プロが教えるわが家の防犯対策術!

挨拶という行為を研究する学問は意味論でしょうか?

意味論は「話者の心理を言葉で表現する行為」, 語用論は「相手の面子を立てるなどその場に応じて婉曲的な表現をする行為」を研究の対象とするのだと理解していますが、
しかしながら、挨拶は個人でその言うタイミングが決められているという訳ではないから心理的なものではないし、かといって語用論は適切な表現に対してどのように外すのかということであって、そもそも適切な表現とは何かということについてはあまり立ち入っていないように感じます。

つまり挨拶のような「その発話をする根拠が個人の心理によらないような言葉が発せられる状況を生み出している構造」そのものを記述するためには、意味論と語用論だけでは足りず、言語文化論のようなものがこれら二つに並び立つように感じるのですがどうでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • もし意味論である/ないのだとすれば、どの分野の管轄なのか教えてください。

      補足日時:2022/08/03 15:58

A 回答 (2件)

社会言語学の一つである会話分析。


あとは相互行為言語学。
語用論も多少関わる。
    • good
    • 0

要するにコミュニケーションと慣習ですから、言語文化論の側面もあるでしょうね。



社会文化科学とかも関係するのもしれませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!