
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大学での勉強は、教養も大切ですが、専門分野を極めることが大切ですので、
力を入れて取り組む科目と、最低限で単位だけ頂戴する科目があるのは
当然ことだと思います。レポートに、文献や他のレポートの丸写しや
webページのコピペをすることは実際によくありますね。
ただ、webページのコピペはお手軽すぎて、やる人が多いことや、
情報の信憑性やばれ易さから、あまりやる人はいません。
しかし、他人のレポートや文献の丸写しはかなりの人が経験あるはずです。
大学の先生は、その道の専門家ですから、レポートの真贋はほぼ見抜けます。
(ただし、数学系演習のレポートのようなものは無理ですが)
また、先生の方も、単位だけ取ることを目的に受講している学生がいることは
ある程度承知しているふしがあり、よっぽど悪質(完全な丸写し等)でなければ、
何かしらの労があれば、大目に見てくれることが多いです。
大学の先生の中には、レポートの採点基準を公表している先生もおり、
「独創性」などの項目を設け、写したりした学生に対しては、
低い評価をつけたりしている先生もいました。
また、自分の友人で、写したことがバレて、
マスターが誰であることにかかわりなく、
同一の表現で書かれたものはすべて不可にした、という先生もいました。
その辺は先生によって違うので、先輩などから情報を仕入れましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/01 00:25
なるほど、よくわかりました。
やっぱり、写す人結構いるんですね。
「大学の先生は、その道の専門家ですから、レポートの真贋はほぼ見抜けます。」
驚きです、やっぱりわかってしまンですね…
No.3
- 回答日時:
友人のレポートを写した人が友人とともに呼び出されてましたね~
5組ほどw
手書きで書き直させられたとか
あとWEBのページをそのまま写した人が単位もらえなかったってことも聞いたことあります
No.2
- 回答日時:
レポートといってもいろいろなので。
演習課題のようなレポートで、写さなくても結局、誰でも同じ回答にたどり着くはずというようなものは、コピーを見抜くのは難しいです。
・感想のセクションまでコピーする
・学生番号を自分の番号に書き換えるのを忘れる
・余白設定やフォント設定などがそっくり同じで、紙を1枚重ねて光に賺すとぴったり合う
・WEBからコピーしているので、そこだけ文体が違う
というようなずさんなコピーレポートはすぐに判ります。
僕の場合は、コピーレポート試験のカンニングと同じと見なして、単位不認定です。悪質なものは、学生生活委員会に報告して処分を検討して貰います。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/01 11:50
たしかに、ずさんにコピーはすぐわかりそうですね
「学生生活委員会に報告して処分を検討」
することもあるんですね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「いえる」or「言える」
-
レポートの文字数
-
レポートなどで 1200〜1600字程...
-
参考文献について
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
レポートの最後は
-
最近大学の課題で著書を読んで...
-
「でるわでるは」??
-
レポート課題の答えがどうして...
-
皆さん懺悔して下さい。(テス...
-
レポート、写したりする???
-
大学のレポートについてです。 ...
-
大学の課題で本を読んで3200文...
-
休んだ友達にLINEしてしまいました
-
文才がないです。
-
「黙示録」って何ですか?
-
高学歴=すごいが謎
-
編入を考えています。 Fランク...
-
専攻分野の授業をほどほどに履...
-
羅生門について質問です。 老婆...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いえる」or「言える」
-
レポートなどで 1200〜1600字程...
-
参考文献について
-
レポートの文字数
-
休んだ友達にLINEしてしまいました
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
大学のレポートについてです。 ...
-
レポートの参考文献リストについて
-
500文字程度の感想文とかレポー...
-
レポート課題の答えがどうして...
-
大学のレポートの書き方…感想や...
-
レポートの書き方
-
レポートにハッピーキャンパス...
-
大学で課されるレポートの文字...
-
名前の下に付けるのは【様】【...
-
レポートで何文字以内で書け、...
-
文学作品にかんするレポートの...
-
目上の人に、(レポートにもお書...
-
最近大学の課題で著書を読んで...
-
レポートの最後は
おすすめ情報