天使と悪魔選手権

哲学的な事を考えすぎて鬱になる事はあるのでしょうか。

最近、虚無主義(ニヒリズム)の考え方をする事が多くなり、人間が決めた法律や道徳に従っているのに嫌気が差したりします。
法律や道徳など、基準となる考え方が無いと社会が成り立たないのは分かっていますが、そのようなものを「洗脳」と考えてしまいます。

何にも洗脳されず、物事の本質を突き詰めたいと深く考えます。しかしこの世界に真理は存在せず、虚無の世界だと思うと気分が暗くなります。

しかしずっと暗い気分でいる訳ではなく、論理的に考えるのを止め、感情論だけで行動したりもします。
友人と遊ぶのは楽しいし、ご飯は美味しいし、普通の状態の時もあります。

しかしこの世界はそんな楽しい場所ではなく、「ただ原子が存在していてそれが物理法則に従って動いているだけの世界」だという事を思い出すとまた虚無感に襲われます。

A 回答 (8件)

哲学的なことを考えすぎて鬱になると云うのだから、№5のmokuzo100nenさんの云う偉大な哲学者には成り得ないはずで、だからこそ心配で心配で再回答?せずにはいられません。



じっさい現代は、そしてとくにこの日本の社会は規則・規則でがんじがらめになっているから、私も息苦しさを感じます。
いっそのこと、法律や道徳なんてものが生まれる前の原始時代に生きたいなんて思ったりしますね。

こうしてパソコンのキーを叩いていたりすると、どこから来るのでしょうか小さい虫がやって来たりします。暖かくなれば羽虫なども飛んできます。この小さな虫を”命(いのち)”と思って見ていると、とても不思議な気分になります。ちょっと指で触れれば簡単に潰れてしまうだろう小さな命。

集団生活の蟻を見ていても、本当によく活動するもんだなぁと感心してしまいます。

命は生きる事によって生命となります。
生きるにはそのためのチカラが必要です。
それ故に生命力と云う表現が可能なのです。

また、生命は生きることが《正》なので、生きる力が弱まればそれは《負》と捉えるべきで、虚無感はこの範囲に入るでしょう。

虚無感=むなしさ、ですね。

たぶん、まだご自身が何をしたらいいのか・何がしたいのかが、分からない・見つけられない、と云った状態ではないでしょうか。
まずはその目的・目標を探す事でしょう。

あの小さな虫でさえ「生きる」と云う目標を持っているのだから。
    • good
    • 7

宇宙という広大の部屋の中に目に見えない砂粒があって、そこには少しのカビ(人間)が寄生していた。

「俺の時代がきた!世界は俺のものだ」と騒ぐ傲慢なカビもいる。

世界は肉の塊が騒いでいるだけだった。



無から生まれ無へ返る。

みんな違ってみんな糞。

生きる事に意味は無く、人は自由の刑に処せられている。
    • good
    • 8

全ての人は物質で出来た肉の塊にすぎず、人は皆無価値であり等価値だ。


政治家だろうが、ニートだろうが、どちらも無価値であり等価値だ。

そして一度でも死んでしまえば、永遠の無が訪れる。

何年生きようが、その後に訪れる永遠の無と比較すればそれまで生きた年数は、相対的な、、、、、、0(完璧な無価値)となる。
    • good
    • 3

偉大な哲学者でメンヘラになったのは居らんから心配いらないよ。



数学者は、歴史上偉大な業績を残してメンヘラになったのがおるから、こっちは要注意。

あっ、哲学科の教授とか、教育サラリーマン諸兄に関しては、「哲学者」の範疇に入れておらんから、お間違えなきよう。
    • good
    • 1

虚無あるいは虚無主義について――生きるために――考え それが何で


あるかを突き止めるのが 哲学です。

虚無の底まで行って戻ってきてください。



虚無は 思想ではないですよ。

生きるからには 虚無はくだらんと思うか。
あるいは 思想だと思うなら むしろ虚無をすら突き止めて それを生
きることとは どういうことかを明らかにする。

さらにあるいは 《〈生きる〉ことはどうでもよい》という結論に達し
たなら そこから どうするかを考えその結論に従えばよい。でしょう。



世の中は モノだけの世界だと見るのは 唯物論ではなく 唯(ただ)
もの論と 昔から呼ばれています。
    • good
    • 3

ご飯を美味しいと思ってくれるこの体。


友人と遊ぶことを楽しいと思うこの心。

体を丈夫にしようと思う向上心。
心を丈夫にしようと思う向上心。

心は右向きと左向きの力の引っ張り合い。
例えれば綱引き、なのです。

ご自身の生命に力を!
    • good
    • 1

昔から、哲学的なことばかり考えていて、最後は自殺した人って多いと思っています。



論理的に考えても、「世界がこの世だけ」と思っていたら、「いくら努力しても、最後は死ぬ」と思えば、さっさと自殺するってのが当然の結論になります。
初期の釈尊の教えにも、「この世に生まれてくるのが悲しくて、赤ちゃんは泣く」なんてのもありますからね。
「今が苦しくとも、死んで極楽に行けば、楽しいですよ」っていう考え方も広まったくらいですからね。
後期の釈尊の教えになると、「この世」「あの世」を統合して価値観判定しているようですので、自殺推奨の教えにはなっていないと思いますけどね。
    • good
    • 4

それは真実の世界が…みえてないからだよ。


この世界には、真理が確かに存在している。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報