
派遣会社を通して3月1日~週3日で就業しています。
2ヶ月の短期のお仕事で4月30日までの予定でした。
部署に同じ派遣スタッフは7名居ます。
3月23日に派遣会社の担当からメールが届き業務進捗が非常に良い点と、想定よりも業務量が低い点から4月以降は2名に残って頂き、他の方は3末までの契約期間の変更をさせて頂きたいとの事でした。
1.延長希望、〇〇社が難しい場合は他派遣先への異動希望
2.延長希望、〇〇社が難しい場合は一旦契約終了を希望
3.3月末での終了希望
4月末まで完全にお仕事がある保障はない(予定より早く契約終了させられる可能性がある)のと、
5月からの求人は少ないと思い、時期的にも今終わりにして他の仕事を探した方が良いと思いました。
3.3月末での終了希望を選択し、4月以降も他のお仕事を希望しているのでご相談したい旨を返信しました。
その後、4月以降のお仕事も紹介してくれると返信がきました。
しかし、契約予定より1ヶ月も早く、終了の1週間前に期間変更のメールが届き驚いております。
この様な経験が初めてなのですが法的に問題はないのでしょうか?
契約書を読み返しましたが、期間は3月1日~4月30日でした。
現在のお仕事が3/31迄で、できれば4月から新しい会社で働きたいと思っていますがまだ見つからずとても厳しい状況です。
この場合、4月1日~4月30日までの給与保証を全額負担してくれる可能性はあるでしょうか?
参考になるか分かりませんが、入社前に下記の内容でメールが届いています。
①4月末までの契約見込みですが、作業状況により、5月までの延長や1週間程の短縮のご相談可能性あり。
②日の稼働枠数により、ご希望外のシフト変更ご相談の可能性あり。
③週3ベースですが、ご希望や祝日等により就業日数の増減可能性あり。
担当に直接確認しようと思いましたが、派遣会社のスタッフ専用相談窓口があるのでまずはそちらで相談した方が良いのでしょうか?
契約が今月いっぱいになり正直、焦っています。
同じ経験をされた方や、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
No.4
- 回答日時:
派遣で働いてれば、そういうのはあるだろうね。
普通に直接雇用で働けばそういうくだらないことにはならないんだけど。
正社員にはなれないにしても、パートの方がよっぽどいいと思うよ。どうせ派遣もパートも正社員から見たら大差ないんだし。笑
派遣で働く意味が分からないな。
No.3
- 回答日時:
直接雇用で探すことでしょうね。
派遣(他の非正規雇用もだが)は、雇用の調整弁でしかありません。
派遣先(派遣会社)のサジ加減で何とでもなりますから。酷い
ものですよ(無法地帯ですな)
契約社員では期間満了でサヨナラって事はあるけれど、派遣会社
よりはマシです(正社員がベストではあるが)。
基本、契約中にクビになるって事はありませんから。
(勤怠など問題がなければ)。
No.2
- 回答日時:
派遣会社の多くがルール無視ですよ。
私も派遣先の違法行為を伝えたら、即日クビにされたことが数回ありました。解雇理由は「仕事をしない」とされます。
数日で辞める人もたくさんいます。契約内容と異なる業務が多いからです。
残業しても付けられない事が多いです。
給与保証を出す派遣会社は無いでしょう。
あなたの場合は派遣会社の指示に従った方が良いと思います。
不審だったら、別の派遣会社に変えることです。
いい加減な派遣会社が多いと知ってください。
派遣先の都合で契約は変更になりがちです。
経営が不安定になったら派遣社員を真っ先に解雇します。
また必要になったら雇えば良いと考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 派遣社員の失業保険について 6 2023/04/30 18:23
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 退職・失業・リストラ これでは自己都合退職扱いになりませんか? 9 2023/04/12 20:57
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 退職・失業・リストラ 離職理由コードについてのご相談 2 2022/12/14 22:53
- その他(ビジネス・キャリア) 派遣先都合の途中解除について 3 2023/02/06 18:53
- 労働相談 契約期間(退職日)の変更は問題ないのでしょうか。 2 2023/01/06 08:08
- 退職・失業・リストラ 退職時期と有給休暇取得について 4 2022/08/11 23:34
- 雇用保険 派遣で4〜6月末の契約でしたが、仕事が合わず5月末で会社を辞め、契約はそのままにして6月1日より欠勤 1 2022/06/15 16:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣切りにあいました。 突然更...
-
契約終了 次の仕事を探そうと...
-
家庭の事情で派遣契約途中で辞...
-
直接雇用を断ったら、解雇(契...
-
派遣先から契約更新すると言っ...
-
派遣だったはずが業務委託に・...
-
派遣会社で募集している受託業...
-
スタッフサービスエンジニアリ...
-
病院の診断書
-
派遣 契約期間内での解除
-
派遣会社から契約書が届かない...
-
派遣社員で1年以内にやめたら派...
-
派遣の契約について
-
派遣について いけないことで...
-
派遣先からの執拗な引き止めに...
-
腑に落ちない・・・・・
-
離職理由「会社都合」になりま...
-
更新したくない時、派遣先から...
-
退職が可能か相談させてくださ...
-
派遣の最終勤務日=退職日 とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣切りにあいました。 突然更...
-
派遣の最終勤務日=退職日 とい...
-
家庭の事情で派遣契約途中で辞...
-
派遣会社から契約書が届かない...
-
契約終了 次の仕事を探そうと...
-
口頭で契約更新に了承後、撤回...
-
直接雇用を断ったら、解雇(契...
-
1週間前に契約期間の変更と言われ…
-
契約終了まであと1ヶ月ですが、...
-
派遣会社経由の業務委託
-
派遣で更新なし…なのに、勝手に...
-
派遣就業前の辞退について
-
派遣会社の担当のミスで契約が...
-
派遣会社で募集している受託業...
-
派遣先からの執拗な引き止めに...
-
途中終了の場合の交通費について
-
契約時間より短い就業時の給与
-
更新したくない時、派遣先から...
-
派遣だったはずが業務委託に・...
-
私は現在ある会社で、派遣社員...
おすすめ情報