プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校一年生です
高校に行く意味がわからなくなりました
私は現在、学区でトップの偏差値70の公立高校に通っています
模試では学年で30番くらいです
東大の文科でどうしてもやりたいことが決まっています
ただ、トップと言っても東大に進学する人は出たことがなく京大が毎年一人出るかどうかです
住んでいるのも地方で所謂、自称進学校というやつです
毎日朝7時半から8時半まで朝課外があり、三年生になると放課後課外、長期休み中も長期課外があります
自称進学校故に課題も多いです。全く歯が立たないというほどではありませんがクラスの三分の一近くが答えを見て写している、という状況です
私は文理選択は文系の日本史 世界史選択に決めていて現在学校で習っている物理、公共(政治経済のようなもの)は使いません
古典も定期テストは訳をまる覚え、漢文も同様です(句形などを完璧にしていても無理でした)
英語もALTの先生が授業で言った内容が出るなど授業を聞いていないと取れません
こんな感じの授業を半年以上受けてみて、
今のままこんな授業を受け続けて本当に大学受験成功するのか?
首都圏の中高一貫校の生徒が中学生の頃からコツコツと絶えず努力してきたのに偏差値70ごときの自称進学校に通う自分が、しかもトップにもなれていない自分が成功するはずがないのではないか?
このような理由から高校に行く意味を見失っています
内職もダメでした
もちろん人権学習や総合的な探求の時間 物理 副教科の勉強なども人生を送る上で大切なこともわかっています
ただ、自分が今1番成し遂げたいことは大学受験でそのための優先順位をつけることは許されるのではないか…と思っています
自分は今、授業のペースが遅いと感じているため参考書を使って先取りをしています
今のところわからないところは塾にきいて疑問を解消できるので先取りに何も問題はないです
高卒認定の過去問もかなり簡単に感じました
高卒認定をとって、家で勉強を進めるか、公立または私立の通信制高校に行って中高一貫校の生徒との差をできるだけ縮めるか
それとも今通っている高校にずっと通うべきなのか
みなさんならどうお考えですか?
あまりにも支離滅裂な文章で申し訳ないですが色々な方から意見を頂けると嬉しいです

質問者からの補足コメント

  • 高校の課題は全て問題なくできています
    通信制高校はお金の問題もあるので基本的に考えているのは高認です
    明確な根拠はありません
    ただ今独学で数学Bの途中までできているのと英語は共通テスト6割(低いですが)得点できています
    自学自習での結果がこれなので学校で習うよりも効率が圧倒的によく、もっと先をいっている中高一貫校の生徒達に追いつけると思いました

      補足日時:2022/11/15 18:50

A 回答 (9件)

あなたは悲観的に物事を考える癖があるね。


そうやって物事を悪く考えるから、どんどんやる気がなくなって、
意味が分からなくなっている。
誰だって、悪く考えると、不安感が強くなってしまい、
あなたのようになるよ。
あなたはとても優秀だよ。
東大に行けるかどうかはわからないけど、東大に行けなければ、
すべて価値がないように考えるのも極端だね。
視野が狭くなっていないかな。
東大に行けなければ、高校に行く意味がないとすれば、世の中の人の大半は
意味がないことになってしまう。
視野が狭くなっていないかな。
極端なものの考え方は、自分を苦しめるよ。
柔軟なものの考え方は、あなたの人間的な幅も大きくすると思うんだけど。
    • good
    • 1

進学校なのに内職ダメなんですね。

勝手にすればいいのに。

確かに自習と塾で十分なら、大学受験の観点では今の高校に行く意義はないと思います。ただし将来、経歴に傷がついていることが就職活動などで問題になると思います。

こいつは高校で問題を起こしたんじゃないか、人間性に問題が有るんじゃないかなど、疑いの目で見られます。将来、面接のたびに経歴を聞かれて一々弁明したり、そもそも書類選考時点で落とされたりする危険を承知の上なら、辞めればいいと思います。

