
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ここ、教えて!gooに限らず、間違った日本語表現についての話題はすごく盛り上がりますね。それだけ最近の日本語は急激に変化しているということでしょうか。
下記の掲示板でも「~されて下さい」他、その手の話題で盛り上がっています。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/20020617 …
質問の「楽しまれてください」は、やはり皆さんおっしゃっているように「お楽しみください」というのが正しい表現のように思います。
しかし日常生活の中で「お~になる」の他、「おっしゃる(△言われる)」「いらっしゃる(△来られる)」などを「れる」言葉で耳にすることも決して少なくありません。こうした言葉が「ばか丁寧でおかしい~」なんて言われる日も遠くないのかも知れません。
面白そうなサイトの紹介をありがとうございます。
ご紹介のサイト、量が多いので後ほどじっくり読んで見たいと思います。
ご回答くださった皆様、どうもありがとうございました。
間違っていなかったので安心しました。
ポイントはサイトをサイトをご紹介くださった#7さんと最初にお答えくださった#1さんにお付けします。
ポイントを付けられなかった皆様、ごめんなさい。
No.4
- 回答日時:
いわゆる、ファミレスやコンビニで使われている、「なんだかよくわからない」敬語表現のようですね。
GOOGLEで424件ありました。
お楽しみください→389,000件
となるので、まだまだ、一般化していないようです。
ありがとうございます。
コンビニなどでもよく違和感を感じることがありますが、同様の丁寧なつもり表現のようですね。
私も質問する前に検索してみましたが、会社のサイトなどでも使われていたのにおどろきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
会社の方にゴールデンウィーク楽しく過ごしてください"と言いたいですが、丁寧な言い方はわかりません。"
その他(ビジネス・キャリア)
-
楽しんで欲しいと思っています、楽しんで頂ければと存じます、楽しんでいただきたく存じます、の違いは?
日本語
-
ゆっくりされて下さい と言う言い方は変ですか?
ノンジャンルトーク
-
4
「わかりづらい」 と 「わかりずらい」
日本語
-
5
「くださりました」と「くださいました」
日本語
-
6
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
上司へ体調を気遣うとき。。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
「~頂けますようお願いします」はおかしくない?
日本語
-
9
「良い休日を」という台詞について。
就職
-
10
「興味があるなら」を敬語に直す
日本語
-
11
「急で申し訳ない」というお詫びで失礼のない文章の書き方は?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
12
「OKです」の丁寧語を教えてください
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
13
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
14
貴社のご都合に合わせます 正しい表現
就職
-
15
「ご心配なさらないでください」と「心配~」について
日本語
-
16
是非、ご一緒させて頂きたく思います って、敬語的におかしいですかね?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
現代文B p154〜155で「私」は,...
-
5
描き下ろしと描き起こしの違い...
-
6
最近自己申告書というものを書...
-
7
ひとり と 一人 と 1人 ...
-
8
しませんの丁寧語
-
9
前回と同じ場合に使用する言葉...
-
10
「かといって」という表現
-
11
「詳しくは詳細を」「詳しい詳...
-
12
「召し上がられる」と「お召し...
-
13
「頂く」の謙譲語、尊敬語の使...
-
14
お間違えなきよう?
-
15
向こう1週間などの表現の反語
-
16
再来週の次はなんて言う?
-
17
「私としては」の使い方を教え...
-
18
適切な日本語の表現教えてくだ...
-
19
お店の後ろに「さん」をつける...
-
20
韓国語で寝てるの?って送りた...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter