
No.4
- 回答日時:
自分の文の謙譲語には、本拙文または本拙論文では如何ですか。
No.3
- 回答日時:
「この論文」や「この原稿」などのように、「論文」「原稿」という語を全て明示していない場合は、尊大なニュアンスにはならないように思います。
結果的に、明確な謙譲とまでは言えないかもしれませんが、結構、控えめな表現になるでしょう。
また、「稿」の重複は避けるほうが語感がよくなるように思います。
「当稿は、平成20年に△△で発表した内容にその後の推移を織り込んで再構成したものである。」
あるいは、単に「以下」と表現することでも、謙譲の意を表わすことができるように思います。
「以下は、平成20年に△△で発表した拙稿にその後の推移を織り込んで再構成したものである。」
ありがとうございます。
「稿」の重複は避けるほうが語感がよくなるというご意見、納得しました。
「以下は、平成20年に△△で・・・」が良いように思えてきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・学術・研究 学会発表と論文投稿での二重投稿 1 2022/04/29 22:44
- 教育・学術・研究 著作権法 3 2022/09/15 16:28
- 図書館情報学 著作権について(再質問で申し訳ありません) 1 2022/09/16 23:32
- 哲学 日本語は 言語類型として あたかも始原のごとくである 3 2022/05/29 04:41
- 図書館情報学 著作権の考え方 2 2022/09/15 16:26
- 図書館情報学 著作権 3 2022/10/10 21:43
- 知的財産権 論文の権利を守るには? 3 2022/08/22 15:40
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- その他(言語学・言語) 挨拶という行為を研究する学問は意味論でしょうか? 意味論は「話者の心理を言葉で表現する行為」, 語用 2 2022/08/03 15:57
- 統計学 加重最小二乗法=①「変数を自然対数変換」=②「誤差項の分散の逆数を重み付け」? 8 2022/11/26 11:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
字面がカッコいい英単語
あなたが思う「字面がカッコいい英単語」を教えてください。
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
送付状の書き方:お世話になった先生へ論文を送る時
大学・短大
-
「著書」の敬語
日本語
-
自分が書いた本の謙譲語は?
日本語
-
-
4
自らが執筆することを謙った言い方で、何というのでしょうか?
日本語
-
5
学者(の卵)にとっての自分の書いた論文
大学・短大
-
6
第一章→第一節・・・その次は?
その他(教育・科学・学問)
-
7
論文・レポートで引用文の中に「」がある場合はどうすれば?
その他(教育・科学・学問)
-
8
卒論のお礼文について添削してほしい
その他(教育・科学・学問)
-
9
先生方は間違い??
日本語
-
10
弊社のように、研究室のことを言うのに、「弊研究室」はおかしいでしょうか?当研究室などはよく見ると思い
日本語
-
11
卒業研究のお礼状の書き方
マナー・文例
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
m/mという書き方って正しいの?
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
「文字数に限りがある」という...
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
資料の<1-1-1>などの付け...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
「以下、~という」を英語で
-
論文における in vitro、in viv...
-
論文の「今後の課題」の書き方
-
「~という」「~といった」は...
-
自分が書いた論文の謙譲語は
-
論文の「する」と「した」の使...
-
学術論文の引用文献として、特...
-
紀要と論文のちがいについて
-
外国文献
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
「であろう」と「だろう」は同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
m/mという書き方って正しいの?
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
査読依頼 受諾に対するお礼状に...
-
「~という」「~といった」は...
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
論文の「今後の課題」の書き方
-
「文字数に限りがある」という...
-
論文における in vitro、in viv...
-
「以下、~という」を英語で
-
紀要と論文のちがいについて
-
論文て「、」を「,」にしてる...
-
自分が書いた論文の謙譲語は
-
引用文献にミスがあったらアウ...
-
序論と緒言、結論と結言の違い
おすすめ情報