
私は普段本も読まず学生時代読書感想文の課題が出てもネットで調べるなどして乗り越えてきました。
文を要約し感想を書いたりするのが苦手で言葉が思いつかず思ってることを上手く文に表すのも苦手です。
今回とある課題にて、本を読み内容を要約し意見や感想等を書きレポートを提出するよう言われました。
1600字以内の指定ですがまず何から書き始めればいいのか、、
ですが自分の力で文字を埋めたく思います。
本を読み内容要約、感想等の例や書き方まとめ方ご教示ください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
まあ、ろくな物は書けないと思います。
自分の考えをまとめて人にわかるように文章にするには
年季が必要。
最初は幼稚でわかりにくいものしかかけません。
一万字、十万字と書き溜めて、何度も何度も推敲して文章内容と
スタイルを改善してようやく見えてくるものなので
速成でなんとかしたいと言われてもなす術ありません。
皆、過去に書いた自分の文章に赤面しながら
少しずつ、進歩してゆくのです。
拙い文章でも良いですから
提出して
思いっきり駄目出しくらいましょう。
No.4
- 回答日時:
元大学教員です。
高卒まではご質問者とほぼ同じ。本なんか読まない。新聞も読まない。高校の国語の点数は90点くらい。もちろん200点満点で平均点は100点より上です。社会は全校で下から2番目という体たらく。まぐれで大学に入ってから本を読み漁りました。通学往復はずっと本を読む。それでも4年目の卒論は滅茶苦茶でした。でもだんだん文章が書けるようになります。他のご回答と同じく,ひたすらたくさんの本・雑誌・新聞を読むことしか手はないことを,僕の経験を添えて回答しておきます。No.3
- 回答日時:
上手に、カッコよく、体裁よく書く必要はありません。
自分が読み取った内容を、第三者に伝えるだけのことです。
自分が「読み手」になったとして、どういう風に説明されたら分かりやすいかを考えて書けばよいです。
「課題のレポート」ということは、先生が読むことが目的ではなく、「あなたの練習、訓練」が目的です。
筋トレと同じで、自分で汗をかいて苦労しなければ「筋肉」は付きません。
自分でやること、繰り返して回数を多く経験していくことが大事です。
コミュニケーション能力のひとつだし、大学の卒論にも、社会に出てからの仕事や人との付き合いにも必須のことです。
「慣れ」の問題でもあり、頑張って「数多く」経験して能を身に付けて行きましょう。
No.2
- 回答日時:
「読書感想文 書き方」等で検索すると、たくさんのサイトが出てきます。
そういうところのアドバイスを片っ端から読んでみて、自分にもできそうと思えるサイトがあったら、参考にしてみてはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夏休み・春休み 夏休みの課題終わらねぇ〜ってことで質問です。夏休みの課題でも時間がわりとかかるのが読書感想文などです 2 2022/08/17 11:06
- 中学校 中2、宿題の意味がわからないです。 4 2022/08/13 13:42
- 哲学 学校の課題で読書感想文が出されました。私は、書き進めるにあたって、「概念、人生観、なぜ人はこのように 8 2023/04/02 14:56
- 中学校 課題図書について 3 2022/07/21 21:55
- 文学 私は子供時代、読書感想文の宿題が反吐を吐くくらい嫌いで、お陰さまで読書まで嫌いになりました。 本来、 7 2023/02/14 20:31
- エッセイ・随筆 大学の推薦で読書感想文800字があります。どんな本がいいでしょうか? 3 2022/10/10 22:57
- 夏休み・春休み 高校1年生です。夏休みの課題で、読書感想文1800〜2000字書けというのがあります。書くときのポイ 7 2023/08/05 01:01
- その他(学校・勉強) 小学生の頃から、文章を書くのが苦手です。 どのようにしたら、文章人に読んでもらえるものを書けるように 9 2023/04/30 20:32
- 夏休み・春休み 夏休みの課題で読書感想文を書くのですが、題名が決まりません。読む本は 5分後に意外な結末 の 毎日が 2 2022/08/22 11:57
- その他(読書) 文章を読んで理解する速度が遅すぎます、、 子供の時から本はあんまり好きではなく、初めて読んだちゃんと 3 2022/09/05 14:21
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仮定の質問にはお答えできませ...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
宇宙ステーションに半年滞在し...
-
今年の6月に教員採用試験を受け...
-
ポンプの性能曲線の見方がわか...
-
工場なので電動機のブレーカー...
-
オープニングの中心から外側に...
-
2.日本で特に人気が高い大学っ...
-
勉強が苦手な学生への指導につ...
-
山本太郎のアンチや批判してい...
-
ロールシャッハテストについて
-
500÷1000を暗算(筆算)でやる簡...
-
レジンコンクリート 住宅
-
賞状
-
公害防止水質1種に挑戦する予定...
-
チャンネル桜の水島氏は国家神...
-
ポンプの吸い込み配管が逆U字管...
-
大学で指導教員以外の教員に指...
-
反出生主義を小学校中学校高校...
-
10点満点の選択方式の問題を適...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は普段本も読まず学生時代読...
-
至急❗ 小論文について教えてほ...
-
「深夜特急」について。
-
最速怪談選手権
-
「いえる」or「言える」
-
羅生門について質問です。 老婆...
-
ゆるやかでぃべーと すべての...
-
夏目漱石「こころ」について教...
-
レポートなどで 1200〜1600字程...
-
コピペ=丸写し コピペ≠文を少...
-
名前の下に付けるのは【様】【...
-
文章の硬さはどうしたら上手く...
-
iPhoneで何か文章を長押しする...
-
レポート課題の答えがどうして...
-
レポートにハッピーキャンパス...
-
大学のレポートについてです。 ...
-
レポートで何文字以内で書け、...
-
文学部と社会学部の違いを教え...
-
文章の内容が薄いとはどういう...
-
大学のレポートの書き方…感想や...
おすすめ情報