
卒業論文で、インタビューを載せたいのですが、その書き方に迷っています。どのように書くのがベストでしょうか?
私が今考えているのは、本当にその人とインタビューしたやりとりを、雑誌のインタビューのように
筆者:●●とは何ですか?
○○さん:~~というものです。でもこれは~
筆者:●●はこういうことですね。では◇◇についてはどう思いますか?
みたいな実際のやりとりをできるだけ忠実に再現して、書いていく方法です。そのあとに、インタビューのまとめと、考察を書こうと思っています。でも、これだと、明らかに私の質問よりも相手の意見のほうが長いため、論文としてどうなのかな・・・と思いまして。
それとも、インタビューの内容をおおまかに要約して載せてしまったほうがいいのでしょうか。
それから、インタビュー中に話が少しそれることがありますよね。
直接聴きたい内容ではないことをが相手を話した時のことは、書いてはいけないのですか?わたしは、その脱線した話の中に発見があり、それが結論と結びつくので、是非それを書きたいのですが・・・。
もしそういうことも書くのであれば、要約よりも、生のやりとりを論文に載せたほうがいいかな、と思うし。
まとまりなくてすみません。アドバイスください。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
インタビューというのはアクチュアルな生の声というところに価値があります。
その語り手が何を語ったのかできるだけ忠実に示した上で、評価を加える必要があります。しかし原則、論文ではインタビューはもちろん丸ごと書くことはできません。なぜなら、それでは冗長な印象が残って、結局何をこのインタビューから引き出したのか分からないからです。
ですから、インタビュー全文をたとえば、最後の補足資料として提示します。これがベストです。
本文にはあなた自身の方法、場所などを明記の上で、要約をしつつ、核心的な内容については、その相手の言葉をそのまま記します。
のせるかのせないかは、結局論文のインタビューをもってして何をあなたが告げたいのか。何の事実を明らかにしたいのかということを中心において考えれば、必要なものと必要ではないものが分かるでしょう。
本文でのあなたの質問内容は簡潔にまとめてしまってよいと思います。
この回答への補足
回答、ありがとうございます。とても参考になりました!
要約したのを書いて、必要な部分は相手の言葉をそのまま使えばいいのですね。
少し補足をしたいのですが、よろしいでしょうか。
>インタビュー全文をたとえば、最後の補足資料として提示します。
補足資料という章を作って、書けばいいのでしょうか。
それとも、論文とは別に、使った資料として別に提示すればいいのでしょうか?
よろしければ、
No.2
- 回答日時:
方法についてはすでに回答が出ているので、そちらにお任せしますが、若干気になることがあります。
不特定多数の相手へのインタビューでは問題ありませんが?、
対談とか少数の人数の方に答えていただいた場合、文書にした(提出する・公開する)予定のものを回答した下さった方に見せて確認を取ってください。
相手が間違いなく言ったことだからかまわないだろうというのは無しです。
話したときの成り行きで言った言葉も文書化されたときに違和感をもたれる方は多いです。
そんなことは承知済みということでした余計なき書き込みでしたね。失礼しました。
この回答への補足
>対談とか少数の人数の方に答えていただいた場合、文書にした(提出する・公開する)予定のものを回答した下さった方に見せて確認を取ってください。
丁寧にアドバイスしてくださってありがとうございます!
はい、書いたインタビューの確認はするつもりです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- メディア・マスコミ 昨今のメディアのあり方について、良くないと思う事があります。 私は、発達障害、知的障害や精神疾患当事 2 2022/05/13 20:19
- 日本語 インタビューさせていただいた。という日本語はおかしいですか? インタビュー結果をワードでまとめるとい 3 2023/01/10 14:58
- 文学 論理的思考能力と国語問題 3 2022/03/30 09:04
- 事件・犯罪 刑法についてだれか助けてください。 2 2022/06/05 04:08
- その他(教育・科学・学問) 大学教員の指導方式について 3 2023/06/02 17:55
- 大学院 卒論の口頭試問について 4 2023/01/24 22:11
- 事件・犯罪 刑法についてです 2 2022/06/04 03:11
- 大学受験 先日大学受験で小論文を書きました。 筆者は課題文で言葉について書いていて「着飾った言葉は響かない。下 2 2023/02/27 01:57
- 日本語 複合名詞(造語)について教えて欲しいです 2 2022/05/22 17:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
インタビューに基づくレポートの書き方について
大学・短大
-
大学の課題で、インタビューを元に作成するレポートがあるのですが、書き方がよく分かりません。相手の方が
その他(教育・科学・学問)
-
論文:対象地域の名前や人物は仮名?イネシャル、実名?
大学・短大
-
-
4
卒論のためのヒアリング依頼のメールに返信がなかったため電話をかけたいです。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
5
卒論が最低20000字何ですが、引用や参考文献含めて(参考文献リストの文字数ではない)20000字で
大学・短大
-
6
論文・レポートで引用文の中に「」がある場合はどうすれば?
その他(教育・科学・学問)
-
7
学術論文の一人称はダメ?
大学・短大
-
8
ワードで2万字って何枚くらいになりますか?
Word(ワード)
-
9
卒論でこれは大丈夫なのかな?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
卒論でかなり文字数をオーバーしそうです
その他(教育・科学・学問)
-
11
ワードに「URL」を貼り付けると、文字が黒だったり青だったり?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
卒業論文
その他(教育・科学・学問)
-
13
引用元が辞書の場合の論文の書き方
日本語
-
14
インタビュー取材について
ボランティア
-
15
【卒論】大学生が書いた卒業論文ってどこかで公開されていて読めないのですか? 自分の自己満足で終わりで
大学・短大
-
16
卒論を出したけれど
大学・短大
-
17
【ワード】レポートで引用部分だとわかるように、左右3文字くらいを開けたいのですがどこで設定すればいいのでしょうか
Word(ワード)
-
18
かぎ括弧の中のかぎ括弧の中にかぎ括弧を書くには?
日本語
-
19
大学の卒論の不合格認定について
大学・短大
-
20
卒論うつです。 毎日絶望感で憂鬱。死にたいです最早。 一応28000程書いたのですが、中間発表でボロ
学校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校で課題研究論文を書いてい...
-
論文でのインタビューの書き方
-
本や動画で得た知識(論文を含...
-
レポートの引用について
-
女性はどうして野生人と寝るこ...
-
レポートで自分の意見を書けと...
-
レポート課題で〇〇について論...
-
一人前って何歳から?
-
大学の課題で、インタビューを...
-
レポートの書き方
-
Twitterで男の人と(同じ歳の)友...
-
数学の魅力
-
話し方がめちゃくちゃゆっくり...
-
アイデンティティと偏見について
-
人権とは?
-
小論文に求められる「内面」や...
-
議論について
-
知識や教養を深めるにはどうす...
-
「考え方は人それぞれです」と...
-
美とは何か? どこから来るのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
論文でのインタビューの書き方
-
レポートについて質問します 参...
-
レポートの引用について
-
締め切りが守れず、困っています。
-
レポート課題で〇〇について論...
-
高校での反省文を毎日かかなく...
-
評価が極端に分かれる人につい...
-
主観的な見方、客観的・多角的...
-
レポートで自分の意見を書けと...
-
分からないのに説明書を読もう...
-
レポート用紙で名前を書く位置は?
-
【話し方:自分の回りくどい話...
-
派遣会社が世界一多い日本。コ...
-
大学の課題で、インタビューを...
-
考えを「深める」とは?
-
レポート 氏名などの書き方
-
大学のレポートについて 引用し...
-
「以上、まとめると」はなんと...
-
「~について論じなさい」とい...
-
一番まともな宗教は仏教でしょ...
おすすめ情報