リスクとベネフィットを十分に考えて判断されるのが良いと思います。
    • good
    • 0

◉高卒認定や通信制高校は、一般的に普通科高校(専門高校も含め)をドロップアウトした人の受け皿です。

また、社会にでれば就職や結婚で差別されるかもしれません。「今通っている高校にずっと通う」ことを勧めます。

◉最近は私立大だけでなく、国公立大でも推薦入試が増えています。推薦入試受験資格を得るためにも、「今通っている高校に」通い、学校の定期テストで高得点を取ることも大切です。

◉東大に進学したかったら、東大や京大・医学部への進学実績の高い塾や予備校に通うことです。県外も含めて難関の国公私立の他校生との競い合いで、自分の足らない箇所や今の成績の位置がわかるでしょう。また、地方ならZ会の通信もありますが、結果が届くのが遅いという短所はあります。

◉もし、東大に行ける力を持っているなら、学校の勉強はうまく手抜きしながら復習程度で聞いていればいいのです。課外は一応強制でしょうが、本来は任意ですので、親が学校に申し入れてスルーすればいいのです。また、自分の腹が決まれば、教師やクラスの生徒の目など気にする必要もないでしょう。また、高3で推薦も受けずに一般入試だけで勝負する覚悟ができたら、最低限の出席日数だけ学校に行って、家で勉強に専念することも可能です。ただし、友達や教師の冷たい(?)視線にめげないメンタルが必要ですが・・・・。でも、高校後半の一ヶ月ぐらいなら、体調不良で休んで勉強に専念してもいいでしょう。ただ、本当に優秀な生徒は、普通に学校に行って学校行事も参加して高校生活を楽しみながら、凄い集中力を発揮して東大などの最難関大に合格していきます。

◉あなたの通学している高校のレベルなら、普通は旧帝大クラスを頂点に地方の国公立大を目指すのが普通でしょう。なお、将来的に東京や全国レベルで活躍したいなら、東京の難関私大も選択肢にいれてはどうですか?早慶などは、入試科目も少ないし集中的に勉強できると思いますが・・・・

◉優秀なら上を目指せばいいでしょうが、偏差値だけにこだわり過ぎる必要もありません。大切なことは将来何をしたいか、そして、自分の能力や資質をどのように生かして社会で生きていくかということでしょう。
    • good
    • 1

補足コメントでは無く、各回答者に感謝の返答をしましょう。


伸び代は臨機応援の対応力です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

足りないかと思った情報を追加で記載するののなにが悪いのですか?

お礼日時:2022/11/25 06:34

辞めればよいだけですね。

    • good
    • 1

言っていることは正しいように思います。

目的が明確ならばそういう選択肢はあるような気がします。ただ、一人で勉強するのは精神的に本当に大変ですよ。それこそ何のために生きてるのかと言うことにならないように息抜きも必要です。学校なら皆と話したり出来ますが、一人ならそれも出来ません。もちろん友達も出来ません。勉強以外の所で耐えられると思っているなら、そうしても良いでしょう。ただ、この行動は不可逆です。一度進んだら戻れませんので、その覚悟で。
    • good
    • 2

高校一年生からそこまで大学受験のことを考えているのは意識が高くてとてもいいと思います!


私は今、偏差値60半ばの高校を卒業し、残念ながら現役では大学に合格できなかったのでバイトしながら浪人しています。
ちなみに、在学時は学年最下位を取ったりなど、本当に底辺をさ迷ってました笑

