dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

[相談]自分の意見が浮かんでこない

大学生です。
私は、高校生の時から薄々感じていたのですが、物事に対して自分の意見が全然浮かばないのです。
言葉すら出てきません。

大学なのでレポート等の課題もあるのですが、頑張って書こうと思っても何も書けないのです。
興味があるのにもかかわらず頭の中には「?」しか浮かびません。
友達と会話をしていても相槌しか打てず、もっと何か言いたいと思っても頭の中は真っ白です。

これはただ単に頭が馬鹿なだけでしょうか?それとも何か他の理由があるものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

>頭が馬鹿なだけでしょうか?


そんなことないですよ。

>友達と会話をしていても相槌しか打てず…
無意識に気を使っていたり、まったく違う方向の意見だったらどうしようといった不安から、自分の意見が言いにくくなっているのではないでしょうか?
何か得意な内容で、こうした質問サイトに練習がてら回答してみては?
良回答にならなくても、自分の意見を簡潔にまとめる練習には良いと思います。頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
やはり少しは練習してみないと駄目ですよね!頑張ってみます!

お礼日時:2010/08/20 09:45

物事に関する知識が少ない場合、起こる事柄のように思います。



数学のように問題を解いていくタイプの勉強は、試験範囲だけをきっちり勉強すれば点は取れますが、レポートを書く場合は自分の持っている知識の数分の一、下手をしたら数十分の一くらいしか文章化できないのが普通です。

そのことを頭に入れて、資料を集める必要があります。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
確かに自分の知っている知識は少ないですね・・・
自分から動いて何か知識を得られるように頑張ります!参考になりました!

お礼日時:2010/08/20 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!