アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大人になってから発達障害とわかった方に質問です。

私は29歳の女です。最近になって発達障害とわかりました。


漠然と人生どうしたらいいんだろうという思いと、ショックな絶望感から前向きな考え方ができなくて生きていきたくない…と思うばかりです。

どう向き合えば良いのでしょうか。




これまではそこそこの高校と大学に進んでいて、大学院に入って以降無理をしすぎて精神疾患になりました。
そのあたりから自分が周りより頭が悪いな、浮いてるな…という確信が強くなっていったというか…自分だけ他の人が意識しなくてもできることができていない、でも克服しないとと躍起になって鬱やパニックで病んでしまい、しまいには大学院も辞めました。


その後はアルバイトをしていますが、職場で仕事ができないし雑談もできなくて諦められて浮いていて、ミスが多いけど頑張って少しずつでもなくしていこう…としていましたがなぜかミスが減らず、むしろ同じことで注意されてるということにも最近まで気づかないでいました。


「何回か注意したことあるよね、簡単なことでしょ」って言われて、(あ、私は当たり前のことができてないんだ)と気づいて受診しました。


結果、ADHDとASDだろう、と。

一生自分は自分のせいで苦しむんだなぁって思ったし、自分のせいで誰かに面倒をかけて生きていくんだって思ったら更に生きる気力が減りました。



少し前に高校の同窓会の知らせが来て…
今の私は精神疾患も経験して社会的にも落ちこぼれで、でも周りのみんなは家庭を持ったり仕事を頑張ってたり…自分がみっともなくて恥ずかしいなとなんか落ち込みます。


いつも周りには人柄が良かったり賢くて気が利く人たちだったり、私は周りの人に憧れて追つこうと必死な人生だったなぁと思いました。
だからこれまでの人生でも劣等感を常に抱き生きづらさを感じた理由がそこにあったのか…って思ったらなんか死ぬしか解決策ないなっておもってしまいます。


こういった絶望感を乗り越えた方いますか?

A 回答 (6件)

こんばんは。



すみません、事例として最初に少しだけ自分語りをさせて下さい。

私も注意欠陥障害持ちで、5分前に言われたことを忘れる、しょっちゅうものを失くす、ルーチンワークが出来ない、指示された通りに出来ない、といったことが、仕事に支障が出るレベルで起こっています。因みに大学受験のときは受験票を忘れて行きました。

ただ、根が楽観的で、「致命的でない失敗は全部問題ない」「結果死んだことはないから今のところ全勝」「欠点は直さず長所でカバーすれば問題ない」という価値観で生きているのと、発想力や人を納得させる能力はそれなりにあるので、それらを使って「欠点を直さずカバーして」生きています。それで40歳くらいまで、特に困らず生きているので、たぶん私はこのやり方が性に合っているんだと思います。結婚も、好きな人とできました。

妻に言わせると、私のいいところは「何をやっていても楽しそうなところ」なんだそうです。
自分は他人に興味が薄いし、大した人望もないだろうと思っていましたが、最近会社で組織改編があって、
初期案で私のチームを出ることになったメンバーが全員「異動したくない」と私の上司に言ったらしく、あれ?こんないい加減な人間なのに意外と私、好かれてる?と自惚れかけました。
理由を聞いてみると、「〇〇さんのチームほど緩い職場は他にない!」だそうです(成果は一応ちゃんと上げてる)。


……という自慢がしたいわけじゃなくて、要はこれくらい自分に肯定的になれないかな、というお話ですよね。
ご相談文を元に、ちょっと考えてみます。



>自分が周りより頭が悪いな、浮いてるな…という確信が強くなっていった

「頭が悪い」という言葉を、少し分解してみてはどうでしょうか。私の場合、

記憶力、注意力、精密さ、共感能力に欠ける。
そのため、ルーチンワークは苦手。人にものを教わるのも苦手(自分から興味を持った場合はその限りでない)。
新しい職場に「新人」として入ると、極めて無能。

一方、発想力はそれなりにあり、「手元にあるものを使って何とかする」能力はかなり高い。厳密な記憶や理解は苦手だが、物事の概要を把握するのは得意。
自身の専門性の高い領域について、火付け役やメンター役として入るとそれなりに有能。

