
現在就職活動中の女子大生です。
昨年末に、新卒者用ハローワークに行きました。
その時の担当者(年配の女性)の方がとても親身になって話を聴いてくれて、今後の方針についてアドバイスを頂くことができました。
この時、名刺なども頂き「これからよろしくお願いします。何かあったらこのアドレスにメールしてね」と言われたので、次回からも同じ方が担当して下さるのだと思っていました。
先日再びハローワークへ行くと、今度は全くタイプの違う方(若い男性)が担当者でした。
前回の相談内容も全く伝わっていないようで、改めて就職に対する自分の考えや希望・方針などを伝えたのですが、上手く伝わらなかったのか、考え方が違ったのか、渋い顔をされてしまいました。
その場では反論もできず、結局新しい担当者に言われるがまま、自分の希望条件とは微妙に違う職種への紹介状の発行・新担当との次回相談日の予約などを進めてしまいました。
正直、新しい担当の方と相性が合わないと感じています。
実際お話している最中も萎縮してしまい、帰り道ではすごく落ち込んでしまいました。
可能であれば前回の担当者に戻して頂きたいのですが、この場合ハローワークに電話相談などすれば変えて頂くことは可能なのでしょうか。
新しい担当者も、私の就職が決まるように熱心に取り組んで下さっているというのが伝わってくるので、非常に言い出しづらく悩んでいます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
12年卒の女子大生です
私も強く言われると流されてしまうのでとても共感してしまいました(笑)
ハローワークには私もお世話になりました。
私の時には最初にお世話になった方が次も担当してくださり、
就活終わるまでずっとそれが続いていきました。
ですので、一人の方にお世話になるのは可能だと思います。
アドレスを受け取っているのであれば、
直接その方へ連絡をとってみてもいいと大丈夫ではないでしょうか。
そこで約束が取れれば、改めてハロワに電話して事情を説明し、
新しい担当者さんとの約束をキャンセルすればいいと思います。
人との相性って大事ですよね。
ただでさえ疲れる就活、余計な所で疲れてしまっていてはもったいないと思います!
頑張ってください!
No.2
- 回答日時:
窓口で就職相談の申込をした場合、その書類は手の空いている担当の方に順に渡りますから(待ち時間を短くする為です)
毎回同じ担当も方になることもあれば、ならない場合もあります・・○○さんの担当と決まっているわけではありませんので
窓口に申込んだときに、担当の方を指名して申込んで下さい(特定の方を指名した場合、待ち時間が長くなったりしますが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社を退職した日の次の日に就...
-
採用証明書が間に合いそうにな...
-
現在24歳、女で就職経験なし...
-
無職の旦那
-
ハローワークの担当者変更は可能?
-
再就職先が、夫が設立した会社...
-
電力会社への就職したいのです...
-
理事長様と書いていいでしょうか?
-
自己就職ってなにですか? 分か...
-
大学中退から再入学。履歴書に...
-
なぜ会社はゴミみたいな連中し...
-
就職するときに除籍のことはバ...
-
なぜ理系職種の生産管理や品質...
-
大学を多留年が決まり、中退し...
-
院試不合格の後の行動
-
ハローワークで学歴詐称してし...
-
大学中退23歳どうすればいい...
-
精神病で大学を2年休学、1年留...
-
地方国立理系2留 院進学か就職か
-
理系の技術系就職で文系みたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社を退職した日の次の日に就...
-
採用証明書が間に合いそうにな...
-
ハローワークの担当者変更は可能?
-
現在24歳、女で就職経験なし...
-
無職の旦那
-
65歳で定年退職後、すぐに再就...
-
再就職先が、夫が設立した会社...
-
ハローワーク一般相談員就職志...
-
大至急相談乗って欲しいです。 ...
-
発達障害とうつ病がある大学4年...
-
27歳新卒の就職活動
-
障害者雇用と福祉業界
-
障害者が就職する具体的方法と...
-
東日本大震災の東電事故の被災...
-
教えてください!!
-
引きこもり状態だったの人の就活
-
川崎市、横浜市鶴見区、横浜市...
-
失業保険と公務員の勉強について
-
未経験から在宅で働けるように...
-
うつ病だと精神障害者手帳を持...
おすすめ情報