
No.7
- 回答日時:
縫いさんおはようございます。
問が哲学は数学の基礎がある上で行うと意味をなしますか?です。
意味をなすかなさないかわかりませんでした。
質問者さんの答えが意味をなすです。根拠が数学ができない哲学者がいないです。数学ができない哲学者で検索して適当な人を見つけられませんでした。No.5さんの答えがよかったです。哲学者を解らないことを研究する人たちだとします。数学を研究する哲学者は数学を解らないこととしています。なぜと問い返す質問者さんがなぜ理解できないのか理解できません。なぜなら哲学者は解らないことを研究する人たちだからです。解らなさを説明することに意味があります。やり始めたときに着目するのがNo.5さんです。やり終わったときに着目するのが質問者さんです。
人と学問の区別があります。哲学者と哲学の区別と数学者と数学の区別です。行うものが2つあります。数学と哲学です。意味をなすかなさないかがあります。『測度論の非可測集合って何?』のNo.1https://oshiete.goo.ne.jp/qa/18944.html#an60436さんが「 アマチュアが数学の醍醐味や哲学性を味わうには、基礎論が一番だと思います(最先端は難しすぎるので)。」と言っていました。
間に論理学を挟むと話の見通しがつきます。『論理的思考ができる人なら数学もわかる?』https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1261398.htmlさんがあります。哲学から論理学へ論理学から数学基礎論へ数学基礎論から数学へつながります。意味を成さない哲学が哲学に含まれるのかどうか解らないです。Nicky Prince『Don't Let Me Be Misunderstood』
りもさんおはようございます。
No.5がよかったです。
No.5
- 回答日時:
哲学者は、解らないことを研究する人たちです。
人間が解らないから人生を哲学する。
神が解らないから宗教を哲学する。
数学を哲学する哲学者は確かにいますが、
彼らは数学がさっぱり解っていないんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
哲学科に進学したことをとても...
-
哲学って考え出したらキリがな...
-
哲学と論理学の違い
-
会いたくない人に限って会う率...
-
天皇について何故人びとは哲学...
-
哲学って根拠ってないですよね...
-
サービスが終わるにあたり
-
マイノリティとマジョリティ
-
ニーチェの名言の意味を教えて...
-
哲学者と思想家の違いは何ですか?
-
知を愛するとは
-
哲学を深く学んでいたら厨ニ病...
-
院試対策として英語か仏語で哲...
-
哲学科に進学するべきではない...
-
古代哲学と近代哲学の違い
-
正しさの中で
-
近未来の出来事を予測する最善...
-
哲学は進歩していないのですか?
-
哲学の嫌いな好きな女性はいな...
-
人間、冷静な時は、人生山あり ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サービスが終わるにあたり
-
哲学科に進学したことをとても...
-
会いたくない人に限って会う率...
-
なぜ、<大学の学部の哲学科は...
-
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
心の哲学:心の哲学的説明と科...
-
効率を獲得することによって失...
-
創造とエントロピー増大 これを...
-
「力能」という語の定義をおし...
-
言葉で 心が傷つくか?
-
哲学では、心については、「立...
-
『ソフィーの世界』
-
哲学は進歩していないのですか?
-
哲学が好きな人にしっくり来る...
-
哲学と論理学の違い
-
哲学を勉強して得られる資格と...
-
誰もいない森の木が倒れたら音...
-
哲学を独学でやりたいです。
-
ピュシスとノモスについて
-
哲学の極みと、悟りとは 、 究...
おすすめ情報