dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は高校三年生で就職を希望しています。
面接で、「協調性、またはリーダーシップを発揮したことはなんですか?」と言う質問があるのですが、この「協調性」というのはどんなことですか?そして、協調性のある人とはどういった人なのでしょうか?

A 回答 (4件)

難しい質問ですよね。


就職面接ですから、企業が求めている人材はどういう人かがヒントになるのでしょうね。

例えば、「自分の意見がみんなと違ったときでも、みんなの意見に決まれば、納得はしなかったけど、一生懸命みんなと協力して目的を達成しました。」とか、「どんなときでも周りの人達の意見に合わせて協力し、仲良くすることが出来ました。」なんてのはダメでしょうね。

たぶん模範解答の一つとして、こんなのがあるのではないでしょうか?
「最初はみんなの意見がばらばらだったんですが、一人一人とよく話し合って、目標に向かって同じ問題意識を持つことが出来るようになりました。その結果、みんなが目的達成のために自分の都合だけでなく、みんなの意見に耳を傾けるようになり、一人だけでは出来なかった素晴らしいことができました。協調性とは、必ずしも周りの大多数の意見に合わせることではなく、自分の意見もしっかり発言し、相手の意見にも素直に耳を傾け、お互いが納得した上で生まれるものだと思いました。」

企業が求めている人材は、自分の意見を強引に推し進める人でもないし、周りの言うとおりに、黙って動く人でもないです。たとえ上司の意見でも、何も考えずに動くのではなく、自分で考え納得した上で動ける人を求めています。また、意見だけ言って人まかせという人もいらないでしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
模範解答を読んでもう一つ質問があるのですが、私は工業系の高校生なので資格をよく挑戦しました。また、勉強もそこそこいいほうでテスト(資格試験も含む)前1週間ぐらいになると先生や友人に勉強を手伝ってほしいとよく言われ、1人でやるよりも効率がいいと思い進んで取り組んでいました。テストの結果としては私自身も上がったし、たぶん友人達も上がっています。
こういったことも協調性、またはリーダーシップを発揮したといえますか?

補足日時:2009/09/06 20:47
    • good
    • 0

NO2です。



その例では、協調性というよりリーダーシップでしょうね。

ただし、「1人でやるよりも効率がいい」を前面に出すとマイナスでしょうね。自分のことしか考えていないようにも思われます。
みんなの利益のために、自ら動くことが求められます。

たとえば、自らみんなに声を掛けて参加者を募ったとか、勉強方法を自ら提案して、先頭に立ってその案を実行したと言うと、良い評価がもらえるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど!これリーダーシップに当てはまるのですね。
マイナス評価の対象にならないように発言したいと思います。

お礼日時:2009/09/07 21:34

NO1です



>とある問題


とはこの場合でいえば、
「みんながこれに困っていて、みんなで解決しないとおぼつかない問題」と
読み替えてもらってもいいです。

誰かの個人的な問題に、なんにでも口をはさむ人は協調性があるとは言わず、
無神経な人といいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
なんとなく分かりましたので、気をつけて考えたいと思います。

お礼日時:2009/09/07 21:32

例えばとある問題が発生した時に、


「ああしようか、こうしようか」と自分の意見を言える人が
リーダーシップを取れる人。
「そうだな、しかしこれはどうだ」とか
「それはこの部分がまずいんじゃないか」などと
問題解決にあたって議論に参加する人が協調性のある人。

知らんぷりしたり、
「そんなことしても無駄だよ」とか
「どうせダメに決まってる」などと
茶化す人が協調性のない人。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
narara2008さんの回答に「とある問題」とありますが、この「とある問題」というのは些細なことでも大丈夫ですか。例えば数学の問題が解けないで悩んでいるときに進んで参加するなど、学校で普通に起こりそうな問題でもそれを解決しようとする人も協調性があるのですか?

補足日時:2009/09/06 21:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!