
大学の授業で会話分析のレポートを書いていて、会話の素材にマンガを使ったのですが、それを参考文献として書く場合、複数巻があるものはどう書いていいのか悩んでおります。
巻が違うものは別々に書くのか(例:長谷川町子『サザエさん(1)』1990、長谷川町子『サザエさん(3)』1992・・・)、
巻数と発行年のみを書いて作者などは省略していいのか(例:長谷川町子『サザエさん(1)』1990、『サザエさん(3)』1992)、
シリーズだけ書いて1巻から最終巻までの年号を書くのか(例:長谷川町子『サザエさん(1)~(99)』1990-2002)、
一体どうしたらいいのでしょう?? なお、全部の巻を使ったわけではなく、3巻の5ページ、5巻の10ページといったように、とびとびです。
また、素材の説明(会話文をどこからとったか)をするにも、たんに参考文献に載せればいいのか、Source Bookとかそういう項目を別に立てて、「例1は長谷川(1992)から撮りました」みたいに書いたほうがいいのでしょうか? そうやっている本(洋書)をみかけたことはあるのですが・・・。和書はどちらもいっしょくたでした。
それとも、<例5>とか書いてある脇に(長谷川 1992)とか入れたほうがいいのでしょうか。↓みたいな感じに。
<例5>サザエ:カツオまてー!
カツオ:やなこったー。
(長谷川 1992)
ちなみに、レポートは日本語で書きます。
質問が長くごちゃごちゃしていてすみません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
漫画の参考文献とは、面白い話ですね。
通常、論文を書くときには掲載紙によってフォーマットが決まっており、公開されています。逆に、指定がない場合には、どう書いても分かれば問題がないと思います。ご参考に、物理屋の論文では一般に本文中では参考文献の番号しか載せません。そして、参考文献が複数ある時は、続きの巻であっても別に記載します。もちろん、ページもつけます。こんな感じでしょうか。
「本文」
サザエ:カツオまてー!1), 2)
カツオ:やなこったー。
「参考文献」
長谷川町子:サザエさん, 1巻 (1992) p.100
長谷川町子:サザエさん, 2巻 (1993) p.18
No.3
- 回答日時:
タイトルを入れるなら、強いて言えば本のタイトルの前でしょうか。
論文誌なら”論文 in 雑誌名”や”章題 in 本の名前”とやりますから。でも、分かるように書けばフォーマットなんていいんじゃないでしょうか。森下裕美:「ゴマちゃんのおねがい」少年アシベ, 1巻(集英社、1992)p.10
回答ありがとうございます。
>論文誌なら”論文 in 雑誌名”や”章題 in 本の名前”
本の名前が後なのですね。てっきり住所(県→市→番地)みたいに、大きいものから小さいものの順で書くと思っておりました。
No.2
- 回答日時:
基本的にはNo1の方に準じてますが、
出版社も入れた方がいいと思います。
あと、ページは必要な時とない時もありますね。
(引用の場合は必要か)
長谷川町子 サザエさん1巻 (朝日文庫,1992) p.100
という感じです。
この回答への補足
ところで、ページの件でふと思ったのですが、4コママンガにはそれぞれタイトルがついているものがありますよね。それを引用する場合って、ページの脇に小タイトルも書いた方がいいのでしょうか??
例)森下裕美『少年アシベ(1)』(集英社、1992) p.10「ゴマちゃんのおねがい」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
レポートの参考文献の書き方について質問です。 参考にした文献と引用にした文献はそれぞれ分けて書いた方
文学
-
漫画は引用できる?
その他(法律)
-
漫画紹介の上での著作権について教えてください。
その他(法律)
-
-
4
レポートの参考文献
高校
-
5
レポートの字数に参考文献は含む?
大学・短大
-
6
引用元が辞書の場合の論文の書き方
日本語
-
7
論文・レポートで引用文の中に「」がある場合はどうすれば?
その他(教育・科学・学問)
-
8
授業で理解した内容をレポートにまとめる という課題が出たのですがなかなか書けません。 1、どのような
大学・短大
-
9
参考文献は、参考にしただけでその内容は本文に書いていないもの 引用文献は、直接引用と間接引用で書いた
大学・短大
-
10
サイト名ってなんですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
かぎ括弧の中のかぎ括弧の中にかぎ括弧を書くには?
日本語
-
12
大学のレポートで、とある書籍の中にある筆者撮影の写真を引用したいです。 この場合、写真をスキャンして
大学・短大
-
13
レポートに「そもそも」という言葉を使うことは間違っていますか? もし間違っていたら言い換えを教えてい
その他(教育・科学・学問)
-
14
論文・レポートの参考文献について
その他(教育・科学・学問)
-
15
レポートの書き方/「事実」の引用について
大学・短大
-
16
【ワード】レポートで引用部分だとわかるように、左右3文字くらいを開けたいのですがどこで設定すればいいのでしょうか
Word(ワード)
-
17
講義で配布されたレジュメをもとに、レポート作成する場合どのように注、引用、出典の明示等を書けばよいのですか
大学・短大
-
18
映画を参考資料として提示する場合・・・
大学・短大
-
19
レポートの引用について
文学
-
20
講義内容をまとめるレポートの書き方が全く分かりません。
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
産金甲龍落ちて奈良大学4年生...
-
m/mという書き方って正しいの?
-
The inclusion criteria were a...
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
文中で英語が斜めに表記されて...
-
論文の「今後の課題」の書き方
-
卒業論文について悩み、精神を...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
「以下、~という」を英語で
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
「マシ」は口語?
-
文章の数字順規則
-
「~という」「~といった」は...
-
紀要と論文のちがいについて
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
卒論は先行研究がないと書き難...
-
投稿した論文の誤りで困っています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
論文の「今後の課題」の書き方
-
m/mという書き方って正しいの?
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
文中で英語が斜めに表記されて...
-
「~という」「~といった」は...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
『服装と性犯罪の被害は絶対に...
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
論文・レポートの参考文献について
-
なぜ世界大学ランキングで日本...
-
引用文献の中の引用文献を利用...
-
コラッツ予想解けました。どう...
-
「文字数に限りがある」という...
-
引用文献と参考文献の両方に、...
おすすめ情報