浪人して学校に行かずに勉強して感じるのは、やっぱり教室って凄いなって事です。
確かに「この科目、この時間、受験には必要ないな」と思うことは沢山ありました。
でも、友達と勉強を教えあったり、分からない問題に一緒に立ち向かったり、テストの点数で笑いあったり、そんなちょっとの時間が、本当に大切だったんだなと思います。
私の塾は個別指導なので、友達もできないため孤立感が凄くあります。勉強は1人でやるものですが、1人で勉強するのって、本当に辛いです。1人で頑張るのって辛いんですよ。どんなに大変でも、教室に行けば、私と同じように辛い思いしながら、それでも参考書を手放さずに頑張ってる仲間がいるって感覚が、本当に支えになります。
私の塾の浪人生でも、浪人の負担に耐えられず塾に来るのを辞めてしまったり、落ちこぼれてしまう人は何人かいました。高校の時に頑張れていた人達ほど、そうなる印象が強いです。
まあ結局何が言いたいかと言いますと、学校って勉強以外に学べることが沢山あるし、そこでの思い出は、これから先、なにか頑張る時の支えになります。
それに、首都圏の中高一貫校と言いますが、東大文科は全員首都圏の中高一貫校出身ではありません。高三の夏まで部活をして、そっから逆転する人もいます。高一でサボってる人間なんて腐るほどいます。早い時期から勉強に捧げてる人は確かに強いです。ですが、我々受験生の目標は彼らに勝つことではなく合格することです。
頑張ってる人間を見上げてたらキリがありません。何より自分が疲れてしまいます。

私が思うのは、折角入った学校だし、もう少しだけでもいいので続けてみては?ということです。高校って凄い場所です。色んな人に出会えます。参考になる人も、反面教師になる人も。出会う人全て、経験する行事全てが学びになります。

高校一年生から受験についてそこまで考えているのは強みです。私の周りには、高校一年生からもっとやっとけば良かったとなげく友達が沢山居ました。私もその1人です。私たち浪人生、高3生、受験生全員が、喉から手が出るほど欲しい1年、2年という時間を貴方はまだ持っています。それって強いことです。例えるなら素手の人間に拳銃で立ち向かうくらい。
高校を辞めるか辞めないかは、もう少し長い目で見て考えてみてください。今過ごしてる一日が、本当に無駄か、勉強以外の観点でも考えてみてください。
そして、この時間を大切にしてください。

1個人の意見ですので、読み流す程度で大丈夫です。
長文失礼しました。参考になれば幸いです。
勉強頑張りましょう!!
    • good
    • 1

>東大に進学する人は出たことがない高校で30番の成績。

それでも東大の文科に進学したい。
今の成績は高校の授業内容に原因があるのか?
東京の進学校であれば成績は上がるのだろうか?
学ぶ環境に左右される事はあると思う。
スポーツの世界は良き指導者の存在する学校に転校して能力アップをする。
芸術の世界もそうです。ハイレベルで学べば効果はあります。
でも、地方から東大に合格する人はたくさんいます。
環境に影響されない人は独力で高みに上がれる。
あなたに必要なのは何なんだろうか?
    • good
    • 0

> 高卒認定をとって、家で勉強を進めるか



貴方が出来るなら、ですね。
貴方のように、高校なんか行かなくても自宅で受験に必要な勉強だけすればいいじゃん!と考えて、結果として挫折する人はたくさんいます。
家で一人で勉強していると、堕落してしまうか、精神的に行き詰ってしまうことが多いようです。
そうなれば、貴方は「中卒」です。まともな就職先はほぼ無いです。「せめて高校だけでも出ておけば」と泣く羽目になります。
ですが、全員が全員そうなるわけではないので、貴方が自分の意思に自信があるなら、その道を選べば良いと思いますよ。

> 公立または私立の通信制高校に行って中高一貫校の生徒との差をできるだけ縮めるか

そのために必要になる余分なカネを出すのは誰ですか?まさか親に集るわけじゃないですよね?
また、今の高校から通信制高校にして、それで「中高一貫校の生徒との差が縮む」と考える根拠は何でしょうか?

東大を目指す人が、たかが地方の自称進学校の課題すらこなせずに泣き言を言うんですか。
念願かなって東大に入れたとしても、その後やっていけるのでしょうか。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています