
自分の卒論作成に協力してくださった人達にお礼文を送りたいと考えています。ただ今までそのような文章を書いたことがないのでいまいち要領を掴めません。↓の文章で大丈夫か添削して欲しいです。(書いてませんが文章の前に相手の、文章の後に自分の名前等を記入します。)
先日は突然お伺いしたにも関わらず、調査のためのお時間を割いていただき、その上お食事までご馳走になり、ありがとうございました。
○○さんのご協力のおかげで、無事卒業論文を完成させることができました。
作成した卒業論文を同封させていただきます。
卒業後は××の会社員として頑張ります。また○○さんとお会いできたその時には楽しいひと時を過ごせたらと思います。
突然の訪問にもかかわらず、美味しいお食事を用意してくださった奥様にも重ねて宜しくお伝えください
これをご縁に今後ともどうぞよろしくお願いします。
略義ながら書面をもちまして、お礼申し上げます。
敬具
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
このような文章が書ければもう十分です。
相手の人柄も解らずあなたとの接点もない人に対してはありきたりな手紙例文の引き写しでも良いかも知れませんが、実際にお世話になった人に対しては例文の丸写しでは返って失礼で、形は整っても心が入っていないのは直ぐに文面から伝わるものです。
お礼の元になった事実を書き、それに対する感謝の念を素直に表明するのが基本です。その結果どのような結末になったというのが解っている時点のお礼ならその事も併記します。
「ありがとうございました」は一番最初の文節にありますが、これは文末にももう一度書き添えると良いと思います。同じ文章を二度も目にすると印象が強くなります。三度も目にすると煩わしくなりますけど。もし二度目を入れるなら「奥様にも重ねて宜しくお伝え下さい」の下を一行空けて書き加えます。文章はちょっとだけ変えて「このたびは本当に有難うございました」或はその変形にすると良いかと。
「略儀ながら・・・」の箇所はちょっとやり過ぎかなと思ったり。
ともあれ、十分に意が伝わる手紙文だと思います。
添削ありがとうございます!
mariocecさんのアドバイスを活かしてもう一度書いてみます。詳しい説明ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
送付状の書き方:お世話になった先生へ論文を送る時
大学・短大
-
制作に協力いただいた方に完成物を送るときの送付状の文面
その他(ビジネス・キャリア)
-
論文でのインタビューの書き方
その他(家事・生活情報)
-
4
卒論のためのヒアリング依頼のメールに返信がなかったため電話をかけたいです。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
5
卒業論文の関係 謝り方
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
お礼状の書き方
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
卒業研究のお礼状の書き方
マナー・文例
-
8
大学教授へのお礼について
その他(教育・科学・学問)
-
9
学位論文を郵送する際の添え状
大学院
-
10
卒論で世話を焼いた先生への謝罪文の書き方
知人・隣人
-
11
卒論を出したけれど
大学・短大
-
12
卒業論文のミスの許容範囲はどの程度でしょうか
その他(教育・科学・学問)
-
13
査読依頼 受諾に対するお礼状について
その他(自然科学)
-
14
卒論でかなり文字数をオーバーしそうです
その他(教育・科学・学問)
-
15
お礼メールの書き方
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
16
失礼な文とは分からず、先生に怒られてへこんでます;
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
お礼状について
その他(教育・科学・学問)
-
18
卒業論文の調査依頼メールについて
その他(人文学)
-
19
アンケート調査の依頼文書
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
小学校の先生の対応
片思い・告白
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
民生委員に酷い目にあわされました
-
5
「都合をつけてください」をへ...
-
6
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
7
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
8
赤い文字で文を書くことは、な...
-
9
質問させて頂きたい事がござい...
-
10
「けれど」と「けど」はどう違...
-
11
”ご健闘をお祈りします”と言う...
-
12
半年以上前にお亡くなりになっ...
-
13
退職した会社に離職票等送付し...
-
14
「お送り下さいまして」?「お...
-
15
「気さく」という言葉は目上の...
-
16
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
17
あて名の書き方
-
18
家族葬(親戚のみの葬儀)の場合...
-
19
友達がずる休みに忌引きを理由...
-
20
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter