プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日(21日)表彰状授与の順序について質問したものです。
小学生の作品展表彰の順序について、上位からするのか下位からするのかの趣旨で質問しました。
沢山の方から回答を戴きました。本当にありがとうございました。
実は質問の本当の趣旨は、主催者が設けている「主催者名杯」があり
これを一番良い作品として選考しています。
上位から表彰すると主催者名杯、知事賞、・・市長賞・・・金賞・・
銅賞としています。主催者側が一番先に自分のところの賞をと主張するもので苦肉の策として主催者名杯、銅賞・・・市長賞・・・知事賞ではどうかと考えたわけです。賞状授与として、知事、市長の代理が出席します。
主催者名杯を一番最後に持って来るべきと考えていますが、どちらがより礼儀に反しないかを教えていただけませんでしょうか。

A 回答 (1件)

悩ましいお気持ち よく分かります。


 
学校や広域の学校協議会・連盟等で、学校を会場としての表彰式でしょうか?
その表彰式でどなたがプレゼンタでしょうか?
学校等に式の運営を任され困っているのであれば「式次第の都合があるので、どのようにしましょうか」と、主催者に決定させるのがベストです。
外部に対しては、公式な案内や招待状は主催者名で出し、学校等が取り仕切っていないように見せましょう。


そもそも
表彰式を催行するのは主催者の仕事であり、表彰式の運営・進行に学校が関わるべき事ではありません。
主催者が学校(協議会・連盟)以外で、その主催者が出席する表彰式なら、表彰順は主催者が決定することです。学校で決めるべき事ではありません。

主催者側が「一番先に自分のところの賞を」と主張するのであれば、必ず出席してもらい、自らの手で賞状を渡してもらってください。
(学校長が表彰状を渡すようなことをせず、)主催者がプレゼンタとなり、主催者賞→金賞→銅賞とするのが順序です。
可能であれば、進行役も主催者に手配を願いましょう。

この場合、主催者は来賓席に着席させず、主催者席を設けてください。
本来、主催者はお客さんではありません。来賓席に座って拍手をしているのは間違いです。

なお主催者が出席せず、知事、市長(代理)が出席するのであれば、
その方々は来賓です。
序列としては、来賓の方が主催者より上位にあるので、上位から先に壇上に上がるのが礼儀です。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
>序列としては、来賓の方が主催者より上位にあるので、上位から先に壇上に上がるのが礼儀です。
を参考にさせて戴き、主催者とよく話合います。

お礼日時:2007/11/26 07:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!