
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
--------田中太郎氏は著著『タイトル』(○○出版刊、2009年12月)において、以下のように述べられている。
「引用部分」(123頁)。
しかし筆者は×××と考える。
さらに田中氏は同著の中で、
「引用部分」(234頁)
とも述べている---------。
という書き方もありだと思います。
質問文にあるような書き方は、「参考文献」ではなく、脚注の扱いになります。
つまり、本文中に(1)、(2)と打ったなら、レポートの末尾に、
〔注〕
(1)田中太郎『タイトル』p123
(2)同上 p145
(3)………
(4)田中『タイトル』p200
という具合にしておき、さらに〔注〕をすべて書き終わった後に、
〔参考文献〕
田中太郎『タイトル』(出版社、2009年12月)
山田花子『タイトル』(出版社、2008年12月)
という具合に列挙しておけばいいと思います。
ただ、このような書き方が必ずしも正解とは限りません。
先の回答にもありますが、文系と理系では書き方が違うと思いますし、参考にした論文の注の書き方や先輩のレポートなどを参考にして書けばいいと思います。
No.1
- 回答日時:
とりあえず下記のページを参考にされてはどうでしょうか。
「レポートの書き方」
→ http://www.ia.inf.shizuoka.ac.jp/nomiyama/report …
* このような質問をされる場合、文系のレポートなのか理系のレポートなのかという区別くらいは、明示するようにされた方がいいと思いますよ。
良いサイトを教えてくださってありがとうございました。
とても参考になりました。
文系、理系で違うのですね。今後気をつけます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
引用文献 同じ本から2カ所のとき
心理学
-
論文・レポートで引用文の中に「」がある場合はどうすれば?
その他(教育・科学・学問)
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
日本語
-
4
同じ段落や同じレポート全体で何度も何度も同じ文献を引用した際、そのたびに(山田、1996)みたいにし
大学・短大
-
5
レポートの字数に参考文献は含む?
大学・短大
-
6
レポートの参考文献
高校
-
7
引用文献と参考文献の両方に、一つの文献を書いても良い?
その他(教育・科学・学問)
-
8
サイト名ってなんですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
word/脚注/参考文献/複数ページについて
日本語
-
10
【ワード】レポートで引用部分だとわかるように、左右3文字くらいを開けたいのですがどこで設定すればいいのでしょうか
Word(ワード)
-
11
授業で理解した内容をレポートにまとめる という課題が出たのですがなかなか書けません。 1、どのような
大学・短大
-
12
参考文献の範囲がわかりません。 レポートを書く際に、参考にした文献をそのまま書き写すのが参考文献だと
その他(教育・科学・学問)
-
13
論文・レポートの参考文献について
その他(教育・科学・学問)
-
14
かぎ括弧の中のかぎ括弧の中にかぎ括弧を書くには?
日本語
-
15
大学のレポートのファイル名について質問です。 今度レポートを提出するのですが、ファイル名はどうしたら
大学・短大
-
16
講義で配布されたレジュメをもとに、レポート作成する場合どのように注、引用、出典の明示等を書けばよいのですか
大学・短大
-
17
大学のレポートに関する質問です
大学・短大
-
18
参考文献の著者の書き方
その他(教育・科学・学問)
-
19
卒論について質問です。 同じ本や論文(引用する部分は別)から何度も引用してもいいのでしょうか? Aと
大学・短大
-
20
大学のレポートで同じインターネットサイトから複数引用する場合、引用元を示す際、なんと書けばいいですか
大学・短大
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
講義・課題でのレポートの書き...
-
5
学校でレポートの宿題が出まし...
-
6
レポートの引用について
-
7
大学のレポートについて
-
8
職場体験のレポート
-
9
「以上、まとめると」はなんと...
-
10
大学の課題で、インタビューを...
-
11
ごほうびでモチベーションをあ...
-
12
締め切りが守れず、困っています。
-
13
考えを「深める」とは?
-
14
分からないのに説明書を読もう...
-
15
レポート課題で〇〇について論...
-
16
主観的な見方、客観的・多角的...
-
17
邪宗とは?
-
18
高校での反省文を毎日かかなく...
-
19
考えれば考えるほど分からなく...
-
20
論文でのインタビューの書き方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter