
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
動物の場合は、優れた子孫を残すということが最優先の
命題です。メスは、優秀なオスの子供を産もうとするので、
そのメスに選んでもらおうとオスは見栄えを良くして、メスに
アピールします。
人間の場合は、子供を育てるのに長い年月とエネルギーが必要です。
まず20年はかかるし、食べさせるだけではなく教育を受けさせなければ
いけません。母親だけでは大変なので、父親にも子育てに参加させる必要があります。
そこで、女は性的に魅力がないといけません。動物の交尾は子孫を残すためですが、
人間では快楽です。悪く言えば、結婚は長い期間にわたる売春です。
女がいつでもセックスさせる見返りとして、男に自分と子供を養わせるという取引です。
No.4
- 回答日時:
野生の動物界では、着飾らなくても多くのオスがチヤホヤするし
争奪戦においては、激しく戦ってくれます。
その場合、選択権はメスが主体です。
人間は脳が発達した分、選択権に公平性が増してます。
良きパートナーを得たいと思えば、より魅力的な差別化を
必要だと思う人が出てきます。
自分自身のために、自分を綺麗で居させる
(男においては、多くは清潔で居させる)のもあるでしょう。
しかし、その一部においては異性の目を
自然と気にしていると言うのも事実だと思います。
男子校や女子校は、学内での行動は見せられないと聴きますし
大人でも、自身が関わる場に異性が居る居ないでは
行動(服装や言動)が変わってくると言う調査もあるようです。
そう言うことでは、それもまた男女平等でしょうか。
その場にいる誰かと関係を持ちたいと思わなくても
魅力的に見える人でありたいと思うのは自然であり
魅力的に見えるであろう自分と言うものは
それだけでも気分がいいものです。
No.2
- 回答日時:
男性の方が美しいので、メスが合わせるためにわざわざ着飾っているのです。
また、なぜ人間だけメスが着飾るのか、とのことですが、そもそも衣服や装飾物を自ら身に着ける生物は、地球上では人間のほかにいません。ちなみに、どうして人間は無理してメスが着飾っている、とのことですが、無理をしているメスはごくわずかではないかと私は思います。多くのメスは、着飾ることが楽しいので着飾っているのです。むしろ無理が必要なのは男性です。男性がスカートで着飾ると「女装趣味」と揶揄されるので、着飾るには相当な無理を強いられます。しかし、メスは男装だろうが何だろうが自由にできます。
余談ですが私は女性です。もうひとつ余談ですが、男性には人間の成人女性と違って、着飾らない自由がありますね。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/06/30 15:59
>多くのメスは、着飾ることが楽しいので着飾っているのです。
どうして楽しいのでしょうかね?習慣でしょうか。
着飾らなくても十分美しい男性。着飾っても男性にかなわない女性。
やはり、メスが合わせているのか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ人々は美意識がそれぞれ違...
-
生活保護、専業主婦、ニート、...
-
「それってあなたの感想ですよ...
-
論文でのインタビューの書き方
-
締め切りが守れず、困っています。
-
レポートの引用について
-
学校でレポートの宿題が出まし...
-
レポート課題で〇〇について論...
-
派遣会社が世界一多い日本。コ...
-
なんで日本の教育は個性を潰す...
-
講義・課題でのレポートの書き...
-
大学の課題で、インタビューを...
-
高校での反省文を毎日かかなく...
-
高校生です。 弁論文のテーマが...
-
一番まともな宗教は仏教でしょ...
-
「以上、まとめると」はなんと...
-
学問と教育というものは同一だ...
-
レポートで自分の意見を書けと...
-
考えを「深める」とは?
-
考えれば考えるほど分からなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ人間だけメスが着飾るのか
-
あなたにとって「かわいい」の...
-
なぜ人々は美意識がそれぞれ違...
-
多くの動物はオスの方が派手な...
-
生活保護、専業主婦、ニート、...
-
どうせモテないではなく、やっ...
-
アイデンティティと偏見について
-
いじめがいけない理由は?
-
「それってあなたの感想ですよ...
-
論文でのインタビューの書き方
-
質問内容を論破しにくる回答者
-
締め切りが守れず、困っています。
-
レポート課題で〇〇について論...
-
レポートの引用について
-
人の幸せを祝えないとか人とし...
-
権利ばかり主張して義務を果た...
-
高校三年生です。 なんでもネッ...
-
「1か、2か?」という議題でデ...
-
大学の課題で、インタビューを...
-
派遣会社が世界一多い日本。コ...
おすすめ情報