
就活について不安を抱いたので質問をさせていただきます。自分が以下の能力で就活でどれほど通用するか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
大学 ・明治大学3年 社会学(貧困・国際関係専攻)
サークル ・高校生に対してサマースクールを開いて、進路相談に乗ったり、将来について語る場所を提供するサークル
趣味・特技
・ 海外・国内旅行、ギター、総合格闘技(全国)、排球、卓球、国際情勢・政治の話
資格・検定
・英検準1級、TOEIC730、仏検3級、HSK5級、普通自動車免許
志望業界
・総合商社、外コン、Core30
身長体重
・181cm・85kg(総合格闘技のため)
ジムにはこれから行く予定です。
大学での経験
・サマースクールを開くために、様々な高校にアポを取って、座談会を開いたこと
・ゼミ長をやっていて、皆の意見をまとめたり、議題を決めたり、ファシリをしたこと
高校までの経験
・ 中国の農村に行き、貧困層の家に泊まり、仕事を手伝って格差を見たこと
・格差社会をより感じるために、中国大陸を1年かけて放浪したこと
・中国の初級中学で日本人で学級長をしたこと
自分の実績
・黒竜江省で日本軍の基地や満蒙開拓団の跡に行ったことを帰国後に発表したら、取材されて社説に載った。英語弁論大会で県4位
自分の強み
・能動的行動力、多様性、協調性、対人能力、一つ一つのタスクをこなす、値引き交渉に抵抗がない←空気を読みながら思ったことを言える
弱み
・マルチタスクにまだ慣れていない、少し優柔不断
海外体験
・中国(現地の学校4年)、中国大陸放浪(1年)、ロシア(2か月)
リーダーシップや協調性
・日本人1人で中国人60人をまとめていた経験
・他者推薦で県民寮の寮長をしている
・サークルで皆と協力して高校生への専攻軸を考えた
・中国にいた時、朝の市場でホストファミリーの店の仕入れを手伝ったり、どうしたら商品が売れるか考えたこと
・農村の貧困家庭に農業する際に、トラクターをローンで買ったらと提案したこと
大学は自分のやりたいことを叶えるために学ぶ場所だと考えています。自分のスペックでは就活でどこまで通用するか率直に教えて頂きたいです。よろしくお願いします。自分が貧困問題に関心を持ったきっかけは、中国で貧困層の家に泊まって、職業を体験したり、お話しをしたからです。中国を旅したのも格差を肌で実感したかったからです。総合商社では、発展途上国への事業に関わって、お金の流れを生みたいと考えています。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
当方 東証プライム企業 管理部門総合職
5年前まで採用チームも担当してました。なので耳障りのいい夢物語ではなく、あくまで採用経験に則った現実的な内容で話します。
まずあなたの希望企業において(総合商社、CORE30)あなたの学歴では、ハッキリ言って物足りません。複数企業に履歴書を送っても、おそらく学歴フィルターでかなり落されるでしょう。新卒採用はその年の景気動向により変わるから、もしかしたらハードルが低くなる可能性もありますが、どっちにしろ高望みであることに変わりはないと思います。自分の大学の卒業生の就職先などを見て、あまり夢ばかり追わず実情に沿った企業に目を向けた方がいいと思います。
次にあなたのプロフィールですが、あれもこれもと、あまりに多くの事を書きすぎていて、逆にあなたという人間をわかりにくくしています。そこには少しでも自分という人間を優秀と思いこませたいという気持ちが見えてしまい、相手によっては悪い印象を持ってしまいます。企業が欲しいのは優秀であると同時に誠実で実直な人間です。もし盛ってる部分があれば、履歴書を書く際は見直した方がいいと思います。
最後にあなたの取り組んできた格差問題うんぬんや貧困問題は実際の面接ではあまり言わない方がいいです。これはどこの企業でもそうです。
企業は売り上げを上げて、利益を儲けるのが目的で事業活動をしています。
採用面接の際には、そういう部分で会社の事業に貢献できる人材か否かが、合否の決め手となります。
貧困問題や格差問題というのはタテマエはともかく、営利を追求する企業のホンネとしては最も触りたくないし、聞きたくない話なのです。
もしあなたが面接の場でこれらの問題を得意満面で話した場合、たいていの企業では不合格ランプがつくでしょう。
文章を読むとそういう問題が好きなのかなという気がしました。
内定が欲しいなら企業研究に的を絞り、そういう話はしないことです。
いろいろ経験してるのはわかりますが、その経験を生かせるかどうかは自分次第です。企業が欲しいのは海外留学経験のある人ではなく、経験を生かしてどういう成果をあげそうな人なのです。
経済的に厳しく、大学生活以外にはバイトしか経験してない人でも、そのバイトの出来事を面白おかしく話せれば、視野の広さ、前向きなものの考え方、鋭い洞察力などを印象付けれる人もいます。
文章を読んで少し真面目過ぎるキライがあるので、面接ではもっとおおらかに、ユーモアを交えて話してみたら、本来のあなたの良さが出ると思います。
少し厳しくなりましたが超現実的な観点から話しました。
頑張ってください。

No.1
- 回答日時:
立派な経歴で、志が高く、献身的な性格が見られ、頭が下がる思いです。
NPO法人への応募なら、質問者さんが書かれている内容で問題無いと思いますが、
総合商社は、一般的にお金儲けする組織なので、立派なことを言うだけでなく、会社に利益をもたらせることができることをアピールし、もちろん御自身も利益を得て、社会貢献もできる、三方良しの提案をすると、この人材を是非とも我が社に招きたい!と、思われると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 就活における自分のスペック 2 2022/05/08 14:30
- 就職 就活について 6 2022/05/09 00:06
- 就職 就活に関して 2 2023/02/13 21:46
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 北アメリカ アメリカ合衆国(米国)って実は結構酷い国だと思いませんか?日本が良い、素晴らしいとは言いませんが。 6 2023/05/20 08:31
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ勉強したら就活で不利にな...
-
秋採用について
-
これは自己PRだと言えるでし...
-
大学生の人材像について
-
理系大学院の語学留学
-
就活について
-
資格取得のために休学するか、...
-
就活に向けて大学2年生からでき...
-
就職に現実感が湧きません。
-
理事長様と書いていいでしょうか?
-
え、 広末涼子って ヤリマンなの?
-
なぜ会社はゴミみたいな連中し...
-
理系とか工学系って苦労の割に...
-
60歳以上で再就職する場合、有...
-
うちの両親(共に52歳)の話です...
-
採用証明書が間に合いそうにな...
-
卒業時34歳で新卒扱い
-
20代後半の就職
-
自己就職ってなにですか? 分か...
-
旅行管理者って、役に立たない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
資格取得のために休学するか、...
-
【急ぎです】指定校推薦の志望...
-
就活で自分の専攻のアピール
-
就活で大学でなにやってきたか
-
就活について
-
学生時代打ち込んだことがない
-
就活とアルバイトについてです...
-
なぜ勉強したら就活で不利にな...
-
自己PRの添削をお願いします。
-
自己PR・大学生活で得たもの
-
就職活動の成績証明書
-
これは自己PRだと言えるでし...
-
こんな変わり者の大学生のお勧...
-
理系大学院の語学留学
-
挫折した経験と、それをどう乗...
-
計画的休学について 私は今大学...
-
理事長様と書いていいでしょうか?
-
え、 広末涼子って ヤリマンなの?
-
採用証明書が間に合いそうにな...
-
自己就職ってなにですか? 分か...
おすすめ情報