
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2番目の回答者さんがおっしゃるように、「“ ”」とか「‘ ’」でもいいですし、「〈 〉」「[ ]」でもいいと思います。
とにかく、カギ括弧内では、一度使った括弧は使わない方がいいと思います。
最初の回答者さんの例でいけば、
「…『…「…『…』…」…』…」
となります。
どの始まり括弧がどの終わり括弧に対応するか、一瞬、迷います。
今は一目で分かるように、本来文章である部分を「…」で書きましたが、これが長い会話文だったら、何が何やら、となります。
じっくり見れば分かるとは思いますが、分かりやすくするためには、違う形の括弧を使う方が親切だと思います。
括弧の形は、お好みで。ただし、一つの文書の中で、ルールは作っておいた方がいいと思います。
「 」の次は、『 』、その次は〈 〉、その次は[ ]……
という具合に。
以上は、とある業界新聞社で編集の仕事をした時に、先輩から教えてもらったことです。
小説など、“表現”を重視するようなものでしたら、読みにくくなろうが、それも表現の一つですので、最初の回答者さんの方式でもかまわないと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
引用符(‘ ’)や二重引用符(“ ”)を使うとよいです。
一例
佐藤さんは高橋さんから「町内で一番の‘人格者’である鈴木さんは、子ども達に対して『先生には毎朝必ず“おはようございます”と言いなさい』と指導している」という話を聞いた。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
論文・レポートで引用文の中に「」がある場合はどうすれば?
その他(教育・科学・学問)
-
なんか、隣の人が人の家の木を勝手に伐採してるんてすが。。。 この場合どうしたらいいのですか?警察に連
ガーデニング・家庭菜園
-
「」(かぎかっこ)と『』(二重かぎかっこ)の使い方
日本語
-
4
アルファベットの会社名のふりがなの書き方を教えてください。
日本語
-
5
保険証の利用履歴は会社に知られる?
健康保険
-
6
「ひやむぎ」と「そうめん」の違いって?
食べ物・食材
-
7
敬語:●●をとりにきてほしい、といいたい時
日本語
-
8
お楽しみに! を丁寧語にするには
日本語
-
9
家に雷が落ちても中の人は平気ですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
2階のエアコンの冷気を1階に
その他(家事・生活情報)
-
11
全てがどストライクの彼女だといつまでも飽きないの?
カップル・彼氏・彼女
-
12
梅シロップの梅が沈まない
レシピ・食事
-
13
大葉がどうしても枯れます、よい対策はありますでしょうか。
ガーデニング・家庭菜園
-
14
夜寝るときの扇風機の位置はどこが良いでしょうか?
その他(家事・生活情報)
-
15
梅干の皮を柔らかくする方法は?
レシピ・食事
-
16
朝と夜の体重差にビックリ!朝は42.7キロでしたが、夕食後に測ると44.1キロでした。ふくらはぎも重
ダイエット・食事制限
-
17
外猫の熱中症対策ありますか??
犬
-
18
扶養の130以内には賞与も含まれる?
健康保険
-
19
√は生活のどんな場面ででてくるのでしょうか。
数学
-
20
夏はカーテンを閉めた方が部屋の温度は下がる?
その他(家事・生活情報)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「初め」か「始め」どちら?
-
5
感動作文をどのように書けばい...
-
6
「七種を一葉に寄せて摘む根芹」
-
7
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
8
公式な文章での一つ目、二つ目...
-
9
『小さな親切』って、何があり...
-
10
「年次」と「年時」に使い方に...
-
11
「充分」と「十分」の使い分け...
-
12
「感動していただいた。」…??
-
13
「~頂けますようお願いします...
-
14
第一弾?第一段?
-
15
鳴呼の意味と読み方
-
16
かぎ括弧の中のかぎ括弧の中に...
-
17
「あらむ」の文法的意味は?
-
18
自分の名前が読んで貰えない。
-
19
「~でしたっけ」を敬語にすると?
-
20
関西弁はなぜ人を不快にさせる...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter