
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「書き方」ではなく、「何を書けばよいのか分からない」のでしょう?
そのレポートの目的や、「課題」の趣旨から考えて、何を書けばよいのかをまず決めて、それに従って下記のような手順でまとめればよいのではないでしょうか。
1.序論(はじめに、目的、背景、条件など)
2.本論(インタビュー結果をまとめ、そこから「目的」に沿って論理的に議論を進める)
3.結論(上記の結果をまとめる。その結論に至った「理由」も書く)
4.考察(上記の本論、結論に対する、評価、補足、異論反論、疑問、今後の課題など)
「相手の方が思ったこと、言ったこと」をそのまま書いても意味がありません。仮に書くとしたらそれは「補足資料」に載せて、本文にはそのエッセンス、レポートの目的に沿ってまとめた結果を書きます。

No.1
- 回答日時:
お題が示されていないから何とも答えにくいが、
レポートの一般的性質からすれば
「お題に対し、こういう結論を得た」
というのが骨子になるのだろう。
どうしてそのような結論に至ったのか、その説明に用いるのがインタビューの内容である。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
論文でのインタビューの書き方
その他(家事・生活情報)
-
卒業論文
その他(教育・科学・学問)
-
インタビューに基づくレポートの書き方について
大学・短大
-
4
友人の卒論のインタビュー調査方法
心理学
-
5
卒業論文の参考文献の書き方で3つ質問があります
高校
-
6
論文:対象地域の名前や人物は仮名?イネシャル、実名?
大学・短大
-
7
論文 引用
日本語
-
8
卒論でこれは大丈夫なのかな?
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
レポートに関する質問です インタビューの記事を引用するとき、そのインタビュー記事を書いた人の名前を参
大学・短大
-
10
論文・レポートで引用文の中に「」がある場合はどうすれば?
その他(教育・科学・学問)
-
11
卒論でかなり文字数をオーバーしそうです
その他(教育・科学・学問)
-
12
レポートの字数に参考文献は含む?
大学・短大
-
13
大学の卒業論文について
大学・短大
-
14
引用元が辞書の場合の論文の書き方
日本語
-
15
大学の卒論の不合格認定について
大学・短大
-
16
授業で理解した内容をレポートにまとめる という課題が出たのですがなかなか書けません。 1、どのような
大学・短大
-
17
論文の「今後の課題」の書き方
日本語
-
18
レポートに「そもそも」という言葉を使うことは間違っていますか? もし間違っていたら言い換えを教えてい
その他(教育・科学・学問)
-
19
卒論のお礼文について添削してほしい
その他(教育・科学・学問)
-
20
卒論提出せずに卒業してしまいました
大学・短大
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学のレポートについて
-
5
レポートの引用について
-
6
「以上、まとめると」はなんと...
-
7
大学の課題で、インタビューを...
-
8
ごほうびでモチベーションをあ...
-
9
締め切りが守れず、困っています。
-
10
レポート課題で〇〇について論...
-
11
分からないのに説明書を読もう...
-
12
考えを「深める」とは?
-
13
主観的な見方、客観的・多角的...
-
14
【話し方:自分の回りくどい話...
-
15
邪宗とは?
-
16
広い視野で物事を捉える
-
17
論文でのインタビューの書き方
-
18
大学のレポート課題で困ってい...
-
19
考えれば考えるほど分からなく...
-
20
小町算をおしえてください!!
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter