【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

論文・レポートで

引用文自体を「」で括っているのですが、その引用文の中に、絵画の名前を「」で括っている文章があります。
こういう時は『』を使って良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

一言で言えば、分野によって違うと思います。

論文のフォーマットというのはたいがい、それぞれの学会などで決められていますから、それに従うのが原則です。
例えば日本心理学会では、日本語の論文でも鉤括弧自体使わず、“”を使い、かつ、引用文の中に引用文がある場合は‘’で括るとしています(参考URL内、「執筆・投稿の手びき」の1.3.4、p. 20:サイズが大きいので開く場合は注意してください)。

ということで、特にフォーマットの指定がないレポートであれば、むしろご自分の中で統一感があることが大事だと思います(もちろんフォーマット指定があるのであれば、そちらをご確認ください)。個人的には、質問者様が仰る『』で問題ないように感じます。読む側としてもわかりやすいでしょうし。

参考URL:http://www.psych.or.jp/publication/inst.html
    • good
    • 16

引用文自体を「 」で括るのであれば、その中に入る「 」は『 』でOKです。


引用文中の引用文の中に、さらに引用文があれば、〈 〉。
このような括弧の使い方が、一番一般的なような気がします

あるいは、引用文中の引用文は〈 〉、さらにその中の引用文は『 』を使う人もいます。

要は、最初を一重カギカッコにしたら、引用文中には同じ一重カギカッコを持ってこないことです。
そうしないと、一番最初の“「”の受け括弧がどこなのか、迷ってしまう場合もあるからです。

あと、長い引用文であれば、「 」でくくること自体を避け、改行して引用文を一段落としてしまう、という手もあります。
そうすると中にある「 」はそのまま「 」でOKです。
    • good
    • 8

 


 わたしの引用原則
 
 ○ ──「引用文」── (……など、重複しない引用記号を用いる)
 △ 「「引用文」」(前後の文脈からみれば、許容される)
 × 「『引用文』」(なるべく、原文をいじらない)
 
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4718162.html
 三行表記 ~ 文献書誌や人物要覧の凡例 ~
 
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A