
美大に通っている者です。哲学を履修しています。その講義で出された小テストがよく分からないので、ヒントを教えてください。
フリードのいうリテラルな作品について、不適切なものをひとつ挙げなさい。
1ミニマル・アート作品は、 まさにその背後に何らの意味も有していないただの物体である。
2作品は、それと向き合う鑑賞者とのあい だにその場その時々の意味作用を発揮する。
3作品は、鑑賞者から独立して、それ独自の客観的で美学的な内実を保持している。
4絵画はそれを可能にしている「平面性」を問題にすることによって、立体的な作品となる。
フリードの言う劇場性について不適切なものを一つ挙げなさい。
1作品はその中身ではなく、鑑賞者や環境との関係の中で意味を持つかぎりで建築に近づく。
2ミニマル・アートの作品には、作品とそれ以外を区別する枠がないのが通常である。
3作品は高速道路における風景と同じようなものであり、芸術と芸術でないものを区別する境界もなくなる。
4作品は、それ自体として鑑賞されるために、場所性のないホワイトキューブの中に設置されなければならない。
デュシャンの説明について不適切なものを一つ挙げなさい。
1作品《泉》は、その材質や曲線の美しさという観点から、彫刻作品として鑑賞しなければならない。
2作品は一点のみ制作されるのではなく、工業製品のように大量生産される点で、デザインに近づく。
3美術館やギャラリー、批評など芸術の社会的な制度(舞台)がそろってはじめて作品は作品となる。
4芸術作品はその「中身」とそれを取り巻く鑑賞者や文脈の双方によって成り立っている。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 大学で哲学の講義を履修しているのですが、さっぱり内容が分かりません。
真面目に講義は受けているつもりですが、本当にわからなくて困っています。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12970184.html> 先日の講義中に出された課題について分からない問題があります。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13011724.html
講義で 4択の小テスト
普通は、その講義中に説明したことを、学生が講義を聞いていたのかを確認するために行われるものだと、、、
中には、次回の講義のために予習のために課題をだすつもりで、小テストをすることもあるのでしょうが、、、
> 私はグラフィックデザインに興味が無いので分かりません。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13000897.html
その哲学か、美学の単位は必須なのでしょうか。
美大に通う目的とか、卒業にどうしても必要なことなのか、そこらを考えて、スルーして、自分がやろうとすることにもっと大事だと考えることをなさってはいかがでしょうか。
ドナルド・ジャッド
https://note.com/artoday/n/nd5882a5ce8b6
マイケル・フリード
ミニマルアート/リテラリズムは、美術館でも劇場でもなく私たちが生きる通常の空間で日常的な中で表現される
泉 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%89_(%E3%83% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 美大に通っている者です。哲学の講義を履修しているのですが、先日の講義中に出された課題について分からな 4 2022/06/24 14:39
- 哲学 大学で哲学の講義を履修しているのですが、さっぱり内容が分かりません。真面目に講義は受けているつもりで 1 2022/05/28 18:16
- 哲学 美大に通っている者です。美術関係の哲学を履修しています。 最近に出た課題の小テストについて、どれが正 2 2022/07/09 22:45
- 文学・小説 プロと素人(趣味)の違い 3 2022/07/13 02:37
- 美術・アート 美術品(絵画・彫刻などなど)の鑑賞について 5 2022/10/12 13:27
- 文学 応募予定作品と似たものがある 3 2023/05/10 21:52
- その他(悩み相談・人生相談) 芸術の進路に行かなくてやるせなさを感じています。 親に武道を強制され、芸術部に入れなかった時から、一 3 2022/03/26 20:33
- 哲学 美大に通っている者です。 哲学の講義を受けているのですが、 ミニレポートを書かなくてはならないのです 4 2022/06/13 10:17
- 環境学・エコロジー 環境保護団体が美術品を攻撃してる件について 気象現象の問題に対応できていないからといって美術品を集団 4 2022/11/16 17:32
- 文学・小説 純文学の定義とは何ですか? 娯楽性を重視する大衆文学に対して、純文学とは一般的に芸術性重視とされます 1 2023/05/09 13:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
草間やよいをどう思いますか?
-
美大に通っている者です。哲学...
-
知人の作品展へ手土産はいるか
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
なぜヨーロッパの絵画には裸の...
-
掲示と展示ってどう違う( -_・)...
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
用語を教えてください。胸より...
-
アクリルキーホルダーの絵が剥...
-
ACCESS クエリで1から順番に番...
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
画家を調べたい
-
イラストの通信大学に行くか迷...
-
貴方の好きな色は何色ですか?
-
陶版(陶板)って何?
-
絵を描く友達と私の絵を比べて ...
-
イラストがTwitterでなかなか伸...
-
小6です。イラスト評価お願いし...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この浮世絵のタイトル。
-
伊藤渓水って画家ご存知ですか?
-
美大に通っている者です。哲学...
-
美術館で鑑賞中の。手のポジシ...
-
絵の描き方を参考にすることは...
-
丁寧語について
-
インスタレーションの「指示書」?
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
なぜヨーロッパの絵画には裸の...
-
掲示と展示ってどう違う( -_・)...
-
知人の作品展へ手土産はいるか
-
教育美術展について(出来れば詳...
-
用語を教えてください。胸より...
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
LEDの色を変える方法ってありま...
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
渋いからし色が作りたいのです...
-
ACCESS クエリで1から順番に番...
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
おすすめ情報