プロが教えるわが家の防犯対策術!

学校の課題で読書感想文が出されました。私は、書き進めるにあたって、「概念、人生観、なぜ人はこのように思うか」などをより深く考えるため、ネットや本で様々調べたり、友達に意見を聞いたりしました。その結果、自分の中で、頭の中にあった疑問に対して答えが出ました。
そこで、その疑問と答えについて、読書感想文で述べていこうと思っているのですが、答えや、その理由などには、結果として『誰かが書いた考え』が載ってしまうことになります。これは、パクリに値するのでしょうか?学校側は提出されたまのはパクリがないか探し、見つけたら説教だと言っていました。
私的には、様々な考えを取り入れ、その上で今までの人生経験などから総合的に判断した結果、とある方の意見がドンピシャでいいなと思ったり、一定の部分は違う考えだが、この部分はいいなと思ったり考えて書いた文章なので、パクリと呼ぶのは違うと思っています。自分の意見がないと見られても、それも全てを見て考えた結果なので、自分の意見に入ると思います
みなさんならどう思いますか。パクリと呼ばれるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ネットで見た意見
    というふうに文章中で取り入れれば良いのでしょうか?

      補足日時:2023/04/02 15:01
  • 読書感想文とは、他人の考えを参考にしてはいけないものなのでしょうか?私はずっと、全ての知識を総動員してまとめあげて書くものだと思ってたのですが。

      補足日時:2023/04/02 15:14

A 回答 (8件)

>パクリに値するのでしょうか?



しません。じゃあ日本語を覚えたのも、みな周りからのパクリです。
    • good
    • 1

他の人の考えを見聞きして学ぶのは自然なことですし、それをしないのは愚かだと思います。


自分の意見に固執する者ほど、個性がなく典型的な見解しか持たない場合も多い。一人で出来ること、理解できることは限界が低いからです。
他者の意見に迎合するのではなく、ちゃんと咀嚼し批判する検証もして、納得がいったならそれは自分の血肉にして良いと私は思います。
先生の懸念は、chatgptみたいなAIを使って書いたものをそのまま流用せず、自分で言葉を組み立て自分の見解を表現するように、ということだと推測します。
    • good
    • 1

その本が何を云おうとしているか解ったら、その文章を脇に置きましょう。


そして、自身の言葉で表現しなおしてみましょう。

本の内容を消化できていれば、自身の言葉が発生します。
自身の言葉が出てこなければ、まだ消化しきれていません。

これでは、ただの同意、でしかありません。
消化できていれば、新たな感想や発見があります。

消化するには、熟読することです。
    • good
    • 1

『誰かが書いた考え』を書くのであれば、出典を明確にすればパクリではなくなります。

引用といいます。

でも「ネット見た意見」と表記するより、
私の中で印象に残っている言葉(考え方)で、こういうものがあります。
のように表現したほうが感想文らしくなると思います。
    • good
    • 1

全ての知識を総動員してまとめあげて書くもの


→こういうのはレポートや評論の類になってくると思います。
    • good
    • 0

どこまでがパクリでどこまでが自分の感想なのかの線引きは難しいと思います。



人間が生まれ育つ過程で、周りの様々な人から教わった知識や知恵などを自分に取り入れることで、それらが自分の思考や感受性などの基礎になっているので、そういう点では人間はパクリでできた生き物になってしまいます。

インターネット上などの文章を無造作にそのままコピペするのは、本人にとって成長のない作業になるのでやめるべきだとは思いますが、本の内容について他人と議論する中で生まれた意見や感想などは自分の感想の範疇に入れても良いのではと思います。
    • good
    • 0

読書感想とは、


読んだ当人が何を感じたか、というものです。
周りの意見に左右されない、読んだ当人だけの感じた想いです。
他人の意見をまとめる統計分析ではありません。

他人の意見を聞いて、
同意したからと言ってそれを自分の感想としたら、
明らかに、その情報元を隠しながらの、パクリ、です。
貴方の「感想」は、ご自身の感じたことではなく、
他人の感想を良いとこどりしているにすぎません。
    • good
    • 1

あなたが他人の意見を参考にして自分の意見をまとめたとしても、それはパクリとは言いにくいと思います。

読書感想文などでは、様々な人の意見や考えを参考にしたり、自分の経験や知識を総合的に判断してまとめたりすることが一般的です。ただし、引用や参考元を明示しない場合は、それが自分自身の考えや意見であるかのように捉えられることもあるため、注意が必要です。最終的に、自分自身が考えたことを文章にまとめることが重要であると言えます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!