
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
> 私はグラフィックデザインに興味が無い
哲学にも興味はないのであれば、単位を落とすという選択肢もあるでしょう。
美大を中退しても、自分の興味のことに集中できるのではないですか。
単位を取ろうと思うのであれば、興味がなくても、自分でやらないといけないのではないでしょうか。 入試で、スマホを利用して切り抜けるのを当然の手法の一つと考えるのであれば、適当にインフォグラフィックの、天気予報記号、地図記号、道路標識、ロゴマーク、アイコン、国旗などから、例えば、《BMWやアップルのデザインが好きです。興味深いです》とか書いて、130~148文字程度で作文するだけのことでしょう。 本心や自分の感性とは関係なく書くことが大事でしょう。 漢字やアルファベットの文字デザインで、これが迫力あるなとか、適当に作文しやすいのでも、なんでも良いでしょう。
それも嫌でやりたくないなら、いくつかの単位を落としても、問題ないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 呪術的なメディアの実例とは何ですか?【哲学】 大学で哲学の講義を受けているのですが、 呪術的なメディ 5 2022/06/08 12:21
- 哲学 美大に通っている者です。 哲学の講義を受けているのですが、 ミニレポートを書かなくてはならないのです 4 2022/06/13 10:17
- 大学・短大 レポート課題について質問です。 課題が「講義を通して〇〇の概念について自分なりにまとめよ」というもの 3 2023/01/15 12:51
- 哲学 美大に通っている者です。哲学の講義を履修しているのですが、先日の講義中に出された課題について分からな 4 2022/06/24 14:39
- 哲学 大学で哲学の講義を履修しているのですが、さっぱり内容が分かりません。真面目に講義は受けているつもりで 1 2022/05/28 18:16
- 哲学 美大に通っている者です。哲学を履修しています。その講義で出された小テストがよく分からないので、ヒント 1 2022/07/01 16:40
- その他(悩み相談・人生相談) レポート課題があるのですが これまでの講義で興味のある〇〇についてのレポートなんですけれど 先生から 2 2023/06/14 20:52
- 学校・仕事トーク 大学1年生です。 大学を中退しようか悩んでいます。進学した大学は国際関係の大学で、講義内容は正直全然 2 2022/05/30 00:46
- 哲学 高校生のための「プラトンの問いかけ」において講義 2 2023/08/06 15:55
- 大学・短大 (工学部)とある数学の講義(必修)を自主休講しようか悩んでいます 7 2022/11/19 21:21
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
感動
-
平和とは何か?
-
哲学する目的は何でしょうか?...
-
哲学しすぎて鬱病になったんで...
-
研究者以外で哲学しながら口に...
-
ヘーゲル著作の訳者で長谷川宏...
-
哲学科に進学したことをとても...
-
あなたの命より大事なものはな...
-
哲学を勉強しています。 統合失...
-
私に知恵を授けてください
-
仙人とは?
-
「哲学」は「宗教学」に近いの...
-
質問です! 個人が大事なのか?...
-
八方美人(または縁側の哲学)...
-
幸福な人生を歩むためにはどの...
-
空しからざる人生のために
-
哲学の可能性はあるか? 単なる...
-
100年後は地上天国か?生き...
-
楽しいこととは
-
人生で何が一番大事でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
哲学科に進学したことをとても...
-
なぜ、<大学の学部の哲学科は...
-
ニーチェの名言の意味を教えて...
-
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
「力能」という語の定義をおし...
-
フランス語かドイツ語か
-
哲学的な事を考えすぎて鬱にな...
-
哲学が好きな人にしっくり来る...
-
豊かな生活とか何か?
-
哲学を勉強して得られる資格と...
-
華厳の哲学は、いまは俗哲学と...
-
哲学科に進学するべきではない...
-
会いたくない人に限って会う率...
-
『ソフィーの世界』
-
哲学者と思想家の違いは何ですか?
-
ピュシスとノモスについて
-
早稲田大学文学部の東洋哲学コ...
-
誰もいない森の木が倒れたら音...
-
貴方の心の宝はなんですか?
-
今現在、東浩紀さんに対立する...
おすすめ情報