アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ADHDについて。

私の父親は、診断を受けたわけではないと思いますが、発達障害の傾向があります。小学生の時から両親が別居しており、私と父親が仲悪い訳では無いですが、会う機会もそこまでなくあまりその事を気にしたことはありませんでした。母親は、少し専門的な知識があることもあり、きっと発達障害だと思うとよく口にしていましたし、本人からも聞いたことがあります。確かに父親は普通の人とは違う行動を良くとっていたし、自分が大人になった現在、父親は発達障害の特性を持っているなと感じます。

発達障害は遺伝することが多いと聞いたことがありましたが、私は特に生きづらさも感じず、普通の生活を送ってきました。割と優等生タイプだったし、学力も中の上くらいでした。
高校受験の際、勉強をしていく中で、自分は要領の悪いタイプなのかなと気づき始めました。人の倍以上やらないとできないことに気づきました。
四大を卒業後、銀行員になりました。真面目に仕事をしていたつもりですが、何回も確認したのにケアレスミスをしたり、研修に行く時はいつも何か忘れ物をしてしまいました。周りに比べてかなり劣っていることに気がつきました。先輩方が手を焼いていることも気づきました。細かく確認しても大雑把だと言われたり、綺麗に机を掃除しても、みんなから机が汚いと毎日言われました。
必死に仕事をしてもしょうもないミスが多くて、数日鬱の状態になったこともありました。

自分でいうのもおかしいのですが、高校も大学も割とよいところを卒業したし、友達や先生に、天然とかドジとか言われたり、要領が悪いと言われることは少なくなかったですが、そこまで困ることはありませんでした。小中学生の時も、保護者面談のときなどしっかりしてる、とか 褒められてました。

ADHDの事は父親の事もあり何となく知っていました。
当てはまることと言えば、
週に1.2回くらいの頻度で物を落とすこと、例えば お皿を割ったり、食べ物をこぼしたり。
また、頭の中にずっと曲が流れていたり独り言を話していること、
電車の乗り過ごしや乗り換えで 間違えることが多いこと。
誤字脱字が多いこと。

でした。
しかし生活に支障をきたしたら、ADHDなど発達障害になるとあり、 今の私は 二度手間なことはあるけど正直そこまでではありません。 それに生まれつきとありますが、小さい時はしっかりしていたと思います。
父親のこともあり遺伝しているのか、とも思いましたが
私の場合はただ努力が足りないだけなのでしょうか。

気になったので質問させて頂きました。
分かりにくくて申し訳ありませんが、
回答お願い致します。

A 回答 (4件)

テスト受けてみたら

    • good
    • 0

回答者からのお詫び


要素が悪ければ→要領が悪ければ、に訂正。

頑張れるだけ頑張ってみて、それでもダメだったら、転職しようの気持ちでいてもいいでしょう。好きなことを仕事に出来たら、最高だけど現実はそうではありません。

数字に苦しめられた環境だったのに、辞めても稽古ごとの教室では会計を担当し、何とかミスなくやってきました。また、料理する上では計量が身についていたため(数字に対する反応か?)料理上手と後に言われるように

やってきたことのなにが幸いするか分からないものです。数字には弱くてもお客様に親切な人と言われたこともありました。数字命の銀行ですが、数字だけでは無いあなたの良さも見えるようになれば、今よりきっと生きやすくなります。
    • good
    • 0

専門的知識がある訳では無いので、説得力はあまりないと思いますが、発達障害の傾向と学力は別の話です。



夫に病名はついていませんが、(診断を受けていないので)ほぼアスペルガーの人だと思って、共に暮らしてきました。地元の一流校卒。上京し、それなりの大学も卒業しています。頭は悪くないのです。でも、会話してるのに会話になりません。私が投げかける言葉にまともな返しは期待できないの。自分がしたい話だけを唐突に話し、興味のない話に返事はありません。しかし、そういう噛み合わないところも含めて夫の個性、特徴と思っています。

さて、夫の話とは別に個人的にあなたの気持ちが他人事には思えませんでした。なぜなら私は地元の大手金融機関で十数年働いた経験がありますので。

人には向き不向きがあり、言いにくいのですが、あまり銀行員としての求められる資質に今は呼応出来ない状態にあるのでしょう。私も人のミスまでお前かと疑われてしまうほどのミス常連者でした。チェックが甘く、お客様のハンコ漏れに気が付かないことも多かったです。あなたの自己嫌悪する気持ちには同調しかありません。

しかし、その仕事を辞めたから(辞めさせられたに近い)わかったけど、もっと自分に合う環境に身を置けば、あなたの長所も発揮され、欠点だって緩和されるかもしれません。

人は過度の緊張やスピードを求められると性格が真面目なほど期待に応えられない自分が惨めになり、頭の中にいつも湯気が立ち込めているようなファジーな状態に陥っています。冷静さを失っている状態のことです。

心理的なものが(集中力に欠ける)邪魔してそれをあなたが父親の姿に重ね合わせているのでしょう。

人は余裕が無い時、どうしてもしていることが好きになれない時は、何かに急かされているような恐怖感に苛まれ、落とし物忘れ物、ケアレスミスをしやすくなるのです。

置かれた環境で、自分の得意が発揮できないでいるだけの時も多いものですよ。場が違えば私でも褒められることがありました。

人はある部分に置いて誰でも発達障害的要素はある、と思って私は暮らしています。その方が私は発達障害ではないかと悩むよりラク

今度は間違えないぞと身構えるより、私の事だ。間違いがあって当たり前、とむしろ自分を疑って自己チェックする姿勢が大切。

何で人並みにできないんだろうと悩むのではなく、人並みにできない私だから、○○の部分については見直しをしなくちゃ、の気持ち。このくらいでいいだろうでは、失礼ですが、ほぼ間違っていますよね?

不注意の傾向がある、と言い直して何でも「発達障害」という言葉で一括りにしない方がいいですよ。

ちなみに私はシニアになっても不思議ちゃん扱いされています。
要素が悪ければ見かねて「こうすればいいのに」と教えてもらえます。素直に人からの教えを乞うことで学習してゆけばいい。

精神的なバリアの方が今のあなたの問題になっています。

現在のあなたと昔見てきたお父様のことと結びつけて考えることをまずやめましょう。

父親が~だったから、自分もそうなのか、は悪くすると出来ないでいることの言い訳になります。私にはテンパると間違う傾向があるから、慌てず落ち着いて見直そうと自分にかける声がけを変えてみてはどうでしょう?

銀行向きの人は失礼ですが、学歴関係ありません。短大卒の私より高卒のできる銀行員が千倍輝いて見えました

思考を変えて、お仕事の取り組み方を変えてみましょう。数字を扱う仕事は精神的なことも大きく影響します。

お父様への心理的呪縛から解放されると、見方が変わるかもしれません。努力が足りないと思っているうちが花です。努力が足りないから、もう少し頑張ってみよう、その素直な気持ちも大切です。

回答にならなかったら、御免なさい。向きでなくても取り組む姿勢でミスは減らせます
    • good
    • 0

答えはすべてYouTubeにある。

検索してください。

グレーゾーンが生きやすくなる方法【大人の発達障害・ASD(自閉症スペクトラム)・ADHD(注意欠陥多動性障害)・アスペルガー・汎用性発達障害・グレーゾーン】仕事・職場・理解・環境・上司・講演当事者会 - YouTube
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!