
きっと今までが上手くいくすぎててこんなちょっとの障害も今は乗り越えられないのに2~3年前は笑って乗り越えてる。
小学校高学年からダンスを習い始めた。基本1番後ろの端の方だったのに、ある先生にここの振りは〇〇が1番上手いって褒めまれた。初めて2列目の真ん中にたった。1列目ではなかったけどその曲と振り、アクロバットなどの重要部分は全部任せて貰えた。センターではないけれど、その曲の主役って言われた。初めてのことでそこからだんだんと自信がついて1列目が定位置となった。
最終的にコンテストでグループが3位に選ばれた。
高校受験が控えてるため中学2年生でダンスはやめ、塾に入り勉強に専念した。でも公立高校には落ちてしまった。
泣く泣く私立に入ったが歴史のある学校だった。指定校推薦が沢山あり、先生も優しかった。
初めて運動部に入り、成績も中の中くらい。高2の文理選択、数学が好きで理系クラスを選んだ。高校2年の最後コロナでテストが無くなった。部活も出来なくなった。
高校3年、指定校推薦を取るための成績に入る最後のテスト。部活が出来なくなった為毎日先生のとこに質問しに通った。好きな数学ではクラスで1番の成績だった。
でも将来の夢がなかった私はいくつか学校見学を経て、とりあえず資格が取れる学部に行くことにした。理系で資格を取れる学部は基本理科が得意じゃないと難しい。生物は上の中、化学は下の上。指定校推薦じゃなくても入れると思うけど安全なのは指定校だから指定校で薬学部に進学することにした。
今は大学2年
苦手だった化学がどうしても理解出来ず、ほとんどオンライン授業で先生ともあまり面識がない。高校生の時は毎日質問できてたのに、人見知り発動して研究室にいる先生の所に入っていけない。
塾に行くことも考えた。でも体験授業は自分と合わなくて、理解出来ずに1時間半が終わってしまった。1:1でここが知りたいと言うのに全然違う答えが返ってくる。この授業に1時間1万円と考えると親にも頼めなかった。
親は期待してくれている。その期待が私には重い。6年で1200万かかる学部に入ってしまったからには最後まで頑張りたいと思ってた。
勉強が楽しいって思ってた頃にはきっともう戻れない、、
自分でもこんなところで何十回も躓いて何してるんだろって思ってる。でも、躓く度に自分ができないのが悔しくて、情けなくて息をするのもしんどくなる
毎日5時間夜になると机に座って勉強する。自分の勉強法をいい加減変えないとこれ以上進めない。分かっているけどそれが出来たらこんなに苦しんでない。
最近は幸せがなんなのかもわからなくなった。高校の時は朝早く起きるのは辛かったけど学校で友達と話してるだけで楽しかったのに。休みの日お昼過ぎまで寝るのが幸せだったのに。
今では眠りが浅くて好きだった睡眠も嫌いになりそう
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
学生の段階で躓いて良かったですね。
躓きを知らずに順調に進んできて、社会に出てから初めて躓くとさらにひどい状況になりますからね。
こらが仕事だったら毎週とか毎日成果を出し続けなきゃいけないから追い詰められ感は何倍もありますから。
今困ってる事をまとめると、化学ができなくて困ってるって事ですよね?
しかもどうしようか考える時間もある。
今は視野が狭くなっていて、解決する方法の選択肢として今考えているよりももっとたくさんあるのにそれらが見えなくなってるんじゃないかと思いますよ。
あなたの事を一番理解しているご両親に、正直に今の気持ちを伝えて、色々と相談してみると良いとおもいます。
あなたよりもずっと長く生きている人達に、化学ができないだけじゃなく、できない事から発生する心の苦しみを伝えてみるのは第一歩だと思うんだけどな。
No.3
- 回答日時:
厳しい言い方するけど、ただ頑張るだけの人が愚痴ていてどうする?周りから助けて貰って自由に好きなことをさせて貰っていて何が「幸せが分からない」のだろうかね…。
恵まれている事が分からないのはいい歳をしていて情けない。それに数学が好きなら化学も出来るはずで、分からないのは分からない部分をそのままにしてるからその発展問題も理解出来ないだけ。
とにかく自分が出来ることを率先しなさいな、例えば昔みたく先生に聞きに行く。やることやって難しいならやり方を考えるべきだろうけど、やることもやらないで出来ない難しいはただの逃避で時間の無駄。
化学が好きな友人に勉強法を相談したりとか色々とやれることあるでしょう?ネット上なら更に色々と模索出来るし。時間は有限なんだからそういう効率的な時間の使い方をしてください。
最後に人生には頑張り時ってものがあるからそういう時にめげずに頑張る努力を惜しまないことですね。少なくとも今は愚痴てる時間じゃない。
No.2
- 回答日時:
紐付けしてくのは自分
ペアリングしてくのも自分
するを決められてるのに 変えられないから
決められてないから変えられる
決められてたら変えられない
解ってるから眠れない
No.1
- 回答日時:
いや何で苦手な学部に行くんですかね・・・。
というのは兎も角。三年次編入という道もありますよ。一般入試より試験内容が簡単です。三年次編入試験を受験する層もFランク大学生が多いです。
3年次編入とは?挑戦できる大学やメリット・デメリットを解説
https://akilabo.com/hennyu-sannenji
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
田中ビネー知能検査Vの結果につ...
-
門限についてです 私は20歳の女...
-
専門学校の1年生です。学校を辞...
-
大学の授業でのグループワーク...
-
大学3年です。今実験の授業が始...
-
「勉強をするから」という理由...
-
実家暮らしの大学1年生です。 ...
-
私は無能です。無能って生きる...
-
私は、現在29歳です。人生をや...
-
生きがい
-
吐き出させてください。 関西学...
-
学校に行きたくありません。 高...
-
中途半端な努力しか出来ない人...
-
今日は大学の講義もなく、バイ...
-
大学の学祭実行委員を辞めたい...
-
何もうまくいく気がしません。...
-
イキリ陽キャがケンカ売ってく...
-
オンラインテストって不公平す...
-
底辺は底辺、希望が見えない人...
-
これからの人生に不安しか抱け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は無能です。無能って生きる...
-
門限についてです 私は20歳の女...
-
好きな浪人生を支えたいです。
-
留年する娘を受け入れられません
-
底辺は底辺、希望が見えない人...
-
中途半端な努力しか出来ない人...
-
受験終わったのに遊ぶ人がいない
-
20歳です。もう人生に絶望しか...
-
インスタをやるべきか否か。 高...
-
「勉強をするから」という理由...
-
遠距離恋愛かつ浪人生活をどう...
-
いつも集団内で嫌われます
-
反省文の書き方を教えてくださ...
-
大学の授業でのグループワーク...
-
このくそで哀れな人生をどうや...
-
受験失敗 彼氏との関係
-
1度でも道を間違えたら終わり?...
-
日々努力して勉強や自分の夢に...
-
無能、低脳、人に嫌われても人...
-
オンラインテストって不公平す...
おすすめ情報
あ、こんな酷い文章読んでくださった方ありがとうございます。