なので、多分私も、新人アルバイトとして飲食店などをやると、非常に無能だと思います。
それが分かっているのでやりません。学生時代も、アルバイトは家庭教師と塾講師、専門学校講師、あとは土方くらい。

「頭が悪い」を分解して、出来ること、出来ないことをはっきりさせて、出来ないことができるだけ少ない、出来ることができるだけ多い仕事を選ぶと良いんじゃないでしょうか。雑談をそもそも推奨しない職場もたくさんあります。


>自分のせいで誰かに面倒をかけて生きていくんだって思ったら

かけていいんじゃないですか?私も、上司にも部下にも迷惑かけまくっていますけど、「〇〇さんのチームほど緩い職場は他にない!」と部下に言われたように、私は自分が失敗が多い分、人の失敗には寛容(絶対怒らない)ですし、自分が一度で覚えられないので、「何度同じことを聞いても構わないし、絶対怒らない」とあらかじめ言ってあります。

迷惑かける分、寛容だったり、別の部分で役に立ったりすれば、別にそれでいいと思います。

私は短所を直すより、短所は開き直って長所を伸ばす方がいいと思うし、負けそうなら踏ん張るよりさっさと負けて、別の部分で取り返す、というやり方が好きです。


>いつも周りには人柄が良かったり賢くて気が利く人たちだったり、私は周りの人に憧れて追つこうと必死な人生だったなぁと思いました。

本当に頭が悪かったり、人柄の悪い人の周囲には、人柄が良かったり賢くて気が利く人はいないですよ。
いや、正確には、いても気付けないんです。何故ならば、頭の悪い人は「頭がいいこと」の価値に気付けないし、人柄の悪い人は「人柄がいいこと」の価値に気付けないからですね。
この一文を読んだだけでも、helemofuさんが本当に頭が悪いわけでは全然ないし、人柄も悪くない、ということは明らかです。

因みに、文章も、最初に相談したい相手、自分の情報、聞きたい事を明示して、その後は時系列順、最後に再度質問を明示。破綻なく、長さの割に読みやすいです。
大学院まで行けるくらいの学はあって、頭も人柄も悪くないんだから、たぶん時期(今病んでるから一時的によくない)と、場所(たぶん私同様、教わる立場の新人としては無能)が悪いだけだと思いますけどね。


>どう向き合えば良いのでしょうか。
>こういった絶望感を乗り越えた方いますか?


向き合わなくていいし、乗り越えなくていいと思いますよ。どちらかというと、無理に向き合わず、「それでも困らない生き方」とか、「そんな自分を好きでいてくれる人」を探したほうがいいと思います(気付かないだけで、多分いると思いますよ)。
    • good
    • 4

どう向きあえば良いのでしょうか。

←自身が発達障害であることを受け入れること。
    • good
    • 0

あなたは他人に認められるために頑張ってきたんですね。


自分の価値が他者で決まる、他人軸。
自分という存在の中身を確立してこなかったのでしょう。
あなたは、何をするのが好きですか?
どんな時に幸せを感じますか?
他者目線でなく、内面に目を向けてください。
あなたは自分自身を失って生きてきたのですね。
だから虚しいのでしょう。
    • good
    • 1

これだけ無駄な改行をして読み難くするのは異常ですね。

    • good
    • 0

死なないでください。


あなてはあなたでいいんですよ。
細川貂々先生の本を読んでみてください。
わたしの主人公はわたし
それでいい
などなどあります。生きづらいのは、あなただけじゃないですから。絶望感か。落ちるだけ落ちたらあとは上がるだけですよ。底からしか見えないもんもありますよ。
人生は長いです。まだまだどうなるかわからない。転がって転がっていきましょう(o^^o)
    • good
    • 1

大丈夫なんとかなるとか、おもった方がいいとはおもいます


だれでも人に支えられ生きているとおもいます。みっともないとか、卑下することはしないでいいとおもう、
できる事をさかしてすればいいです

社会福祉協議会などで、就労移行支援など相談されるといいとおもいます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!