watch movies.
と仮主語を使えば自然な英語になりませんか?
この回答へのお礼
お礼日時:2009/11/14 23:37
頭でっかちだから変に感じる・・・・なるほど~!と思いました。
間違いではないけど自然じゃないということでしょうか。
おっしゃるとおりitを使うとまったく変に感じません。
ありがとうござました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
【英語】to be continue(トゥ...
-
【英語】感覚動詞や知覚動詞は...
-
rejoice と、 joy の意味の相違
-
入力済みを英語で
-
be 動詞の「be」はどこから来て...
-
【英語】to be continuedの場合...
-
keepについて
-
get injuredとbe injured は何...
-
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
needは後ろにthat節をとること...
-
英語のお金にまつわる話です。
-
「かかる」と「かける」の複合...
-
I'veとI haveの違いってなんで...
-
influence (on)
-
「進撃する」の「する」以外の...
-
say about か say of か?
-
使役動詞makeの用法ですが
-
濁音のない3文字の動詞を でき...
-
「契約を結ばせていただきます」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【英語】to be continue(トゥ...
-
【英語】to be continuedの場合...
-
【英語】感覚動詞や知覚動詞は...
-
be 動詞の「be」はどこから来て...
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
I'veとI haveの違いってなんで...
-
「進撃する」の「する」以外の...
-
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
入力済みを英語で
-
finishとfinishingの違いはなん...
-
rejoice と、 joy の意味の相違
-
「契約を結ばせていただきます」
-
堀と掘の使い分けを教えて下さい。
-
stillの位置について stillは一...
-
私はサッカーをします I play s...
-
英作文の添削お願いします
-
Who の質問の答え方。
-
get injuredとbe injured は何...
-
dedicated to のあとって動詞の...
-
①私は走るのが好きです。 I lik...
おすすめ情報