dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今現在大学四年生で、卒業論文を執筆中です。
もうすぐ書き終えて印刷するのですが、
その際にどういった紙を使うのが最適でしょうか?

普通のプリンタ用紙だとペラペラしてて、
仕上がりが安臭くなってしまわないでしょうか?
市販の本に使用されているような厚手の紙で、
カッコよく仕上がるおすすめのものがあれば
是非ともお教え下さい。ちなみにサイズはA4です。

A 回答 (4件)

私なら、少し厚手の「ハイグレード用紙」を使います。



高級感を出したいのであれば、「ボンド紙」はいかがでしょうか。
レーザープリンタ対応のボンド紙も売られています。

インクジェットなら、インクジェット専用のハイグレード用紙が良いと思います。

※卒論なら、インクジェットよりレーザープリンタの方が保存性の面で良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ハイグレード用紙にボンド紙ですか!
初めて聞きました。早速調べてみて、
良いようでしたら使ってみたいと思います。
大変参考になりました!

お礼日時:2005/12/03 05:57

こんばんは



インクジェットでテキストのみのプリントなら、他の方が回答されているとおり、普通のコピー用紙で十分です。
もし写真や図を組み込まれているのでしたら、ちょっと値段は高めになりますが、インクジェット用上質紙をお勧めします。表面の白色度がコピー用紙より高いので、文字や図がよりきわだって見えます。大手家電店の印刷用紙コーナーなどにあります。

また、コピー用紙をホームセンターなどの量販店で買われるのでしたら、値段の安いものは避けた方が良いと思います。というのも、あまり安いものは紙質に腰がなく表面の凹凸が大きいので、どうしても安っぽく見えてしまいます。ちょっと高くても名前の通っている有名メーカー製の紙を選びましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
図表やグラフデータは多い方だと思います。
せっかくの卒論ですから、
ケチらないで有名メーカーの紙を買います!

お礼日時:2005/12/03 05:56

普通のコピー用紙で十分ですよ。


文系なら、原稿用紙に刷ればなおベターですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ハードカバー製本が義務付けられているので、
原稿用紙ではない体裁を検討しています。

お礼日時:2005/12/03 05:54

 普通の用紙で十分じゃないでしょうか。

役所などに提出する報告書も普通のコピー用紙が一般的です。
 体裁より中身ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね、中身が駄目なら意味ないですよね…。

お礼日時:2005/12/03 05:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A